R2

カーライフニュース - R2 (5ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

TSR(テクニカルスポーツレーシング)は、 『CBR600RR』および『CBR250RR』のオリジナルパーツを開発、近日発売する予定だ。

CBR600RRとCBR250RRは、TSRでもEWC(世界耐久選手権)レースベースとしている『CBR1000RR-R』を頂点とするホンダ・スーパースポーツの人気モデル。2020年に相次いで新型が登場し、注目を集めている。

TSRでは、レース&ストリートパーツの開発が進み、製品ラインアップが充実し・・・

ニュースを読む

250ccの国産スポーツバイクの中、最もバランスに優れているのが、ヤマハ『YZF-R25』だ。ライディングの基本を学べる良き素材であり、街乗りやツーリングはもちろん、サーキットにおけるスポーツ走行もフォロー。ナチュラルなハンドリングが積極的な操作を促してくれる。

ここで言う国産スポーツバイクとは、ホンダ『CBR250RR』、スズキ『GSX250R』、スズキ『ジクサー SF250』、カワサキ『Ninja ZX-25R』といった同排気量帯・・・

ニュースを読む

2020年9月、新型『フェアレディZ』のプロトタイプを発表した日産自動車が、これとは異なる新たなスポーツカーを計画している可能性があるという。スクープサイト「Spyder7」が入手した情報によると、その新型スポーツカーは超高級ミッドシップモデルであるという。

Spyder7は、数年前に日産版の「アルピーヌA110」が開発中との噂を伝えていた。当時パワートレインは、ルノー日産アライアンスが開発する1.8リットル直列4気筒ガソリンターボエ・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は、スーパースポーツ『YZF-R3 ABS』および『YZF-R25 ABS』のカラーリングを変更。新色「シアン」を採用した2021年モデルを1月15日より発売する。

水冷4ストロークDOHC直列2気筒320cc/249ccエンジンを搭載するYZF-R3 ABS/YZF-R25 ABSは、「毎日乗れるスーパーバイク」をコンセプトに開発。スポーティなスタイリングと走行性能に加えて、日常での扱いやすさを兼ね備え、20代を中心とし・・・

ニュースを読む

ブガッティは12月1日、サーキット専用のコンセプトハイパーカーの『ボリード』(Bugatti Bolide)のバーチャルドライブが、ジンガのレーシングゲームの『CSR Racing 2(CSR2)』で可能になった、と発表した。

ボリードは、ブガッティがFIA(国際自動車連盟)の安全要件を満たすサーキット専用ハイパースポーツカーを製造した場合、どうなるかという質問に対する究極の回答だ。ボリードとは、「火球」を意味しており、軽量化を追求し・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は9月15日、『YZF-R25』など10車種について、リフレクター(後部反射器)が保安基準に適合しないおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、「NMAX125」、「NMAX150」、「NMAX250」、「YZF-R25」、「YZF-R25A」、「YZF-R3A」、「MT250」、「MT-25A」、「MT320」、「MT-03A」の10車種で、2014年10月6日〜2019年4・・・

ニュースを読む

ホンダ、CBR250RR 1万1500台をリコール オイル漏れのおそれ

by 纐纈敏也@DAYS on 2020年08月28日(金) 18時15分

ホンダは8月28日、軽二輪スポーツ『CBR250RR』のオイルパンに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。対象となるのは2017年3月22日〜2020年6月18日に製造された1万1500台。

対象車両は、オイルパンの塗装が不適切なため、走行中のエンジンからの熱影響により取付けボルトが緩むことがある。そのため、そのまま使用を続けると、オイルパンからエンジンオイルが漏れ、最悪の場合、漏れたオイルが後輪タイヤ・・・

ニュースを読む

工学シミュレーションなどを手がけるアンシス・ジャパンは8月5日、製品設計シミュレーションアプリ「Ansys Discovery」の最新版「Ansys Discovery 2020 R2」のオンライン説明会を開き、同社デザインビジネスユニット 中野太郎シニアアカウントマネージャーが解説した。

アンシス(Ansys)の3D設計ソリューションシリーズ「Ansys Discovery」はこれまで、モデリング用「Ansys Discovery ・・・

ニュースを読む

ホンダは、軽二輪スーパースポーツモデル『CBR250RR』をマイナーチェンジ、出力向上などを図り、9月18日より発売する。

CBR250RRは、剛性としなやかさを両立させた鋼管トラス構造フレームに、低中回転域での力強さとスーパースポーツならではの高回転域までシャープに吹け上がる出力特性を高次元で両立させたエンジンを搭載。足まわりには、フロントに倒立タイプのサスペンションを、リアには左右非対称形状のアルミ製スイングアームと路面追従性に優・・・

ニュースを読む

トヨタは現在、ミッドシップスポーツ『MR2』(または『MR-S』)後継モデルの開発を進めていると噂される。果たして現実のものとなるのか。2019年に流出した特許画像から、後継モデルの姿を予想してみた。

初代MR2は、1984年に日本車史上初のミッドシップエンジン車として発売。日本カー・オブ・ザ・イヤーの栄冠を手にした。「セリカ/コロナ」ベースで開発された2代目「SW20型」は、1989年から1999年まで販売され人気を博した。1999・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針