25

カーライフニュース - 25

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

BYDグループのプレミアムブランド「DENZA」は7月10日、英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025」で英国デビューを果たす。

DENZAはこのイベントで、エレガントなヨーロッパデザインの影響を受けた洗練された素材と、スーパーDMハイブリッドなどの最先端イノベーションを披露。『Z9GT』グランドツアラーや『B5』プレミアムSUVなど複数のモデルを出展する。

2026年初頭の販売開始に向けた準備の一環とし・・・

ニュースを読む

アウトドアギアからアウトドアで活躍するクルマ&パーツまで、幅広い展示を集めた「東京アウトドアショー2025」が千葉市の幕張メッセで6月27日から29日まで開催された。そこで自動車メーカーやパーツメーカーも数多く出展したので、編集部注目の4ブースを紹介する。

◆VW初のフル電動ミニバン『ID. Buzz』がイベントに初登場【VW】会場でも大きな関心を集めたのが、フォルクスワーゲン初の新型フル電動ミニバンである『ID. Buzz』の展示だ・・・

ニュースを読む

住友ゴム工業は、8月1日から3日まで鈴鹿サーキットで開催される「2025 FIM世界耐久選手権 コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会」にタイヤサプライヤーとして参戦する。

同社は世界耐久選手権第2戦を終えてポイントランキング5位につける#6 ERC Enduranceに加え、世界耐久選手権SSTクラスおよびHRC GROM Cupへタイヤをワンメイク供給する。ダンロップではミニバイクからビッグバイクのトップカテゴリーま・・・

ニュースを読む

ヒョンデは、7月10日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025」において、高性能EV『アイオニック6 N』を世界初公開する。

次世代電動スポーツセダンとして位置づけられるアイオニック6 Nは、ドライビングファンを魅了する先進的な性能機能を搭載しているという。

主な特徴として、セダンシルエットの低い車高を活かした専用サスペンション設計を採用。『アイオニック5 N』を上回る動的性能を実現するため、ロールセン・・・

ニュースを読む

7月4日から6日の3日間、北海道ニセコ町を拠点に開催された「XCRスプリントカップ北海道」の第3戦「2025 ARKラリーカムイ」で、トーヨータイヤがサポートした車両が好成績を収めた。

同社は計7チームに「OPEN COUNTRY」シリーズを供給し、今回はそのうち3チームが上位入賞を果たした。

XC-3クラスでは激しいトップ争いが展開され、「WISTERIA with TOYO TIRES」の藤野秀之選手・玉木詩菜選手組が終始安定感・・・

ニュースを読む

今年30周年を迎えるASEAN最大規模のFIA公認クロスカントリーラリー「アジアクロスカントリーラリー(AXCR)」。その2025年大会が、8月8日~16日に開催される。3年ぶりの総合優勝をめざす三菱自動車の「チーム三菱ラリーアート」増岡浩総監督は、「王者奪還に向けて万全の体制」と意気込みを語る。

AXCRは1996年に初開催され、今年が30周年。アジア特有の荒れた路面や気候の中、山岳地帯やジャングル、海岸など刻一刻と変わる環境の中を・・・

ニュースを読む

世界で最も権威あるデザインコンペティションの一つ「2025年レッドドット・デザイン賞」において、ランボルギーニの現行ラインアップの全3モデルが受賞を果たした。

最高位の「レッドドット:ベスト・オブ・ザ・ベスト」賞は、同社初のハイブリッドスーパースポーツカー『レヴエルト』がプロダクトデザイン部門で獲得した。レヴエルトは1015hpを発揮し、新開発のV12エンジンと3つの電気モーターを組み合わせた革新的なパワートレインを搭載している。

・・・

ニュースを読む

マクラーレンオートモーティブは、7月10日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025」において、最新スーパーカーのマクラーレン『W1』を初めて一般公開する。

「マクラーレン・ハウス」の中央に展示されるW1は、1275psのV8ハイブリッドパワートレインを後輪駆動で搭載し、F1由来のグラウンドエフェクト空力技術を含む革新的なアクティブ空力システムを採用している。

W1は、マクラーレンの独特な「1」シリーズの・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は、英国で7月10日に開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025」に、『GRヤリス エアロパフォーマンス』を出展する。

GRヤリス エアロパフォーマンスは、世界的に高い評価を受けている『GRヤリス』をベースに開発された特別仕様車で、トヨタがモータースポーツで培ったノウハウを市販車に活用した代表例となっている。

開発にあたっては「ドライバーファースト」のアプローチを採用し、テストコースや競技で得られた知・・・

ニュースを読む

ルノーは、7月10日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025」に、ルノー『5ターボ3E』のフルスケールデザインモデルを出展する。

2027年から納車が開始される予定のこのミニスーパーカーは、価格が14万ポンド(約2780万円)からに設定されている。2基のリア・インホイールモーターを搭載し、合計555hpと4800Nmの大トルクを発生する。これはルノーグループが開発した市販車として史上最強のパワーを誇る。
・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針