by 小國陽大 on 2025年06月19日(木) 21時00分
プジョーは、高性能コンパクトEV『E-208 GTi』を欧州で発表した。40年前に登場したホットハッチの名車『205 GTi』の再来に、SNSには「メッチャスタイルカッコ良過ぎる!!」といった興奮と期待のコメントが集まっている。
ホットハッチの代名詞ともいえる40年前の名車『205 GTi』の伝統を受け継ぎ、車高を30mm下げ、トレッドをフロント56mm、リア27mm拡大することで力強いスタンスを実現している。18インチの大型ホイール・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月17日(火) 15時15分
プジョーは、高性能コンパクトEV『E-208 GTi』を欧州で発表した。ホットハッチの代名詞ともいえる40年前の名車『205 GTi』の伝統を受け継ぎ、車高を30mm下げ、トレッドをフロント56mm、リア27mm拡大することで力強いスタンスを実現している。18インチの大型ホイールは「プジョー GTi」のサインが入り、205 GTiの象徴的な「ホール」ホイールへのオマージュとなっている。
同車は280hpを発生するM4+電動モーターを搭・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年05月16日(金) 16時30分
ホンダは5月21日から23日までパシフィコ横浜、7月16日から18日まで愛知県国際展示場でそれぞれ開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025」に出展する。2050年の「カーボンニュートラル」と「交通事故死者ゼロ」という目標達成に向けた最新技術に加え、知能化技術による新たな価値創造技術を紹介する。
展示の中心となるのは、環境技術と安全技術の二つの分野だ。カーボンニュートラル実現に向けては、生産技術の革新により実現した薄型・軽量バッ・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年05月01日(木) 07時00分
2050年にカーボンニュートラルを達成する国際的な取り組みが進んでいる。グランプリ出版が『自動車用動力源の現状と未来』を発売した。著者は長年にわたり自動車技術を取材してきた著者・飯塚昭三。今後の自動車動力源のあり方を分かりやすく伝える。
CO2の排出削減に向けて、日本は世界に先駆けてハイブリッド技術の普及などで対応してきた。走行中にCO2を排出しないEVは注目されているものの技術的課題があり、当面は内燃エンジンのさらなる熟成や燃料の改・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月20日(日) 13時00分
中国の東風汽車の「東風風神」ブランドは、プラグインハイブリッドSUV『L7』の2025年モデルを発売した。新モデルはEV走行距離205kmを達成し、10万元(約195万円)クラスのSUVとしては業界唯一の航続達成となった。
価格は8.99万元(約175万円)からで、充実した購入特典とともに10万元クラスの新エネルギー車市場に強く参入する。
東風風神L7の2025年モデルは、中国自動車技術研究センターによる実走テストにおいて、公称値2・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年04月13日(日) 08時00分
川崎重工グループは、4月13日に開幕する「大阪・関西万博」の未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・未来の都市」で、2050年のコンセプトモデル「CORLEO(コルレオ)」を初公開する。
CORLEOは、ロボット事業とモーターサイクル事業を持つ川崎重工グループが提案する、4脚による走破性、安定性、操る楽しさを持つ新感覚オフロードパーソナルモビリティ。
モーターサイクルのスイングアーム機構により、前脚部と独立して後脚部が上下・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年03月09日(日) 08時00分
スズキは、大型クロスオーバー『GSX-S1000GX』のカラーリングを変更して3月14日より発売する。価格は205万7000円。
「GSX-S1000GX」は、スポーツツアラーとアドベンチャーを融合させたクロスオーバーバイク。『GSX-S1000』シリーズのエンジンを採用し、スポーツライディングに必要な動力性能を継承しつつツーリング性能を向上させる新技術と装備を採用した。
スタイリングは、スポーツバイク並みの性能を体現した アグレッ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年08月25日(日) 17時30分
カワサキモータースジャパンは8月23日、スーパーチャージャーを搭載した唯一無二のスーパーネイキッド『Z H2』と『Z H2 SE』の2025年モデルを発表した。価格は205万7000円から。
Z H2は、「スーパーチャージャーの圧倒的なパワーで、スーパーネイキッドを更に進化させる」をコンセプトに誕生した1台。998cc水冷4ストローク並列4気筒バランス型スーパーチャージドエンジンは、最高出力147kW(200ps)/11,000rpm・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年07月09日(火) 09時00分
小馬智行(Pony.ai)は7月4日、上海市から無人運転のスマートネットワーク車両のデモンストレーション認可を初めて取得した、と発表した。これにより、上海中心部の205kmのルートで、乗客は「小馬智行」アプリを通じて無人運転のRobotaxiを予約できるようになる。
これは、小馬智行が北京、広州、深圳に続いて無人運転の乗客サービス許可を取得したことを意味し、同社の自動運転サービスが中国の主要四都市に広がったことを示す重要なマイルストー・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2024年04月14日(日) 13時30分
未来を今、体感! 電動スクーターや電動キックボードなど、新たな移動手段が次々に誕生している。2050年にはワンマイル利用のモビリティから宇宙エレベーターまで、生活を便利にする多くの乗り物が登場しているだろう。そういった先端テクノロジーの展示会が東京で開催される。
◆テクノロジーの握り寿司?
“2050年の東京”を体験できるイベントが、4〜5月に東京都のベイエリアで開催される「SusHi Tech Tokyo 2024 ショーケースプロ・・・
ニュースを読む
最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]