by 纐纈敏也@DAYS on 2020年07月30日(木) 10時00分
ヤマハ発動機は、車両用車体制振ダンパー「ヤマハパフォーマンスダンパー」が、レクサスのフラッグシップクーペ『LC500』の一部改良モデル(6月18日発売)、『LC500コンバーチブル』(7月15日発売)に採用されたと発表した。
ヤマハパフォーマンスダンパーがレクサス車に搭載されるのは、『IS350/300』『RC350/300』『GS350(2WD)/300』『CT200hバージョンL/C・Fスポーツ』『NX300h/300 Fスポーツ・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2020年06月21日(日) 21時00分
レクサスは6月18日、フラッグシップクーペの『LC』を一部改良して発表、「コンバーチブル」を追加した。ラインナップは「LC500コンバーチブル」(5.0リットルV8)、「LC500」(5.0リットルV8)、「LC500h」(3.5リットルV6レクサス・ハイブリッドドライブ)。
レクサスは「LCは、レクサスの変革の象徴として独創的なデザインや優れた走行性能を実現した」と謳う。LC以後の車両開発のあり方を大きく変え、レクサス全モデルライン・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2020年06月18日(木) 18時30分
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、レクサス『LC』の一部改良、『LCコンバーチブル』の追加に伴い、モデリスタブランドのカスタマイズパーツ「EXTERIOR PARTS(MODELLSITA)」をラインナップし、全国のレクサス店を通じて6月18日に発売した。
エアロキットは「フロントスポイラー」、「サイドスカート」、「リヤスタイリングキット」の3点で構成される。「SENSUAL SONIC CHROME(センシャル・ソニック・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2020年06月18日(木) 15時45分
TRD(ティー・アール・ディー)ブランドでモータースポーツ活動およびカスタマイズパーツ展開を行なうトヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、 レクサス『LC』の一部改良に合わせ、レクサスブランド向けスポーツパーツ「EXTERIOR PARTS(TRD)」を18日に発売した。
開発コンセプトは『Aerodynamic Control(エアロダイナミック・コントロール)』と『Total Balance(トータルバランス)』。“調律のと・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年06月18日(木) 15時11分
レクサスは、フラッグシップクーペ『LC500』にコンバーチブルモデルを新設定するとともに、『LC500h/LC500』を一部改良し、LC500h/LC500は6月18日、LC500コンバーチブルは7月15日に発売する。
さらに特別仕様車「LC500コンバーチブル ストラクチュラルブルー」を設定し、60台限定で発売。60台の内40台はオーナー向けの先行商談を開始しており、20台を一般向けの抽選発売分として、6月18日からWeb上での商談・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2020年06月11日(木) 08時00分
メルセデスベンツのコンパクト・クロスオーバーSUV『GLC』の次期型プロトタイプを、鮮明にカメラが捉えた。
GLCはSUVながら『Cクラス』を支える乗用車プラットフォームから派生しており、メルセデスベンツでは「CUV」(クロスオーバー・ユーティリティ・ビークル)と呼んでいる。次期型でも、Cクラスと共有する「MRA」モジュラーアーキテクチャのアップデート版を採用する。
プロトタイプからは、ルーフラインが低く、ホイールベースが延長されて・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2020年05月27日(水) 08時00分
メルセデスベンツの主力クロスオーバーSUV、『GLC』次世代型プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。
GLCクラスは、2015年に『GLK』後継モデルとして、現行モデルである初代が誕生。2019年には大幅改良が執行されており、いよいよ第2世代へバトンタッチされる。
茂みの中から撮影したプロトタイプは、現行型と比べるとよりボンネットが水平になり、ルーフラインが低く、ホイールベース、全長が大幅に長くなって・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年05月15日(金) 20時00分
レクサスの欧州部門は5月13日、今夏発売する予定の『LCコンバーチブル』(Lexus LC Convertible)に、キャビンへの風をコントロールする新技術を採用すると発表した。
LCコンバーチブルは、レクサスの最上級クーペ、『LC』のオープンモデル。クーペモデルと同等の走りをコンバーチブルでも実現するために、ボディ全体を新設計した。高いボディ剛性のほか、流麗なスタイリングや充分なラゲージスペースを追求し、コンバーチブルに適したパッ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年04月10日(金) 10時00分
レクサスは4月8日、『LC 500』(Lexus LC 500)の2021年モデルを米国で発表した。
LC500の2021年モデルでは、レクサスファミリーのすべての車両と同様に、最新のアップデートが施される。 エンジニアは、細部に磨きをかけ、ドライバーと車両の一体感をさらに強化するために、2021年モデルに改良を行った。
◆従来比でおよそ10kgの軽量化
2021年モデルでは、さらなる軽量化に取り組んだ。従来型に対して、およそ10・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年02月04日(火) 21時30分
レクサスは2月3日、米国で2月6日に開幕するシカゴモーターショー2020に、『LCコンバーチブル』(Lexus LC Convertible)を出展すると発表した。
LCコンバーチブルは、レクサスの最上級クーペ、『LC』のオープンモデルだ。クーペモデルと同等の走りをコンバーチブルでも実現するために、ボディ全体を新設計した。高いボディ剛性のほか、流麗なスタイリングや充分なラゲージスペースを追求し、コンバーチブルに適したパッケージングを構・・・
ニュースを読む
最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]