Z4

カーライフニュース - Z4

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

英国スズキは、2024年のEICMAで発表された新型『DR-Z4S』と『DR-Z4SM』の価格を発表した。いずれも7999ポンド(約155万円)で販売される。DR-4S/SMは日本での販売も予定されているが、現時点で時期や価格は未発表。今年2月には、米国で8999ドル(約136万円)での販売が開始されている。

DR-4S/SMは両モデルとも、新型398cc単気筒エンジンと、別体のボルトオン式アルミサブフレームとアルミスイングアームを備・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機販売は、モトクロス競技用「YZシリーズ」の2026年モデル7機種を9月25日に発売すると発表した。SNSでは、新型YZシリーズの中でも3年ぶりのフルモデルチェンジとなった『YZ450F』と、創立70周年を記念する伝統カラーの特別仕様車に注目が集まっている。

3年ぶりにフルモデルチェンジを果たした『YZ450F』は、高速域での力強さを保ちつつ、低中速域での扱いやすさを高めた新エンジンを搭載。吸気ポートを長円形に変更し、燃焼室・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は、クロスカントリー競技用「YZシリーズ」の2026年モデル4機種を、9月25日に発売すると発表した。価格は2025年モデルから据え置きとなる。

4ストロークの『YZ450FX』と『YZ250FX』には、盗難抑制に寄与するECUロック機能を市販オフロード競技用モデルとして初搭載した。

専用アプリ「パワーチューナー」によるエンジンチューニングの容易化は従来からの特徴だが、今回新たに「パワーチューナー」でロック操作すると、パ・・・

ニュースを読む

日産自動車が6月17日に発表した新型『リーフ』は、クロスオーバータイプのバッテリー搭載のフル電動電気自動車(BEV)である。航続やパワートレイン、運転支援機能などが刷新されており、競合モデルとの違いが注目される。


●ライバルは?
もとより選択肢の少ないBEVでは、新型リーフとの直接の競合は見当たらない。本稿では、市場セグメントの近いトヨタ『bZ4X』、テスラ『モデルY』、日産『アリア』との比較を通じ、新型リーフの市場における位置付け・・・

ニュースを読む

ラルグスの全長調整式車高調「SpecS」にトヨタ『bZ4X』の適合が追加

by ヤマブキデザイン on 2025年06月13日(金) 12時15分

車高調・サスペンションメーカーのラルグスが販売中の車高調キット「SpecS」に、トヨタ『bZ4X』(XEAM10 2022年5月〜)の適合が追加された。税込み価格12万2210円。

「SpecS車高調キット」は同社製車高調のスタンダードモデルとして、対応車種の特性に合わせた最適なセッティングで開発されている全長調整式車高調整のサスペンションキット。車高を下げてもストローク量が変化しない全長調整式なので、乗り心地の心配をすることなくロー・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は、新型電動SUV『bZ4Xツーリング』(北米では「bZ4X Woodland」)の詳細を発表した。『bZ4X』よりもひと回り大きいbZ4Xツーリングは、2026年春頃に日本発売が予定されており、SNSでも「めちゃデザイン良い」など反響を呼んでいる。

本格的なSUVとして設計されたbZ4Xツーリングは、より多くのスペースと汎用性を備え、急速充電、十分な走行距離、パワフルなモーターを組み合わせることで、電気自動車を選ぶ際にラ・・・

ニュースを読む

スズキは、日本導入予定の新型『DR-Z4S』『DR-Z4SM』を見て、触って、跨ることができるイベント「スズキ モーターサイクルコレクション2025」を岡山、福岡、神奈川の3会場で開催すると発表した。

会場では2024年11月にイタリア・ミラノで開催された二輪ショー「EICMA 2024(ミラノショー)」にて発表したデュアルパーパスモデル「DR-Z4S」とスーパーモトモデル「DR-Z4SM」をモーターサイクルショー2025に引き続き展・・・

ニュースを読む

トヨタの電動SUV「bZ」シリーズに新たな仲間が加わる。アウトドア性能を磨き上げた新型『bZ Woodland』が北米で初公開された。日本と欧州では『bZ4Xツーリング』として販売予定で、日本には2026年春に登場する。SNSでは「ワゴンのクロス感のある車 流行りそう」など反響を呼んでいる。

「bZ Woodland/bZ4Xツーリング」は、アウトドアライフに最適化された電動SUV。前後に高出力eアクスルを備え、進化した駆動力制御によ・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車の欧州部門は、新型電動SUV『bZ4Xツーリング』の詳細を発表した。『bZ4X』よりもひと回り大きいbZ4Xツーリングは、2026年春頃に日本発売が予定されている。

bZ4Xツーリングは、アクティブなライフスタイルや家族向けの広々とした使い勝手を求める顧客のために、より強力で多目的なパフォーマンスと大幅に増加した積載スペースを提供する。

本格的なSUVとして設計されたbZ4Xツーリングは、より多くのスペースと汎用性を備え・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は、電動SUV『bZ4X』の改良新型を今秋、米国市場で発売すると発表した。今回から、米国仕様は車名が『bZ』に変更される。改良新型bZは、航続距離、出力、充電性能、デザインなど多岐にわたる改良を施した。

最大の進化点は、新たに提供されるXLEフロントホイールドライブプラス(FWDプラス)モデルと、XLEオールホイールドライブ(AWD)、リミテッド(FWD/AWD)グレードに搭載される大容量リチウムイオンバッテリーだ。新バッ・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

ポチ

燃費

車種名:ダイハツ ミライース
投稿ユーザー:ポチ***** さん
総合評価:

購入してから、まだ200キロ位 エアコン入れて、アイドリングストップ 切...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針