by 森脇稔 on 2020年08月05日(水) 11時15分
ホンダが2016年に生産を終了したハイブリッドスポーツ『CR-Z』。同車が復活する可能性が出てきた。これは、米国特許商標庁が公式サイトで明らかにしているもの。ホンダが7月29日、米国でCR-Zの名称の商標登録を申請したことが記されている。
CR-Zは、スポーティな走りや優れた燃費性能、先進のデザインなど、新たな価値を備えたハイブリッドカーとして2010年1月、米国で開催されたデトロイトモーターショー2010で、量産モデルがワールドプレ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2017年12月22日(金) 19時15分
ホンダアクセスは、2018年1月12日から14日までの3日間、幕張メッセで開催される「東京オートサロン2018」に、6台のカスタマイズモデルを出展する。
ホンダアクセスはホンダ車専用の純正アクセサリーを開発、提供する会社として、カスタマイズパーツをはじめとするさまざまな製品を提供。今回の出展では、そのノウハウをベースに、多様化するクルマユーザーのニーズに応え、チューニングだけではない幅広い方向性でクルマの面白さ、クルマのある生活の楽し・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2016年06月09日(木) 15時14分
ホンダは、ハイブリッドスポーツ『CR-Z』に特別仕様車「α・ファイナルレーベル」を設定し、6月10日に発売する。
CR-Zは、スポーティーな走りや優れた燃費性能、先進感のあるデザインなど、新たな価値を持ったハイブリッドカーとして2010年2月に発売。以来、累計約4万台を販売してきたが、年内での生産終了を決定している。
今回発売する特別仕様車は、そのCR-Zのファイナルエディション。「CR-Z Final label」ロゴ刺しゅう入り・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2015年12月28日(月) 18時00分
デビュー後、2度目となるマイナーチェンジを行った『CR-Z』は総合性能をアップ。クルマとして一歩前進した様子を見せた。
今回のマイナーチェンジでは、リヤトレッドを10mm拡大、それにともないリヤフェンダーなども変更された。
リヤトレッドの拡大はホイールやハブの変更と言った手法ではなく、サスペションの見直しから行われたもの。つまり、設計変更とも言える大幅な変更で、走りに与える影響は大きい。
CR-Zは2012年にマイナーチェンジを受・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2015年12月08日(火) 18時30分
6日ツインリンクもてぎで行われた「Honda Racing THANKS DAY2015」において、ハイブリッドレーシングカーの時代を築いた『CR-Z GT』のラストランが行われ、多くのファンが最後を見届けた。同じくハイブリッド車としてライバル関係にあった『プリウスGT』も、11月に引退が発表されている。
2012年シーズン途中からSUPER GT選手権に参戦してきたCR-Z GT。2013年には16号車の「MUGEN CR-Z GT・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2015年11月21日(土) 17時30分
2015年シーズンも終了し、来季への動向が気になるオフシーズンだが、GT300クラスでハイブリッドシステムを搭載し戦っていた、ホンダ『CR-Z GT』とトヨタ『PRIUS GT』の参戦終了が相次いで発表された。
ホンダは11月11日に2015年シーズンで「CR-Z GT」の参戦を終了すると発表していた。最終戦もてぎでは4位となり年間ランキングでは5位に入る好成績を納めている。
CR-Z GTは2012年シーズン途中から参戦。レーシン・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2015年11月11日(水) 17時56分
ホンダは11日、SUPER GTシリーズにおける「CR-Z GT」でのGT300クラス参戦を今季で終了することを発表した。
ハイブリッドレーサーのCR-Z GTは、2012年シーズン途中からGT300クラス参戦を開始。2カーでのフル参戦となった翌13年には、ARTA CR-Z GTの高木真一&小林崇志が第3戦セパンで初優勝を飾り、武藤英紀&中山友貴を擁して戦ったチーム無限(MUGEN CR-Z GT)がドライバーズ&チームタイトルを獲・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2015年09月19日(土) 19時30分
19日、宮城県のスポーツランドSUGOでSUPER GT 第6戦が開幕。公式予選が実施され、GT500クラスでは日産GT-Rの本山哲&柳田真孝がポールポジションを獲得した。GT300クラスはホンダCR-Zの高木真一&小林崇志がトップ。
いよいよ終盤、今季も今回を含めて残すは3戦。タイトル争いが緊迫の度を増すのはもちろんだが、第6戦にはウエイトハンデが「獲得ドライバーズポイントの2倍」を原則とするラウンドの最終、という側面もある(第7戦・・・
ニュースを読む
by 小松哲也 on 2015年08月28日(金) 09時00分
ホンダはハイブリッドカー『CR-Z』で2回目となるビッグマイナーチェンジを行い、10月19日から販売を開始すると発表した。
ホンダは電気モーターを内蔵した7速デュアルクラッチトランスミッションを変速機に用いたガソリンエンジンと電気モーターの双方を動力源とするi-DCDと名付けたハイブリッドシステムを『フィット』を始めとする主力車種や新型車に順次搭載しているが、CR-Zでは現行モデルと同様に、モーターはエンジンをアシストするだけでモータ・・・
ニュースを読む
by 小松哲也 on 2015年08月27日(木) 19時39分
ホンダはスポーツカータイプのハイブリッドカー『CR-Z』で2回目となるビッグマイナーチェンジを行い、10月19日から販売を開始すると発表した。
今回の改良ではヘッドライトやグリルを始めとする外観デザインを変更するとともに、レバー式のサイドブレーキを廃止して電子制御パーキングブレーキ採用したことなどが特徴。
CR-Zの開発責任者を務める本田技術研究所の鳥飼輝一主任研究員は「CR-Zを最初に出した時からアームレストが欲しいというお客様が・・・
ニュースを読む