東京都

カーライフニュース - 東京都 (9ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

LINEほけんは、「自転車保険に関する意識調査」を実施。4月より東京都で自転車保険への加入が義務化されるが、約4割は加入意向のないことが明らかになった。

LINEほけんは、LINEファイナンシャルと損保ジャパン日本興亜が共同開発した「LINE」アプリ上で加入できる保険サービス。4月より東京都にて自転車保険への加入義務化が施行されるに伴い、東京都在住の自転車利用者15歳から49歳の男女を対象とした「自転車保険に関する意識調査」を実施し、・・・

ニュースを読む

光岡の3輪EV『ライク-T3』、東京都の災害現場で活躍へ

by 纐纈敏也@DAYS on 2019年12月23日(月) 06時30分

光岡自動車は12月20日、「災害現場における初期対応の迅速化」を実現する車両として、3輪電気自動車(EV)『ライク-T3』が東京都に採用されたと発表した。

ライク-T3は小型で取り回しもよく、最大100kgまで積載可能な2人乗りの3輪EV。車検や車庫証明がなく、シートベルトやヘルメットの着用義務もない、普通免許で運転できる「軽自動車と原付の中間」という位置付けになる。その手軽さから、ハウステンボスでの施設管理や、オフィスグリコの置き菓・・・

ニュースを読む

MOV、日個連個人タクシーの配車サービス開始 東京都23区など

by 纐纈敏也@DAYS on 2019年12月19日(木) 08時30分

DeNAが提供している次世代タクシー配車アプリ「MOV(モブ)」は、日個連東京都営業協同組合と提携し、12月18日より順次配車サービスを正式に開始した。

今回の提携により、東京都23区および武蔵野・三鷹エリアにて、ちょうちんマークの行灯でおなじみの日個連東京都営業協同組合の個人タクシー車両をMOVで配車できるようになった。今後は、同組合とともに次世代タクシー配車サービスを構築していく。また、配車アプリだけでなく、後部座席で乗客がニュー・・・

ニュースを読む

ランドピアは10月1日、東京都千代田区から路上喫煙防止対策として喫煙トレーラー設置業務を受注したと発表した。

千代田区では東京2020オリンピック・パラリンピック大会に向け、喫煙トレーラーの運用を2月26日より開始。ちよだプラットフォームスクウェア敷地内に設置し、路上喫煙を防止するとともに喫煙者と非喫煙者が共生できる街の実現を目指している。

同社の喫煙トレーラーは、コンテナを利用した車検対応型トレーラーハウスの喫煙室。電気の引込みを・・・

ニュースを読む

東京都公募事業「レンタカー・カーシェアリングにおけるZEV(Zero Emission Vehicle)導入促進事業」で採択された、カーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」の日産『リーフ』が、9月20日より都内45ステーションにて順次、稼働を開始する。

同事業は、レンタカーやカーシェアリング事業にて、都民が手頃な料金でZEVを利用できるよう、東京都と事業者が共同でZEVの利用機会を創出するというもの。日産は今年8月、東・・・

ニュースを読む

各地の路上で起きている、ペダルの踏み間違いによる事故。ドライバーの認知・判断・実行のプロセスで起きるヒューマンエラーを、構造やシステムの側で最小限におさえられないか。そんな取り組みを東京都の小池百合子知事が視察した。

場所は東京湾岸、東雲の A PIT AUTOBACS SHINONOME(旧スーパーオートバックス東京ベイ東雲)。小池都知事は10日、オートバックスが販売する急発進防止装置や、スバルの運転支援システム「アイサイト」を視察・・・

ニュースを読む

マツダの新世代フラッグシップモデルといえば『アテンザ』。4ドアセダンとステーションワゴンがあるアテンザには、実はオープンモデルが存在する。「意外とレア車」といわれているこのオープン版アテンザが、東京・丸の内に姿を現した。

現場は「丸の内交通安全パレード」「交通安全のつどい」という行進。丸の内警察署と丸の内交通安全協会が主催するこのパレードに、丸の内署管内に東京本社を置くマツダが、オープン版アテンザで参加した。

マツダ内では「アテンザ・・・

ニュースを読む

東京都内で自動運転を活用したMaaSなどのプロジェクトを公募

by レスポンス編集部 on 2019年04月11日(木) 10時30分

日本工営は4月10日、東京で自動運転事業者や、バス・タクシーなどの交通事業者、物流事業者などによる世界に先駆けた自動運転システムの事業化を目的に、自動運転技術や先端的なICT技術を組み合わせた新しいビジネスモデルプロジェクトを募集すると発表した。

東京都から「2019年度自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築に関する業務委託」を受託したもの。

事業では、より幅広い分野における自動運転技術の実用化を促すため、MaaS(モビリティの・・・

ニュースを読む

東京都心で自動運転バスの実証実験を実施へ---都市交通施設のあり方

by レスポンス編集部 on 2019年02月07日(木) 07時30分

国土交通省は2月8日、9日の2日間、都市部における自動運転バスの導入可能性や課題を検証するため「池袋における自動運転バスの実証実験」を実施する。

国土交通省では、昨年11月に有識者で構成する検討会を設置し、技術開発の動向を踏まえながら自動運転技術の普及による都市への影響可能性を抽出・整理し、都市交通における自動運転技術の活用に向けて検討している。

この中で、都心循環線など、基幹的なバスに期待される自動運転技術の実現に向けて、自動運転・・・

ニュースを読む

東京都は2月15日、識者による講演やパネルディスカッションで構成された「自動運転シンポジウム」を東京都庁都民ホール(東京都新宿区)で開催する。これまで同様のシンポジウムは研究者など向けに実施されることが多かったが、今回は対象を一般とし、自動運転への理解を広く求めていく。

テーマとしているのは「自動運転が実現すると私たちの暮らしはどう変わるのか〜自動運転がもたらす未来〜」。第1部は各分野の専門家等による5つの講演会で構成され、第2部は二・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針