by 纐纈敏也@DAYS on 2021年01月22日(金) 15時30分
ホンダは、大型クロスオーバーモデル『NC750X』『NC750Xデュアルクラッチトランスミッション(DCT)』をフルモデルチェンジし、ホンダドリーム店を通じて2月25日より発売する。
今回フルモデルチェンジを図った、マニュアルトランスミッション仕様のNC750Xと、デュアルクラッチトランスミッション仕様のNC750X DCTは、ツーリングなどにおける走る楽しさと、日常での扱いやすさを高次元で両立させるため、「さらにアクティブな毎日へと・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年01月19日(火) 15時00分
シトロエンは1月14日、『ベルランゴ』(Citroen Berlingo)のEV、『eベルランゴバン』を2021年後半、欧州市場で発売すると発表した。
eベルランゴバンは、日本市場にも導入されているベルランゴをベースにしたEVだ。主に商用ユースをターゲットにしている。
◆モーターは最大出力136hp
EVパワートレインのモーターは、選択した走行モードと運転条件に応じて、トラクション性能を管理する。「ノーマルモード」では、最大出力1・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年01月05日(火) 16時30分
日本自動車販売協会連合会は1月5日、2020年12月の新車販売台数(軽を除く)を発表。前年同月比7.4%増の24万3753台で3か月連続のプラスとなった。
車種別では、乗用車が同8.2%増の21万0696台で3か月連続のプラス。このうち、普通乗用車が同13.9%増の12万8374台で3か月連続のプラス、小型乗用車も同0.4%増の8万2322台で2か月ぶりのプラスとなった。
貨物車は同4.0%増の3万2422台で3か月連続のプラスとな・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年12月07日(月) 06時15分
日本自動車輸入組合(JAIA)は12月4日、2020年11月の輸入小型二輪車新規登録台数を発表。前年同月比4.4%増の1675台で2か月連続のプラスとなった。
ブランド別では、ハーレーダビッドソンが同16.4%減の634台。2か月ぶりのマイナスで、シェアは37.9%となった。2位BMWは同22.3%増の467台で、2か月連続のプラスとなった。
3位トライアンフは同31.6%増の154台で6か月連続のプラスだった。4位KTMは同10.・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年11月27日(金) 06時15分
三菱自動車は11月26日、『デリカD:5』など4車種の後輪ブレーキキャリパーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、『デリカD:5』、『アウトランダーPHEV』、『アウトランダー』、『RVR』の計4車種で、2016年1月28日〜5月27日に製造された7556台。交換修理用部品として出荷し、組付けられた車両が特定できない69個も対象となる。
対象車種は、後輪のブレーキキャリパーにおいて・・・
ニュースを読む
by 工藤貴宏 on 2020年11月23日(月) 12時30分
ランボルギーニといえばイタリアのスーパーカーメーカーだが、実は日本は、販売台数で世界トップ3の座を争うほど同社にとって大きな市場である。
そんな背景もあり、オンラインでのワールドプレミア翌日という早いタイミングで東京での実車公開が行われた最新作『ウラカンSTO』。レーシングカーのテクノロジーを投入しつつ、公道走行可能なスーパースポーツカーというコンセプトとなっている。
軽量化のためにボディパネルの75%以上はカーボンファイバーで作ら・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年11月11日(水) 14時15分
ホンダの英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパは、新型『NC750X』をはじめとする欧州向け二輪車2021年モデルを発表。コミューター、アドベンチャー、ロードスポーツ計7車種を追加した。
なお、欧州向け二輪車2021年モデルのうち、CB1000R、NC750X、X-ADV、CB125R、MSX125グロム(グロム)、PCX125(PCX)の6機種を日本で発売する予定だ。
◆アドベンチャーモデル
今年欧州で発表された『CB500・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年11月10日(火) 12時30分
ランドローバー(Land Rover)は11月4日、初代『ディフェンダー』の意匠権を使用した高性能モデルを生産する許可をボウラー社に与えた、と発表した。この高性能モデルは、2021年に限定生産される予定だ。
◆オフロードスペシャリストのボウラー社
ランドローバーが属するジャガー・ランドローバーは2019年12月、英国に本拠を置くオールテレーンパフォーマンスカー、パーツ、ラリーレイド車のメーカー、ボウラー(Bowler)社を買収した。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年10月21日(水) 21時00分
米国のSSCノースアメリカ社は10月19日、新型ハイパーカーの『トゥアタラ』(SSC Tuatara)が最高速508.73km/hを計測し、世界最速の量産車記録を更新した、と発表した。
トゥアタラは2011年夏、コンセプトカーとして発表された。従来の『アルティメットエアロ』の後継モデルとなり、車名のトゥアタラとは、ニュージーランド産のムカシトカゲに由来する。
アルティメットエアロは2007年、最高速413km/hを計測し、当時の市販・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年10月12日(月) 12時15分
SUBARU(スバル)の米国部門のスバルオブアメリカは10月7日、スバル車だけによるパレードがギネス世界新記録を達成した、と発表した。参加台数は1751台で、従来の記録の3倍以上だった。
このパレードは、スバル・テクニカ・インターナショナル(STI)が米国カリフォルニア州で主催した「2020スービーフェスト」において、行われたもの。「スービーフェスト」の「スービー(Subie)」は、スバルファンを意味しており、スービーフェストは米国内・・・
ニュースを読む