by 纐纈敏也@DAYS on 2019年12月02日(月) 15時21分
NEXCO西日本は、山陽自動車道 瀬戸パーキングエリア(PA)上り線の女性用シャワーステーションで、12月中旬よりスマートキー(電子鍵)による解錠・施錠システムを試行導入する。今回の取り組みは高速道路初の試みとなる。
高速道路のサービスエリア(SA)・PAに設置されたシャワーステーションは多くのドライバーに利用され、夜間の運用拡大への要望も高まっている。これに対応すべく今回、NEXCO西日本はKDDI総合研究所との共同研究により、スマ・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2019年11月29日(金) 15時30分
スマートバリューは、AIG損害保険の顧客向けに提供している「スーパードライブガード(SDG)」のオプションとして、2019年12月1日より、スマートフォンと連動したドライブレコーダー『スーパードライブガードアイ』(SDG Eye)を提供する。11月29日、発表した。
事故の映像データをAIG損保のクラウド型データストレージへ直接送信するため、保険金支払いまでの時間を短縮することが可能となる。
2018年4月より提供しているIoTサー・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2019年11月29日(金) 11時45分
ダイハツ『ロッキー』新型に採用する予防安全機能が「次世代スマートアシスト」と呼ばれる小型ステレオカメラを使うタイプだ。兄弟車のトヨタ『ライズ』にも採用されている。その進化のポイントを開発担当者に取材した。
◆新型タントの“スマアシ”から大きな進化
「次世代スマートアシスト」は、すでに新型『タント』にも搭載されている予防安全機能だ。衝突回避支援ブレーキ機能はクルマだけでなく歩行者に対しても機能し、オートハイビームは先行車や対向車だけを・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年11月27日(水) 08時30分
国際興業と西鉄エム・テック、YE DIGITALの3社は、首都圏初となる「スマートバス停」の実証実験を2019年12月2日から2020年11月30日まで、「埼玉大学」バス停で実施すると発表した。
IoT技術を搭載したスマートバス停は、デジタルサイネージに時刻表に加え、特別ダイヤのお知らせなど、時期に応じた情報・広告を配信できるほか、特定の曜日・時間帯の時刻表を大きくわかりやすく表示可能。またユーザーの利便性向上だけでなく、遠隔で操作で・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年10月31日(木) 19時00分
レクサスは、2ドアクーペ『RC』を一部改良し、10月31日より販売を開始した。
RCは、2014年の発売以来、クーペならではの人を魅了するデザインと、走りへの情熱を駆り立てる走行性能を兼ね備えたモデルとして、レクサスの「エモーショナルな走り」のイメージをけん引してきた。
今回の一部改良では、マルチメディアシステムがスマートデバイスリンク(SDL)に対応した。SDLは、スマートフォンのアプリをカーナビなどの車載機ディスプレイに表示、操・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2019年10月31日(木) 11時30分
メルセデス・ベンツ日本は現在開催中の東京モーターショー2019にアジア初公開のスマートのEVモデル、スマート『EQフォーツー』を参考出品している。
メルセデスベンツのサブブランド、“EQ”の中で最も小さいモデルがこのスマートEQだ。ダイムラー社メルセデスベンツ乗用車海外セールス/マーケティング部門最高責任者マティアス・ルアーズ氏は、「スマートEQは都会での足となるダイムラーのコンパクトカー、スマートの電気自動車で、URBAN MOBI・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2019年10月17日(木) 10時28分
国土交通省は、スマートフォンを自動車の鍵として利用できる機能を認めるように基準を改正すると発表した。
自動車は現在、専用の鍵でのみ施錠・解錠が認められている。今回、一定のセキュリティ対策が実施されていることを確認した上で、スマートフォンなどを自動車の鍵として利用して運転することができる機能を認めるよう道路運送車両の保安基準と保安基準の細目を定める告示を一部改正する。
15日に公布、同日施行。・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2019年10月15日(火) 07時15分
IoTを使った超スマート社会「Society5.0」の実現を開催趣旨とした「CEATEC 2019」が15日から4日間にわたり幕張メッセ(千葉市)で開催する。昨年までは名称を「CEATEC JAPAN」としていたが、20周年を迎えたのを機に「CEATEC」へと変更。よりグローバル化を意識した。
主催は情報通信ネットワーク産業協会、情報通信ネットワーク産業協会、コンピュータソフトウェア協会。
CEATEC 2019のイベント規模は昨年・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年10月09日(水) 15時30分
メルセデスベンツ(MercedesBenz)傘下のスマート(Smart)は10月7日、2019年1〜9月の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は8万7776台。前年同期比は8.9%減だった。
2019年1〜9月の市場別実績では、欧州が前年同期比2.8%増と好調だった。中でも、地元ドイツは前年同期に対して2桁増と伸びている。欧州での販売の伸びは、『フォーツー』と『フォーフォー』のEVとして、2017年夏に発売された『EQフォーツー』・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年10月07日(月) 13時30分
本田技術研究所は10月7日、デジタル・コネクテッド領域における新価値創造の強化に向け、米国ドライブモード社の全株式を取得し、完全子会社化したと発表した。
ドライブモードは米国シリコンバレーに本社を置く、ドライバー向けのスマートフォンアプリを開発するスタートアップ企業。東京にも開発拠点を置き、多国籍のエンジニアリングチームを持つ。ユーザーインターフェースやアプリケーション開発、クラウド技術などに優れており、ホンダのオープンイノベーション・・・
ニュースを読む
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]