X5

カーライフニュース - X5 (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

中国のジーリー(吉利)オートは、タイ国際モーターエキスポ2024において、新型電動SUV『EX5』を発表した。

この戦略的な動きは、ジーリーが東南アジアの電気自動車市場における主要プレイヤーとしての地位を確立し、持続可能なモビリティを推進する意図を示している。

展示会では、ジーリー・オートがタイの公式販売代理店としてトンブリ・ヌースターンとの戦略的提携を正式に発表した。両社は協力して、タイの消費者に革新的なブランド体験を提供し、優れ・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツは現在、ミッドサイズ・クロスオーバーSUV『GLE』改良新型の開発に取り組んでおり、その最新プロトタイプをカメラが捉えた。

第2世代となる現行型GLEは、2019年に登場した。その後2023年に初のフェイスリフトが執行されたばかりだが、現在2度目の改良に向けて開発が進められている。

フルモデルチェンジではなくモデルの寿命を延ばすという決定は、ヨーロッパやその他の地域における内燃機関の終焉または継続についての、議論の結・・・

ニュースを読む

BMWは10月15日、『X3』、『X5』、『X6』に搭載された、排気ガス再循環装置(EGR)のフラップ操作調整用アクチュエーターのペンドラムサポートについて、破損のおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

対象となるのは2022年9月7日から2023年9月1日に製造された1305台。

排気ガス再循環装置(EGR)において、バルブフラップ操作用アクチュエーターのペンドラムサポートの製造管理が不適切なため、・・・

ニュースを読む

BMW『5シリーズ』と『X5』のPHEV、充電時間を1時間短縮する

by 森脇稔 on 2024年11月01日(金) 13時30分

BMWは11月から、プラグインハイブリッド車(PHEV)モデルの充電能力を大幅に向上させると発表した。この改良により、ユーザーは高電圧バッテリーをより短時間で充電できるようになり、日常的な電気走行の利便性が高まる。

具体的には、BMW『5シリーズ』の全PHEVバージョン、BMW『X5』の「xDrive50e」、そして新型『M5セダン』が、AC充電能力の向上の恩恵を受ける。これらのモデルの充電能力は、従来の7.4kWから11kWへと引き・・・

ニュースを読む

JVCケンウッドがディスプレイオーディオの2024年モデル「DMX5523S」を新発売。価格はオープン、市場推定価格は5万円前後。販売開始は11月下旬より。

「DMX5523S」はApple CarPlayとAndroid Autoにワイヤレスで接続でき、スマートフォンとの連携が可能なディスプレイオーディオ。iPhoneまたはAndroidスマートフォンと接続することで、スマートフォンのアプリを同機から操作することが可能となっている。・・・

ニュースを読む

BMWはSUV『X5』のデビュー25周年を祝う「X5 Edition 25 Jahre」をカナダで発表した。この特別モデルは、カナダ市場限定で250台のみ販売される。

初代BMW X5は1999年9月1日、米国サウスカロライナ州スパータンバーグ工場で生産を開始した。以来約300万台が世界中に出荷されている。

X5 Edition 25 Jahreは、2025年モデルの「X5 xDrive40i」をベースにしており、初代X5のオリジナ・・・

ニュースを読む

茨城県ひたちなか市にある日立建機常陸那珂臨港工場は8月31日に、「日立建機フェスティバルinひたちなか」を開催する(8月8日発表)。地元の人々への感謝の意を込めて企画され、2018年以来6年ぶり、4回目の開催となる。

当日は、世界各地の鉱山で活躍する超大型油圧ショベル「EX5600-7」のデモンストレーションが行われる。機械の見学だけでなく、ミニショベルの操縦体験も楽しめる。会場内の売店では、地元ひたちなか市の名産品や日立建機グッズが・・・

ニュースを読む

現行BMW『X5』はコードネーム「G05」を持ち、2019年にデビューしたモデルである。つまり誕生からすでに5年が経過している。

しかし、今回お借りした「xDrive 40d」が登場したのは2022年。そして2023年4月にはX5そのものにマイナーチェンジが施され、内外装の意匠変更とシステム総出力352ps、720Nmを発揮する6気筒ターボディーゼルが搭載された。

外見は昨年12月に発表された最新モデルと比べて今回試乗したモデルでは・・・

ニュースを読む

BMWは現在、主力ミッドサイズ・クロスオーバーSUV『X5』次期型を開発中だが、その最終デザインを予想プレビューしよう。見慣れたプロポーションに新んなったディティールが散りばめられる。

X5の歴史は1999年に遡る。「E53」という型式名の第1世代が導入された。このモデルはブランド初の量産クロスオーバーでもあった。現在は2019年にデビューした第4世代が組み立てラインを流れており、昨2023年にはフェイスリフトが行なわれている。そして・・・

ニュースを読む

日産自動車の海外向け高級車ブランドのインフィニティ(INFINITI)は7月9日、SUVクーペ『QX55』の2025年モデルを米国で発表した。現地ベース価格は5万0150ドル(約795万円)だ。

2025年モデルのQX55は、3つのグレードを用意する。全てのグレードには、インテリジェント全輪駆動が標準装備されており、さらに前方自動ブレーキ(歩行者検知機能付き)、後方自動ブレーキ、ブラインドスポット警告、車線逸脱警告、ハイビームアシスト・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

ポチ

燃費

車種名:ダイハツ ミライース
投稿ユーザー:ポチ***** さん
総合評価:

購入してから、まだ200キロ位 エアコン入れて、アイドリングストップ 切...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針