エクリプスクロス

カーライフニュース - エクリプスクロス (5ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

三菱自動車のクロスオーバー・クーペSUV『エクリプスクロス』の改良新型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

エクリプスクロスは、2017年3月のジュネーブモーターショーで世界初公開。その後、欧州市場を皮切りに北米など同社のグローバル戦略車として展開され、2018年3月より日本市場に投入された。2019年6月には三菱4WDの本命ともいえる2.2リットルクリーンディーゼル車を追加し、商品力をさらに高めた・・・

ニュースを読む

三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国部門の三菱モータースノースアメリカは、2019年の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は12万1046台。前年比は2.5%増と、7年連続で前年実績を上回った。

SUVでは、『アウトランダー』が2019年、3万7965台を販売した。前年比は0.8%増と、プラスを維持する。電動モデルの『アウトランダーPHEV』は、2810台を販売している。

『エクリプスクロス』は2019年、1万・・・

ニュースを読む

三菱自動車は、クロスオーバーSUV『エクリプス クロス』に利便性を向上させるなど一部改良を施し、12月25日より販売を開始した。

今回の一部改良では、フロントドアの各所(インナードアハンドル、ドアグリップ、ボトルホルダー)にLEDインテリアイルミネーションを採用。アンバー色の間接光により上質な室内空間を演出するとともに、夜間におけるドア周りの利便性を向上させた(Mグレードを除く)。

特別仕様車「ブラックエディション」では、室内天井、・・・

ニュースを読む

三菱 エクリプスクロス の2020年型、最高評価の5つ星…NHTSA

by 森脇稔 on 2019年12月23日(月) 17時15分

三菱自動車の米国部門は12月20日、『エクリプスクロス』(Mitsubishi Eclipse Cross)の2020年モデルが、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)から最高の安全性評価の5つ星を獲得した、と発表した。

NHTSAの衝突安全テストは、前面フルラップ56km/h、側面62km/h、横転テストの3種類で実施する。そして、それぞれのテスト結果を星の数で5段階評価し、総合評価を判定する。

またNHTSAは、衝突安全テストの・・・

ニュースを読む

ディーゼルのメリットは、加速するときにぐぐぐっと推し進めてくれる頼もしいトルクのあるエンジンと燃費のよさ。軽油単価の安さも魅力である。一方、デメリットは音。ガラガラとした独特の音は、住宅地ではEVモードで静かに走れるハイブリッドが増速中の日本において漢気にあふれすぎているし、音自体もそれなりに大きい。

2.2リットルのディーゼルエンジンが追加された『エクリプスクロス』である。もともと、カタマリ感のある乗り心地で、ハンドルに対してシャー・・・

ニュースを読む

単なる流行りではなく一つの時代の流れを作っているSUV。その多機能性や実用性は確かに他の車種と比べて一線を画している。しかし、単なる流れに乗って選んでしまっては、あまりにも味気ないもの。そこで、ガソリン・ハイブリッド・ディーゼルと動力別に個性豊かなSUVを比較してみた。

◆個性にあったSUV選び

ますます勢いを強めている昨今のSUVブーム。いや、これが一過性のブームでないことはもはや明らかだ。SUVは着座位置が高いので運転席からの見・・・

ニュースを読む

昨年ガソリン仕様の『エクリプスクロス』に試乗した時、エクリプスクロスが売りとする強力な武器があるかというと、その点は少々希薄な印象も受けた、と書いた。

その武器の一つがディーゼルだと話しておいたら、早速ディーゼル搭載のエクリプスクロスがデビューした。搭載されるエンジンは『デリカD:5』と同じコードネーム4N14の2.2リットルターボディーゼル。145ps、380Nmというパフォーマンスも全く同じだが、ギア比は変化を持たせているという。・・・

ニュースを読む

スタイリッシュなSUVとして昨年登場した三菱『エクリプスクロス』。今年は2.2Lディーゼルエンジンを追加して魅力度をさらに高めたが、注目すべきは最上位グレードに標準装備されるスマートフォン連携ディスプレイオーディオ「SDA」だ。今回のその使い勝手を検証した。

◆タッチパッドコントローラーで操作する新感覚のインターフェイス



SDAはスマートフォンの接続によりApple CarPlayやGoogle Android Autoが使える・・・

ニュースを読む

力強い加速が頼もしい。『エクリプスクロス』に追加されたディーゼルエンジン搭載車の、運転感覚における最大の魅力はそこだ。「4N14」と呼ぶエンジンは基本的に『デリカD:5』と同じもの。デリカでも不満がないのに、エクリプスクロスは車体が250kg以上軽いのだから動力性能の余裕は大きい。

◆決して荒々しいディーゼルではない



搭載するエンジンの最大トルクは380Nmとガソリンエンジン車(240Nm)の約1.6倍。ガソリン車も決して遅いわ・・・

ニュースを読む

◆4WDってどういう仕組み?

4輪車の駆動方式は大きく2WDと4WDに分けられます。2WDのうち前輪を駆動するものを前輪駆動、後輪を駆動するものを後輪駆動と呼びます。これらの駆動方式はエンジンがどこにあるかによってさらに細分化され、エンジンがフロント部分にある前輪駆動はフロントエンジン・フロントドライブとしてFF、後輪駆動はフロントエンジン・リヤドライブのFR、ミッドシップならばMR、エンジンをリヤに積むならRRといった呼び方となりま・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針