25

カーライフニュース - 25 (29ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

中国の自動車ブランドのOMODAとJAECOOが、「上海モーターショー2025」において、革新的な体験型展示「O-Universe」を公開した。この展示は、テクノロジーとアウトドアアドベンチャーが融合する未来の自動車世界を予見させるものとなっている。

展示会場では、OMODAの技術主導型「O-LAB」とJAECOOのオフロード体験「J-LAND」という2つのパラレルユニバースが創出された。

OMODAのO-LABは、来場者を未来のテ・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツは、23日に開幕した「上海モーターショー2025」で、新型『CLA』の中国市場向けロングホイールベース版『CLA L』を初公開した。

この新モデルは、中国の顧客により多くの価値を提供することを目指している。具体的には、より広い室内空間、洗練されたデザイン、快適性の向上、高度な知能化、そして優れた効率性を実現している。

新型CLAは、メルセデスベンツの新しいモジュラーアーキテクチャー「MMA」を採用した初めての車両とな・・・

ニュースを読む

キアの米国部門は、2025年モデルの『EV6』の価格を4万2900ドル(約612万円)からと発表した。フロントとリアのデザインを更新、内装の高級感を向上させ、グレードを再構成して多くの新機能を標準装備とした。

デザイン面では、フルLEDヘッドライトとデイタイムランニングライトにスターマップ照明を採用し、ハイテクな印象と幅広い外観を演出している。フロントバンパーの角度を鋭くし、ボンネットにキャラクターラインを加えることで、全体的なフロン・・・

ニュースを読む

BMWは、23日に開幕した「上海モーターショー2025」で『M4 エディション・ニュルブルクリンク』をワールドプレミアした。

この特別モデルは、BMWとニュルブルクリンクサーキットとの25年以上にわたる協力関係を記念して製作されたもの。BMWの高性能部門であるMブランドの53周年を祝して、中国のみで53台の限定生産となる。車体には、ニュルブルクリンクサーキットにちなんだデザイン要素が随所に取り入れられている。

外装には、サーキットの・・・

ニュースを読む

アウディは、「上海モーターショー2025」において、中国市場向けの新型『A5L』シリーズを発表した。欧州や日本向けの新型『A5』のロングホイールべース仕様だ。

新型A5Lは、FAW(一汽)アウディとSAIC(上汽)アウディがそれぞれ独自に開発したバージョンを展開する。

FAWアウディが生産・販売する『A5Lセダン』は、グローバルモデルと比較してホイールベースが77mm長くなっており、前世代モデルよりも大幅に室内空間が拡大している。最・・・

ニュースを読む

ルノーは、高性能EV『5 ターボ3E』の予約受付を欧州で開始した。この車両は1980年代に人気を博したルノー『5ターボ』と『ターボ2』の現代版で、電動化された「ミニスーパーカー」となる。

予約開始価格は15万5000ユーロ(約2509万円)からで、オプションやカスタマイズの選択は含まれていない。販売はヨーロッパ(イギリスを含む)をはじめ、日本、中東、オーストラリアで行われる予定。

ルノー5 ターボ3Eは、全長4080mm、全幅203・・・

ニュースを読む

日産自動車は4月23日、「上海モーターショー2025」において、新型EVセダン『N7』の詳細スペックを発表した。東風日産乗用車公司が開発したこのモデルは、従来の開発期間を大幅に短縮して生み出されたという。

N7は洗練されたデザインと広々とした室内空間を兼ね備えている。フロントには710個の高出力LEDと日産独自のV-Motionデザインを採用。サイドにはフレームレスドアやフラッシュドアハンドルを配置し、リアには882個のOLEDを一直・・・

ニュースを読む

ボルグワーナーは、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025」に出展する。電動化およびハイブリッド技術の最新成果を紹介し、持続可能なモビリティへのコミットメントを示す。

特に注目されるのは、改良型両面冷却パワーモジュールだ。これは、インバーターの主要コンポーネントとして、バッテリーから供給される直流電流を交流電流に変換する。シリコンおよびシリコンカーバイド製のパワートランジスタに対応し、効率・・・

ニュースを読む

ホンダは4月23日、「上海モーターショー2025」において、中国市場向けEV「イエ」シリーズの第2弾となる『GT』の市販モデルを世界初公開した。広汽ホンダ版と東風ホンダ版が用意される。

新モデルは、イエシリーズのフラッグシップとして位置付けられ、ロー&ワイドなシルエットを特徴とするデザインを採用している。広汽ホンダGTはシームレスで洗練された未来感を、東風ホンダGTは刺激的でエモーショナルな未来感を表現しているという。

車内では、運・・・

ニュースを読む

日産自動車は4月23日、「上海モーターショー2025」において、新型プラグインハイブリッド(PHEV)ピックアップトラック『フロンティアプロ』を初公開した。

同モデルは、日産が2027年夏までに中国で発売を予定している9車種の新エネルギー車(NEV)のうち、新型EVセダン『N7』に次ぐ2番目の車種となる。プラグインハイブリッドを搭載したフロンティアプロは、日産初となる電動ピックアップトラックだ。中国市場での発売は2025年後半を予定し・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針