後藤竜甫

カーライフニュース - 後藤竜甫 (8ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

横浜ゴムのホイールブランドであるヨコハマホイール(YOKOHAMA WHEEL)。今年の東京オートサロンにも、ADVAN Racingのラインを中心に多数ラインナップが一堂に展示。デモカーとして、スズキ『スイフト』、トヨタ『86』、マツダ 『RX-7』の3台が展示された。

新作のホイールは4つ。鍛造モデルはSEMAショーですでに発表されている「ADVAN Racing GT BEYOND 19インチ」、6月に発売された「ADVAN R・・・

ニュースを読む

【FIAドリフト】世界王座決定戦、ゴーチャが2連覇を達成!

by 後藤竜甫 on 2019年12月01日(日) 23時00分

世界で唯一FIA公認のドリフトの世界王座世界決定戦「FIA Intercontinental Drifting Cup 2019 Tsukuba Drift(通称:FIA IDC)」が、12月1日に筑波サーキットで決勝トーナメントを開催した。

2018年大会の王者でゴーチャの愛称で親しまれている、ゲオルギィ・チフチャン(日産『シルビア』)が2連覇で優勝を収めた。2位には日本勢から藤野秀之(日産『180SX』)が入るが、決勝戦では無念の・・・

ニュースを読む

モータスポーツの現場で、様々な場面で使用される無線通信システム。MotoGPを運営するDORNAではケンウッドの無線通信システムが採用されており、その理由を担当者から聞くことができた。

一般的な無線機同士の会話は“リピータ”、つまり受信したものを繰り返すという単純な通信である。その場合、無線機のチャネル数に依存しており、設定されたチャネル以上に会話が集中した場合は、他の通信が終了するまでは話すことができない。

ケンウッドの無線通信シ・・・

ニュースを読む

東京モーターショー2019で、青海エリアと有明エリアとを繋ぐ夢の大橋にて、500機のインテルシューティングスタードローンによる、「FUTURE DRONE ENTERTAINMENT Intel Drone Light Show “CONTACT”」が開催された。

このドローンライトショーのタイトルである“CONTACT”は、宇宙空間へ旅をするイメージで構成される。演出は世界的ダンスミュージックフェス「ULTRA JAPAN」、未来型・・・

ニュースを読む

10月19日にツインリンクもてぎで決勝レースが開催された「2019 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ第16戦 MOTUL 日本グランプリ」。予選で今シーズン10度目のポールポジションを獲得したマルク・マルケスがスタートから逃げ切り、そのままチェッカーフラッグを受けて優勝した。

前戦タイで年間チャンピオンの座を得たマルケス。ウエットパッチの残る難しいコンディションとなった予選から決勝レースのフィニッシュまで、王者の強さを見せつけ・・・

ニュースを読む

ツインリンクもてぎで開催されている「2019 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ第16戦 MOTUL 日本グランプリ」。ドゥカティのブースには、『パニガーレ V4S』をはじめとした多様なモデルが展示された。

スーパースポーツモデルの代表であるパニガーレの背景にはMotoGPをイメージしたパネルが設置されており、GPレーサーのような気分を味わえる演出になっている。ブースを訪れた来場者は絶え間なくパニガーレにまたがっていた。

スク・・・

ニュースを読む

ツインリンクもてぎで開催中の「2019 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ第16戦 MOTUL 日本グランプリ」。3月に日本代理店がオープンしたばかりのリキモリ、ブースには、同社の代表製品であるエンジンオイルやケミカル製品が展示された。

リキモリのエンジンオイルは、MotoGPの下のクラスとなるMoto2とMoto3のすべての車両で採用されている。モータースポーツにおいて問題なく使用できる品質を備えており、担当によると「レース用・・・

ニュースを読む

いよいよ決勝日を迎えた、ツインリンクもてぎで開催されている「2019 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ第16戦 MOTUL 日本グランプリ」。トライアンフブースでは、11月中旬に発売予定の『ストリート トリプルRS』の新型が2種類のカラーリングをまとい展示されている。

前モデルには、2019年シーズンのMoto2マシンのエンジンと同一スペックの765ccトリプルエンジンが搭載されている。今回開発された新型RSのエンジンは、Mo・・・

ニュースを読む

ツインリンクもてぎで18日に開幕した「2019 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ第16戦 MOTUL 日本グランプリ」。ピアッジオグループのブースではそれぞれ異なるキャラクターもったバイクが展示されている。

アプリリアからはレーサー直系のスーパースポーツモデルが2台とオフローダーが1台、モトグッチからはデュアルパーパスモデルが1台の計4台。ブース奥ではアパレルも購入することができる。

GPマシンのようなウイングレットが特徴的・・・

ニュースを読む

10月18日からツインリンクもてぎで開催されている「2019 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ第16戦 MOTUL 日本グランプリ」。ケンウッドは様々な音と映像の体験ができる特設ブースを初出展した。

ケンウッドを代表する“音”を体感できるよう、スピーカーやヘッドホンが映像付きで体験可能なモニター一体型の試聴ブースを設置。“映像”については、モニターだけでなく、カーナビゲーションやドライブレコーダーなど、さまざまな需要に応えられ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針