by 纐纈敏也@DAYS on 2022年08月23日(火) 19時00分
カワサキモータースジャパンは、令和2年排出ガス規制に適合したニューグラフィックの『Ninja 400 KRTエディション』、ニューカラーの『Ninja 400』『Z400』を9月20日に発売する。
Ninja 400は、軽量トレリスフレームに最高出力48psを発生する398cc水冷4ストローク並列2気筒エンジンを搭載する高性能スポーツモデルだ。また、φ41mmの大径フロントフォークやラジアルタイヤなど優れた動力性能を支える機能も充実。・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2022年07月16日(土) 08時00分
BMWの2ドア・ロードスター『Z4』の改良新型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。存続の危機にあったとも言われるZ4が、息を吹き返す。
Z4は2016年に一度生産終了となった。しかし2019年、第3世代をトヨタと共同開発。トヨタ『スープラ』の兄弟モデルとして復活し話題となった。しかし、Z4はニッチなモデルであるがゆえ販売不振が続いており、改良も行われないまま生産終了の噂もあった。だがプロトタイプが出・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年07月05日(火) 07時45分
トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門は6月28日、新型EV『bZ4X』を欧州市場で発売した。トヨタで最初の量産バッテリー式電気自動車(BEV)だ。
bZ4Xの欧州仕様には、前輪駆動とAWDの2種類が設定される。前輪駆動の場合、フロントアクスルにモーター(最大出力204hp、最大トルク27kgm)を搭載する。0〜100km/h加速は7.5秒、最高速は160km/h。バッテリーはリチウムイオンで、蓄電容量は71.4kWhとした。1回の充・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年07月01日(金) 07時30分
トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門は6月28日、新型EV『bZ4X』を欧州市場で発売した。トヨタで最初の量産バッテリー式電気自動車(BEV)だ。
◆欧州仕様には前輪駆動とAWDの2種類を設定
bZ4Xの欧州仕様には、前輪駆動とAWDの2種類が設定される。前輪駆動の場合、フロントアクスルにモーター(最大出力204hp、最大トルク27kgm)を搭載する。0〜100km/h加速は7.5秒、最高速は160km/h。バッテリーはリチウムイオ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年06月29日(水) 14時30分
トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門は6月28日、欧州向けの新型EV『bZ4X』について、サブスクリプションサービスを展開する「KINTO」を通じたリース販売を設定すると発表した。
今回のトヨタの発表は、日本市場でのbZ4Xの導入スタイルと同じものだ。欧州のユーザーに安心してbZ4Xに乗ってもらうために、メンテナンス、ロードサービス、付属品、充電、保険などを含めた月額払いで、bZ4Xをリース方式で販売していく。なお地域(国)によって・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年06月23日(木) 17時15分
トヨタ自動車は6月23日、トヨタ『bZ4X』およびスバル『ソルテラ』について、タイヤが脱落するおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出て、利用者に当面の間の使用停止を呼びかけた。対象となるのは2022年3月2日〜6月2日に製造された204台。
不具合箇所はタイヤを取付けるハブボルト。急旋回や急制動の繰返し等でボルトが緩む可能性がある。そのため、そのままの状態で走行を続けると、異音が発生し、最悪の場合、タイヤが・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年06月14日(火) 17時45分
住友理工は、トヨタ自動車が5月12日に発売したSUVタイプの新型EV『bZ4X』に、防振ゴム、ホース、制遮音品などEV対応製品が採用されたと発表した。
bZ4Xは、トヨタとSUBARU(スバル)が共同開発したEV専用プラットフォームをベースとした新型EV。住友理工は、世界で順次発売が予定されているbZ4Xへの製品搭載を契機に、同プラットフォームを使った車種への展開を目指していく。
今回採用されたのは、防振ゴム、ホース、制遮音品の3つ・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2022年06月09日(木) 20時00分
名古屋から金沢への260kmを『bZ4X』と『ソルテラ』で走る
トヨタ『bZ4X』とスバル『ソルテラ』の合同試乗会が壮大なスケールで行われた。東京を起点にコースはループを描く合計5コース。
私が担当したのは名古屋から金沢に至るおおよそ260kmほどのコースで、途中郡上八幡で乗り換えて2つのモデルを試すというものだが、いずれのコースにもミッションがあって、前半の郡上八幡までは残走行距離を200km以上残すこと。後半の金沢までは残走行距離・・・
ニュースを読む
by 野口優 on 2022年06月06日(月) 12時19分
『bZ4X』&『ソルテラ』で250kmを走る
いよいよ本格的に始まった電気自動車(BEV)への移行。脱化石燃料を実現するべく、各自動車メーカーは必死になって開発を進めているが、実際にこれまで続けられてきた内燃エンジン搭載車と同じように使えるのか、正直不安に思っている人は多いと察する。何よりも筆者自身がそう。「次はいよいよ電動車だな」と心の中では思っていても、休日のサービスエリアなどで見受けられる“充電待ち”するクルマを見てしまうと、「や・・・
ニュースを読む
by フォーカスオン on 2022年06月03日(金) 11時00分
モノとしての『bZ4X』の評価は上々
遅れていると世界中から言われていたトヨタが初の電気自動車(BEV)専用車を遂に発売した。スバルとの共同開発車である『bZ4X』。EV専用のプラットフォームに乗るボディはSUVタイプのトヨタらしいデザインの美しいフォルムを持っている。
安全装備やコネクティッド機能満載。補助金なども駆使し600万円と、うなずけける価格である。動力源であるバッテリーの不安材料である走行距離、経年変化による劣化、充電時間・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]