by 宮崎巧郎 on 2024年10月17日(木) 12時40分
フィアットは、新型EV『グランデ・パンダ』の受注をフランスとオランダで開始した。両国を皮切りに、今後他の地域にも順次展開していく予定だ。
グランデ・パンダは、最上位グレードの「ラ・プリマ」と「RED」の2バージョンで登場し、ベース価格は2万5000ユーロ(約400万円)を下回る。
◆従来型のデザインに新しい意匠を凝らしたエクステリア
デザインは、従来のパンダのデザインと旧フィアット工場「リンゴット」へのオマージュが散りばめられている・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2024年10月14日(月) 18時00分
ステランティスジャパンは10月2日、フィアット『500』と『パンダ』の電気装置(リバースギアスイッチ)ついて適切に作動しないことがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのは2023年6月6日〜11月20日に輸入されたフィアット500とパンダの合計454台。
該当車両では、リバースギアスイッチにおいて、内部部品の組付け不良のため、ギアをリバースにした際にスイッチが適切に作動しないことがある。そのため・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年10月11日(金) 14時00分
フィアットは、新型EV『グランデ・パンダ』の受注をフランスとオランダで開始した。両国を皮切りに、今後他の地域にも順次展開していく予定だ。
グランデ・パンダは、最上位グレードの「ラ・プリマ」と「RED」の2バージョンで登場し、ベース価格は2万5000ユーロ(約400万円)を下回る。
この新型EVは、44kWhのバッテリーと83kW(113hp)の電気モーターを搭載し、WLTPサイクルで320kmの航続距離を実現している。これにより、日・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年07月26日(金) 09時00分
ステランティスは7月22日、フィアットブランドの新型電動SUV『グランデパンダ』の生産をセルビア工場で開始した、と発表した。セルビア・クラグイェヴァツ工場でEVを生産するのは、グランデパンダが初めて。
プロジェクトは2年前に発表され、ステランティスのチームとセルビア政府の継続的な支援により、生産開始に漕ぎつけた。
新型電動SUVのグランデパンダは、従来の内燃エンジンモデルのフィアット『500L』に代わるモデルだ。この新モデルは、セル・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年07月16日(火) 08時00分
フィアットは7月11日、新型コンパクトSUV『グランデパンダ』(Fiat Grande Panda)をワールドプレミア。世界市場に投入される予定だ。電動モデル(BEV)とハイブリッドモデルの両方を用意する。
Bセグメント初のパンダとなるこのモデルは、イタリアデザイン、グローバルプラットフォーム、地域適応性の3つの柱を掲げて開発された。持続可能性、包括性、シンプルさ、美しさがプロジェクトの価値観であり、1980年代のアイコニックな『パン・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年07月06日(土) 08時00分
フィアットは7月3日、『パンダ』ベースの特別モデル、『パンディーナ』(Fiat Pandina)の受注を欧州で開始した、と発表した。
パンダは、イタリアとヨーロッパの市場を44年間リードしてきた車であり、その間に800万台以上が販売されている。パンディーナもまた、シンプルさ、創造性、機能性を特徴とする。そして、この特別シリーズの名前は、パンダの愛称「パンディーナ」(=パンダちゃん)からとっている。
外装は、ホイールカバーに小さなパン・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年06月17日(月) 18時30分
フィアットは6月14日、新型コンパクトSUV『グランデパンダ』(Fiat Grande Panda)を欧州で発表した。フィアット「パンダ」がファミリーを拡大している。
●全長4m未満
グランデパンダは、イタリア・トリノのチェントロ・スティーレでデザインされた。全長3990mmと、Bセグメント車の平均4060mmを下回るコンパクトさが特徴で、クリーンなラインと広々とした室内空間を持つ。新型は5人乗りで、快適な家族生活と現代の都市移動に向・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2024年04月15日(月) 07時30分
三菱自動車はバンコク国際モーターショーで『エクスパンダー』と『エクスパンダークロス』を公開。これらは、SUV的スタイルと走りを兼ね備えたミニバンで新開発のハイブリッドエンジンを搭載するモデルだ。特別導入価格は91万2000バーツ(約377万円)。・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2024年04月10日(水) 19時00分
三菱のアジア戦略モデル『エクスパンダー』&『エクスパンダークロス』の最新モデルに、タイにある三菱自動車のテストコースでの試乗が実現した。「バンコク国際モーターショー」でデビューしたばかりの、ハイブリッド仕様(HEV)だ。
◆ASEANで人気の3列シートMPV『エクスパンダー』
エクスパンダーは2017年にインドネシアで発表された3列シートのMPV(ミニバン)で、製造もインドネシアで開始された。当初からアジア戦略モデルであり、ASEAN・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2024年04月08日(月) 12時00分
三菱自動車は第45回を迎えた「バンコク国際モーターショー」において、『エクスパンダー』と『エクスパンダークロス』のハイブリッドモデルを公開した。
エクスパンダーシリーズはSUVの力強さと走りを兼ね備えたMPV(ミニバン)。2017年にインドネシアで登場して以来、ASEANでの販売を牽引するモデルとなっている。そのエクスパンダーに、三菱のPHEV(プラグインハイブリッド)システムから派生した新開発のハイブリッドを搭載する。新開発の1.6・・・
ニュースを読む
最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]