4WD

カーライフニュース - 4WD (8ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

今や日本を代表するハイブリッドカーへと成長したトヨタ『アクア』。2代目となる新型は、TNGA(GA-B)プラットフォームを採用し基本性能を向上しただけでなく、高出力な「バイポーラ型ニッケル水素電池」の搭載、AC100V・1500Wのコンセントを標準装備化するなど、ハイブリッドカーとしての価値をさらに高めた。

デザインの印象は変わらず、ひと目でアクアと認識できるものながら、よりシャープに。「Harmo-tech」(知性・感性を刺激する、・・・

ニュースを読む

世界最小のモータースポーツ、タミヤの『ミニ四駆』。メディアミックスも積極的で、現実のコース上にミニ四駆の軌跡がカラフルな光となって現れたり、走行タイムがコースの中央に浮かび上がったり、マンガやアニメの世界を再現したかのようなサーキットが開発中だ。

次世代型テーマパーク「リトルプラネット」を展開するプレースホルダは、小学館の漫画誌『コロコロコミック』とプラモデルメーカーのタミヤが新世代ミニ四駆シリーズとして展開する「レーザーミニ四駆」の・・・

ニュースを読む

ホンダの『ヴェゼル』がフルモデルチェンジして2代目になった。最近のSUVはユーティリティ性の低さが目立つが、新型ヴェゼルはしっかりと荷物が積めるモデルであった。

初代ヴェゼルは2013年に登場。『フィット』の主要コンポーネンツを利用したモデルだったが、今回のヴェゼルも同様で現行フィットをベースとしてSUVに仕立て上げられた。このため、パワートレインはフィット同様にピュアエンジンとe:HEVと呼ばれるシリーズハイブリッドモードをもつハイ・・・

ニュースを読む

BMWは8月3日、新型『M3セダン』(BMW M3 Sedan)と新型『M4クーペ』(BMW M4 Coupe)の歴代初の4WD、「M xDrive」の実車を8月12日、米国で開幕する「モントレー・カーウィーク2021」で初公開すると発表した。

◆4WDは最大出力510hpの「コンペティション」のみ

パワートレインは、最新のBMW Mツインパワーターボテクノロジーを導入した「S58」型と呼ばれる直噴3.0リットル直列6気筒ガソリンツ・・・

ニュースを読む

日産自動車は、6月4日に発表した新型クロスオーバーEV『アリア』の日本専用限定車「アリアリミテッド」が、発表当日の受付開始から10日間で、約4000台の予約注文を受けたと発表した。

アリアリミテッドは、「高級感ある美しいエクステリア」、「日産ならではの電動化、自動運転化技術と最新のコネクティッド技術の搭載」、「日産の電気自動車であるという安心感」等が高く評価されている。

グレード別受注構成は、91kWh(B9)バッテリーの4WDが最・・・

ニュースを読む

NTNは、世界最高水準の小型・軽量化を実現した4WD車に最適なリヤ用等速ジョイントを開発。5月26日に開幕した「人とくるまのテクノロジー展2021オンライン」に出展している。

等速ジョイント(CVJ)は、エンジンまたはモータの動力の大きさ(負荷容量)やタイヤの転舵のための作動角によってサイズを使い分けている。リヤ用CVJは転舵による大きな作動角は不要。NTNは2015年、リヤ用CVJに必要な作動角に合わせた専用設計により小型・軽量化を・・・

ニュースを読む

新型『ヴェゼル』の4WDシステムはエンジン部からの出力をプロペラシャフトでリアアクスルに伝える方式を採用している。一般的な4WDシステムといえるが、近年は前後に独立したモーターを搭載するHV、PHEV、EVが増えており、新型車においては、プロペラシャフトが存在する4WDの方がむしろ珍しい。

トヨタのTHS-IIや日産のe-POWERのように、リアの駆動は独立したモーターを動かせば4WDでもプロペラシャフトは不要という考え方もある。新型・・・

ニュースを読む

BMWの高性能車部門のBMW Mは4月19日、新型『M3セダン』(BMW M3 Sedan)と新型『M4クーペ』(BMW M4 Coupe)に歴代初の4WD、「M xDrive」を設定し、7月に欧州市場で発売すると発表した。

◆「アクティブMディファレンシャル」

M xDriveは、高性能スポーツカー用に開発された4WDシステムだ。4つのホイールすべてに駆動力を供給することで、エンジンの卓越したパワーを最も効果的に運動性能へと変換す・・・

ニュースを読む

2WD車のレポートをお届けした際にお伝えした4WD車の試乗が叶った。結論からいうと“走りがとてもいい”と感じた。このパワートレインを使って横展開で車種バリエーションを増やしてほしい……とさえ思えたほどだ。

4WDのポイントは、メーカーの資料にもあるとおりで“全車速域において4輪すべてを強力なモーターで駆動・制御する”ところにある。

先代はリヤは発進から30km/hまでしか駆動を受け持たなかったのとは大きな違いで、しかもリヤは最大で5・・・

ニュースを読む

BMW M3ツーリング、最新プロトタイプが豪雪を爆走…全車4WDか?

by Spyder7編集部 on 2021年03月22日(月) 08時00分

BMWの高性能モデル『M3』に初設定されることが予告されているワゴンモデル『M3ツーリング』。その最新プロトタイプが初のウィンターテストを開始した。

BMWは、2000年にM3ツーリングを社内向けの研究開発を目的に試作車として制作したが、市販には至らなかった。M3ツーリングの市販化は、1985年から販売されているM3の歴史で初となる。


厳冬の北ヨーロッパで捉えた最新プロトタイプは、M3セダン、『M4クーペ』同様の巨大キドニーグリル・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

はるいぱぱ

このボディサイズで予想以上の好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:はる***** さん
総合評価:

2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針