by 高木啓 on 2025年07月05日(土) 18時00分
プジョー『3008』新型が7月2日に日本で発売された。価格は489万円から558万円で、5人乗りSUVクロスオーバーとして市場に投入される。日本市場におけるライバル車種はどのあたりになるか。価格で見ても寸法で見てもライバルは多そうだ。
新型3008の主要スペックは全長4565×全幅1895×全高1665mmで、1.2リットルガソリンターボエンジンと電動モーターを組み合わせたハイブリッドシステムを搭載。システム合計最高出力は145psと・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年07月02日(水) 10時00分
マツダは7月10日の10時(中央ヨーロッパ時間)に、主力車種のSUV『CX-5』の新型を世界初公開する。この発表に合わせティザー写真を公開した。
第3世代となる新型CX-5は、CX-5の特徴的なキャラクターを進化させたより鋭いデザインを採用。同時に、より広々として、すっきりした室内空間を実現するという。
新型には、先進的な人間中心技術と安全システムを搭載する。あらゆる生活シーンで自信を持って運転できる、つながりのあるドライビング体験・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2025年07月01日(火) 12時45分
マツダ『CX-60』にはもう何度も試乗している。販売開始は2022年秋。試乗会での評価はかなり酷なものであったと記憶する。
その後に改良モデルが投入されたものの、2024年10月にはリコールも発生。なんとなく多難な船出となってしまったが、新開発のFRプラットフォームと縦置き3.3リットル直6ディーゼル搭載、それにトルコンを使わない8速ATの採用等々、新機構満載のクルマであるから、初期に色々と問題点が出ても仕方のない状況であったことは容・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月23日(月) 09時45分
マセラティは、米国テキサス州の「サーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)」において、『MCXtrema』と『GT2ストラダーレ』を米国初公開した。
今回のイベントでは、サーキット専用のMCXtremaをはじめ、GT2ストラダーレ、『MC20チエロ』、『グラントゥーリズモ・トロフェオ』、『グランカブリオ・トロフェオ』、『グレカーレ・トロフェオ』の6車種が登場した。
MCXtremaは、マセラティ史上最強の730hpを発生するネット・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年06月21日(土) 11時45分
チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)がマツダ『CX-5』『アクセラスポーツ』『アテンザセダン』などに適合する「サクションキット」を発売。ジョイントのシリコンによりレッドとブルーの2色展開で、税込み価格はいずれも3万3000円。
今回適合が追加されたのは、マツダ・CX-5(KE2FW/KE2AW/KF2P 2012年2月〜2018年3月)、アクセラスポーツ(BM2FS/BM2AS 2014年1月〜)、アクセラセダン(BM2・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2025年06月15日(日) 12時00分
改良されたマツダ『CX-60』にじっくり乗ることができた。今回は一番ベーシックな3.3リットルディーゼルを搭載したモデル。電動アシストの全くないICEだけのモデルである。今回は静岡往復を中心に、およそ500km走行した。
◆新グレード「XD SP」に試乗
走りの面から話をすると、乗り心地に関しては十分に快適さを増しているから、及第点をつけることができる。細かい変更点などについては、すでに前回の試乗会レポートでも少しお伝えしているので控・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月12日(木) 13時00分
マツダのSUV『CX-5』が英国市場で販売10万台を突破した。グローバルでは累計450万台を超える生産実績を持つ人気車種で、英国でもマツダのベストセラー車となっている。
2012年に発売された初代CX-5は、マツダの「魂動デザイン」とスカイアクティブエンジン技術を初めて搭載した量産車として注目を集めた。2011年のフランクフルトモーターショーで初公開され、そのスタイリング、実用性、運転の楽しさが評価されて、販売面で成功を収めた。
2・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2025年06月05日(木) 12時00分
今から2年前に、果たしてマツダ『CX-5』は存続するのか…というタイトルでレポートを書いた。結論から言ってそれは存続が現実となった。既に覆面車がアメリカでは次期モデルがスクープされていて、それはかなりアメリカでも大きな関心事となっているようである。
注目しているのは何もアメリカだけではなく、オーストラリアや南アフリカなどでもモデルチェンジのスクープ情報がネットを飾っている。現行モデルは2017年に登場だが、2012年に誕生した初代から・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月20日(火) 08時30分
マツダは、5月21〜23日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展する。
マツダは、圧倒的な運転体験と上質で心豊かな移動体験を両立し、高い環境性能と安心・安全のカーライフを届けることを目指したフラッグシップモデル『CX-80』を展示し、ドライビングダイナミクス、安全などの搭載技術を紹介する。また、「カーボンニュートラル(CN)」や「デジタル技術(DX)」などに関する展示を・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月16日(金) 16時00分
マセラティは、5月24日から25日にかけて、イタリア・コモ湖畔で開催される名門自動車イベント「フォーリコンコルソ」に初参加すると発表した。最新モデルの『GT2ストラダーレ』と限定モデル『MCXtrema』を出展する。
フォーリコンコルソは2019年から毎年開催されている権威ある自動車イベントで、ヴィラ・デル・グルメッロとヴィラ・スコタという歴史的な邸宅を舞台に、数千人のコレクター、専門家、自動車愛好家が集まる。今年のテーマは「ヴェロチ・・・
ニュースを読む
まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]