by 高木啓 on 2021年10月03日(日) 18時30分
『ベストカー』10月26日号
発行:講談社ビーシー / 講談社
定価:450円(本体409円+税)
『ベストカー』10月26日号、巻頭のSuper SPY Scoopは「ミニバン戦争」最前線。登場するミニバンはいずれも次期型でトヨタ『アルファード』、日産『エルグランド』、トヨタ『ノア/ヴォクシー』、日産『セレナ』、ホンダ『ステップワゴン』。
SUVのブームで割りを食った感のあるミニバンだが、人気車種のモデルチェンジが間近に控えている・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月08日(木) 13時30分
DeNA SOMPOモビリティが運営する個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」は、2020年度のエニカ内でのカーシェア人気車種ランキングを公開した。
個人間カーシェア人気ランキングは、東京23区内を主要な受け渡し場所に設定しているクルマを、車種別に2020年4月1日〜2021年3月31日のシェア回数順にランキングした(同一車種で複数台のクルマのシェア回数は合算)。
その結果、昨年度同様、1位はトヨタ『アルファード』、2位ポ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月07日(水) 15時53分
トヨタ自動車は7月7日、『アルファード』および『ヴェルファイア』のアイドリングストップシステムに不具合があるとして、国土交通省に再度リコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2017年12月13日〜2021年6月11日に製造された5万0983台。
アイドリングストップ搭載車において、制御プログラムが不適切かつバッテリの断熱が不十分なため、長時間アイドリングによりバッテリ温度が高い状態で使用を繰返すと、劣化抑制の再生充電が不・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年04月28日(水) 17時45分
トヨタ自動車は、高級ミニバン『アルファード』および『ヴェルファイア』を一部改良するとともに、アルファードに特別仕様車「Sタイプ・ゴールドII」を設定し、5月10日に発売する。
今回の一部改良では、ワンタッチスイッチ付デュアル(両側)パワースライドドア、アクセサリーコンセントを全車標準装備に拡大したほか、アルファードの最上級グレード「エクスクルーシブ・ラウンジ」「エクスクルーシブ・ラウンジS」に後席からの視界を広げる可倒式の助手席ヘッド・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2021年02月04日(木) 11時00分
トヨタ『アルファード/ヴァルファイア』に装備されているディスプレイ・オーディオは何かと評判があまりよろしくない……。しかし取り外すと純正機能を損なうのでは? と心配する声も聞く。
そんな問題を一挙に解決したのがカーオーディオプロショップ『サウンドステーション』グループだ。サイバーナビへの換装をこなし純正機能もそのまま使える仕様を完成させた。
◆アルファードのディスプレイ・オーディオを
スマートに換装する、とっておきの手法を紹介
何・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年02月01日(月) 12時15分
京都トヨペットグループは、クルマの中でカラオケが楽しめる「トヨカラ」シリーズ(全12車種)を2月1日より京都府下26店舗で限定発売する。
トヨタ車ではスマートフォンとモニターを接続する「ディスプレイオーディオ」の搭載車種が増えているが、特定のアプリを除いては外部からの映像入力はできなかった。今回発売するトヨカラでは、好みのアプリ、動画サイトが使用できるよう、機能を拡大させることで外部映像入力に対応。コロナ禍においてもカラオケをもっと楽・・・
ニュースを読む
by 宮崎壮人 on 2020年12月30日(水) 17時00分
「ロンドンタクシー」と聞いて思い浮かべるのは、背が高くて丸く、黒いボディの“あのクルマ”だろう。では今、その最新のロンドンタクシーを日本でも正規に購入できることをご存知だろうか。
LEVCジャパンが今年2月より新型ロンドンタクシー『TX』の日本での販売を開始した。その実車に日本で試乗することができたのでレポートをお届けしたい。電気自動車として生まれた最新のロンドンタクシーの実力とは。
◆中国ジーリー傘下のLEVC
ロンドンタクシ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年07月14日(火) 19時52分
アルパインニューズは、大画面カーナビ「ビッグX 11」をトヨタ『アルファード/ヴェルファイア』へ装着可能とするディスプレイオーディオ(DA)移設キットを開発。ビッグX 11をセットにしたナビパッケージを7月16日よりアルパインスタイル直営店限定で受注を開始する。
アルファード/ヴェルファイアは2020年1月の一部改良によってDAが標準装備となり、市販ナビ装着が不可とされてきた。アルパインスタイルでは顧客からの要望にいち早く応え、アルフ・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2020年07月03日(金) 22時00分
必要最小限の制振材でロードノイズなどの走行騒音を効率的にカットし、車内のリスニング環境を高める「BAM施工」が注目を集めている。
BAMデッドニングシートの輸入販売元であるフォーカル・オーディオ・ジャパン(株)では、この「BAM施工」を新たに「調音施工」の名称で正式に商品化。同社デモカーのアルファードで効果を体験した。
◆従来のデッドニングと異なる
「調音施工」(ちょうおんせこう)とは何か?
一般に「デッドニング」と呼ばれる制振・・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2020年06月05日(金) 08時52分
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で国内の新車販売も大きく落ち込んでいるが、そんななか、5月に一番多くの新しい車を販売したのは、ホンダの軽自動車『N-BOX』で1万1655台。6カ月連続で首位をキープした。
2位は登録車トップのトヨタ自動車の『ヤ・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]