by 森脇稔 on 2019年10月02日(水) 13時15分
コンチネンタル(Continental)は10月1日、パワートレイン部門を独立させ、新会社の「ヴィテスコ・テクノロジーズ」を発足させた、と発表した。
社名の「ヴィテスコ」とは、ラテン語で命や生活を表す「vita」から取られたものだ。コンチネンタルによると、エネルギー、スピード、敏捷性を表しているという。なお、ヴィテスコ・テクノロジーズは、本社をドイツ・レーゲンスブルグに置く。
パワートレイン事業は現在、過去最大の変化の時を迎えている・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年09月27日(金) 14時30分
コンチネンタル(Continental)は9月25日、2030年までの中長期事業戦略を発表した。
2030年までの中長期事業戦略では、収益性の高い成長を最大化することを目指す。この戦略では、品質、財務力、開発力の面で、コンチネンタルが主導的地位を獲得できるようにするのが狙いだ。この目的のために、コンチネンタルは、主要な成長分野での強みを体系的に構築していく。
コンチネンタルが主な成長分野として位置付けるのは、先進運転支援システム(A・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年09月18日(水) 10時00分
コンチネンタル(Continental)は、フランクフルトモーターショー2019(Frankfurt Motor Show)において、「コンチ・ケア」(Conti C.A.R.E.)を初公開した。
コンチ・ケアタイヤは、タイヤ構造内に組み込まれたセンサーが、トレッドの溝深さや損傷の可能性、タイヤ温度と空気圧に関するデータを生成し、継続的に評価する。「コンチ・センス」(ContiSense)と名付けられたこの監視システムが、タイヤの状況・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年09月13日(金) 19時30分
コンチネンタル(Continental)は9月11日、ドイツで開催中のフランクフルトモーターショー2019(Frankfurt Motor Show)において、ホンダの新型EV、『ホンダe』向けの「デジタルドアオープナー」を初公開した。
デジタルドアオープナーは、ホンダeに純正オプションとして設定されるもので、スマートフォンを使用して車両のロックを解除したり、他の人と仮想キーを共有したりするシステムだ。
「CoSmA」と呼ばれるシス・・・
ニュースを読む
by 石川徹 on 2019年09月11日(水) 11時30分
9月12日からの一般公開に先立ち、10〜11日の報道関係者向け「プレスデイ」で開幕したIAA2019(フランクフルトモーターショー2019)。サプライヤーも、地元ドイツ勢は初日に記者会見を行う企業が多数を占めた。ボッシュ、ZFに次ぎドイツ三大勢力の一角を担うコンチネンタルのブースでも、CEOのエルマー・デーゲンハート博士がスピーチを行った。
印象的だったのは、成長の鈍化や税金・コスト負担など自動車産業を取り巻く困難な環境に関する話題に・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年09月10日(火) 11時30分
コンチネンタル(Continental)は、9月10日(日本時間9月10日夕方)にドイツで開幕するフランクフルトモーターショー2019(Frankfurt Motor Show)において、将来の自動運転車向けデジタルコクピットを初公開すると発表した。
コンチネンタルの将来の自動運転車向けデジタルコクピットでは、ドライバーが自動運転モードに切り替えると、フルスクリーン表示になる。ダッシュボードの横幅全面にディスプレイを拡大することにより・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年09月06日(金) 14時45分
コンチネンタル(Continental)は9月4日、人工知能(AI)分野のソフトウェア会社、カルティカAIに出資した、と発表した。自動運転技術の開発促進が狙いだ。
カルティカAIはイスラエルに本拠を置く新興企業で、物体を認識する技術の開発に取り組んでいる。同社のテクノロジーは、自動運転車が車両の周囲の物体を認識するうえで、重要だ。
コンチネンタルはすでに、自動運転などの先進運転支援システム(ADAS)の物体認識に、AI技術を活用して・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年09月06日(金) 11時30分
コンチネンタル(Continental)は、9月10日にドイツで開幕するフランクフルトモーターショー2019(Frankfurt Motor Show)において、「コネクテッドパーキング」のライブデモを行うと発表した。
コンチネンタルブースでは、ドライバーと自動車メーカーにとって、データ取引がどのように機能するか、そして両者がどのように利益を得るかを示す具体的な例として、コネクテッドパーキングのデモを行う。
コネクテッドパーキングは・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年09月05日(木) 13時15分
コンチネンタル(Continental)は9月3日、ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)の誕生から50周年を迎える、と発表した。これを機に、自動運転向けの次世代ABSの開発を促進する、としている。
コンチネンタルは1969年秋、ドイツで開催されたフランクフルトモーターショーにおいて、ABSを発表した。コンチネンタルは1965年から、乗用車用のABSの開発に取り組んでいた。急ブレーキや滑りやすい路面でブレーキをかけた際、車輪がロッ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年09月03日(火) 15時45分
コンチネンタル(Continental)は9月2日、パワートレイン部門のスピンオフとIPO(新規上場)を検討していると発表した。
今回の発表は、パワートレインの電動化を加速させることを見据えたものだ。コンチネンタルはパワートレイン事業を2020年、可能な限り最良の条件の下でスピンオフ、IPOすることにより、将来のさらなる成長を目指す。
なおコンチネンタルは、パワートレイン部門のスピンオフ後の新会社の社名を、「Vitescoテクノロジ・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]