日産 シーマ
評価:
5.0pt

日産 シーマの登録情報
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | HGY51![]() |
2012年05月 3500cc |
7AT ハイオク |
FR -- |
5代目 ハイブリッド |
-- 16.6 km/L 18.8 km/L |
12.39 km/L |
2 | HF50 |
2001年01月 3000cc |
5AT ハイオク |
FR ターボ |
4代目 / 300G |
-- -- 9.1 km/L |
7.65 km/L |
3 | GNF50 |
2001年01月 4500cc |
4AT ハイオク |
4WD -- |
4代目 / 450 FOUR |
-- -- 7.0~8.2 km/L |
-- |
4 | GF50 |
2001年01月 4500cc |
5AT ハイオク |
FR -- |
4代目 / 450VIP・XV |
-- -- 8.0~10.0 km/L |
4.07 km/L |
5 | FGNY33 |
1997年09月 4100cc |
4AT ハイオク |
4WD -- |
3代目 / 41LV S-FOUR |
-- -- 7.0~7.2 km/L |
-- |
6 | FHY33 |
1996年06月 3000cc |
4AT ハイオク |
FR ターボ |
3代目 |
-- -- 8.6 km/L |
-- |
7 | FGY33 |
1996年06月 4100cc |
4AT ハイオク |
FR -- |
3代目 |
-- -- 7.6~8.2 km/L |
5.98 km/L |
8 | FGDY33 |
1996年06月 4100cc |
4AT ハイオク |
FR -- |
3代目 |
-- -- 6.7~6.9 km/L |
-- |
9 | FPY32 |
1993年09月 3000cc |
4AT ハイオク |
FR ターボ |
2代目 |
-- -- 8.2 km/L |
-- |
10 | FGNY32 |
1992年09月 4100cc |
4AT ハイオク |
4WD -- |
2代目 |
-- -- 6.7 km/L |
-- |
11 | FGY32 |
1991年08月 4100cc |
4AT ハイオク |
FR -- |
2代目 |
-- -- 7.1~7.8 km/L |
8.18 km/L |
12 | FGDY32 |
1991年08月 4100cc |
4AT ハイオク |
FR -- |
2代目 |
-- -- 6.0~6.6 km/L |
-- |
13 | FPY31 |
1988年01月 3000cc |
4AT ハイオク |
FR -- |
初代 |
-- -- 8.0 km/L |
-- |
14 | FPY31 |
1988年01月 3000cc |
4AT ハイオク |
FR ターボ |
初代 |
-- -- 7.6 km/L |
-- |
15 | FPAY31 |
1988年01月 3000cc |
4AT ハイオク |
FR -- |
初代 |
-- -- 8.0 km/L |
-- |
16 | FPAY31 |
1988年01月 3000cc |
4AT ハイオク |
FR ターボ |
初代 / タイプIIリミテッド |
-- -- 7.6 km/L |
5.11 km/L |
車レビュー
全てに関して最高です。
唯一トランクルームの容量だけが少しだけ足りないかな。
走行性能、居住性、燃費どれをとっても私は大変満足しています。
スタイルを悪く言う方もいますが迫力があり上品なスタイルが私は好きです。
納車2ヶ月経ちました。ロングドライブは納車引き取りで久留米→長崎→福岡→広島→高松の計750kmと、ごく最近に高松→徳島→淡路島往復の計250kmぐらいです。あとは休日に近くのショッピングモールに買い物に行くぐらいです。燃費に関しては長崎→高松の630km高速道路メインで12.6km/ℓでした。
もう1台所有の2005年式パサートワゴン V6 4モーションが10km/ℓ程度なのでシーマハイブリッドの燃費に関しては満足しています。
日産 シーマについて情報交換をしよう!・・・
シーマの関連ニュース
- 伊藤かずえの『シーマ』など、日産ラブなオーナーの愛車3台を展示へ (04月06日 07時00分)
- ミニカーの主流はトミカサイズの1/64? 伊藤かずえで話題のシーマも【第60回静岡ホビーショー】 (05月14日 10時00分)
- 日産 シーマ、生産終了を報じられる…ビッグカーの栄枯盛衰[フォトヒストリー] (04月03日 17時00分)
- 日産、バブル時代の惚れの名車『シーマ』も生産終了へ[新聞ウォッチ] (04月01日 08時42分)
- 伊藤かずえ感涙、愛車の日産 シーマ がピカピカになって帰ってきた (12月08日 10時00分)
日産の関連ニュース
- 日産工場の今後は予測困難?…新聞ウォッチ土曜まとめエディション (07月12日 08時30分)
- 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」 (07月08日 20時30分)
- 日産、追浜工場に関する報道を否定…「グローバル生産拠点統合は検討段階」 (07月08日 07時30分)
- 日産、追浜工場の存続案浮上、台湾・鴻海とEV生産を検討[新聞ウォッチ] (07月07日 08時41分)
- 日産『キックス』新型は約425万円から、ブラジルで販売開始 (07月07日 08時00分)
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]