ボルボ V60クロスカントリー T5 Pro《撮影 中野英幸》

◆「V60」ベースのSUV

最近はSUVの人気が高い。この合理的な開発手法は、既存のワゴンをベースに造ることだ。SUVのボディは、上側がワゴンに準じた形状だから、ワゴンの最低地上高(路面とボディの最も低い部分との間隔)を高めたり、外装をアレンジすればSUVに仕上げられる。

ボルボでは新型の『V60クロスカントリー』が注目される。ボルボの主力車種となる『V60』をベースに開発された。V60の最低地上高は145mmだが、V60クロスカントリーでは210mmまで拡大されている。これなら悪路のデコボコも乗り越えやすい。

その一方で全高は1505mmだから、重心高があまり高まらず、立体駐車場も利用しやすい。

SUVの定番装備とされるフェンダーエクステンション(フェンダーのホイールが収まる部分に装着されたブラックの縁取り)も備わり、全幅は45mmワイド化されて1895mmとなった。最小回転半径も5.7mと大回りだから取りまわし性は良くないが、ボンネットが視野に収まり、ボディサイズの割には運転しやすい。

◆最低地上高210mmでもワゴン感覚で走れる


試乗車は「T5 AWD Pro」(649万円)で、19インチタイヤ(235/45R19)を装着していた。タイヤの銘柄はコンチネンタル・コンチプレミアムコンタクト6だが、低速で走る市街地の乗り心地は少し硬い。それでも足まわりの動きは滑らかで、速度が上昇すると快適になる。

走行安定性も満足できる。最低地上高が210mmに達するSUVとしては、峠道などを走っても、ボディが左右に振られにくい。ワゴンのV60に近い感覚で運転できる。

エンジンは2リットルターボで、1400回転付近から過給効果を発揮する。2000回転前後のノイズは少し粗いが、実用回転域の駆動力を高めたので、アクセルペダルを深く踏む場面は少ない。ノイズが高まる頻度も抑えた。

◆ボルボの中でも買い得な車種


内装は上質だ。各部に使われるドリフトウッド(流木)パネルは、T5 AWD Proのみの設定だが、「T5 AWD」でも選べると嬉しい。上質感と独特のリラックス感覚を醸し出し、今のボルボを象徴する素材になっているからだ。

居住性はおおむね快適だ。後席は床と座面の間隔が少なめで膝が少し持ち上がるが、足元空間は十分に広く、大人4名の乗車を妨げない。従来のV60に比べると、後席は大幅に快適になった。

衝突を回避する安全装備も充実しており、機能を幅広く充実させている。V60クロスカントリーは、ボルボの中でも買い得な車種に位置付けられる。



■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

渡辺陽一郎|カーライフ・ジャーナリスト
1961年に生まれ、1985年に自動車雑誌を扱う出版社に入社。編集者として購入ガイド誌、4WD誌、キャンピングカー誌などを手掛け、10年ほど編集長を務めた後、2001年にフリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向した。「読者の皆様に怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も大切と考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心掛けている。

ボルボ V60クロスカントリー T5 Pro《撮影 中野英幸》 ボルボ V60クロスカントリー T5 Pro《撮影 中野英幸》 ボルボ V60クロスカントリー T5 Pro《撮影 中野英幸》 ボルボ V60クロスカントリー T5 Pro《撮影 中野英幸》 ボルボ V60クロスカントリー T5 Pro《撮影 中野英幸》 ボルボ V60クロスカントリー T5 Pro《撮影 中野英幸》 ボルボ V60クロスカントリー T5 Pro《撮影 中野英幸》 ボルボ V60クロスカントリー T5 Pro《撮影 中野英幸》 ボルボ V60クロスカントリー T5 Pro《撮影 中野英幸》