後藤竜甫

カーライフニュース - 後藤竜甫 (6ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

11月20日、21日に福島県のエビサーキットス南コースにて、コロナ禍で延期された第5戦、第6戦がD1GP 2021年シーズンの最終戦として開催された。

また、南コースは今後ダートコースへの改修が予定されており、南コースでのD1の開催は今回が最後で最終走行日も11月末までとなる。今後のエビスサーキットでのD1開催は西コースへと移行が予定されているが、ドリフトしながらジャンプしてコーナー進入するエビス名物の“ジャンプドリフト”は見納めとな・・・

ニュースを読む

11月にラスベガスで開催された世界3大チューニングカーショーの1つとされるSEMAショー2021。同イベントにて、北米部門のトヨタ自動車は『タコマ』(Toyota Tacoma)の「TRDスポーツ」をベースにしたカスタマイズカー『タコジラ』を展示。

加えて437馬力ハイブリッドを誇る『タンドラ』のカスタマイズ仕様や、トヨタ『GRスープラ』(ヘリテージエディション)が登場。北米のTRDが手掛けた、トヨタブースの注目カスタム車両を振り返る・・・

ニュースを読む

11月2日から6日までラスベガスで開催されたSEMAショー2021。ホンダブースには注目の車両である、ホンダ『シビックSi』が登場。市販車とレースカー仕様が3台展示された。

さらに往年の全日本ツーリングカー選手権(JTCC)をオマージュした『アコードワゴン』やオーバーランダー仕様の『パスポート』を展示。注目車両が多数のホンダブースを振り返る。

◆2021年内に北米で先行発売! シビック Siが世界初披露

SEMAの開幕と同日の11・・・

ニュースを読む

世界中が注目! GR 86 パンデム ワイドボディキット…SEMA 2021

by 後藤竜甫 on 2021年11月08日(月) 21時57分

ラスベガスコンベンションセンターにて、11月2日に開幕したSEMAショー2021。今最も注目度の高い現行スポーツカーといえば、日本で発売直後のトヨタ 『GR 86』に違いないだろう。

そして早速「パンデム」ワイドボディキットをまとったGR 86がSEMAのCUSCO(クスコ)ブースに登場。会場でとてつもない注目を集めていた。このボディキットは「Rocket Bunny(ロケットバニー)」も手掛ける、三浦慶氏がデザインするTRA京都製だ・・・

ニュースを読む

カスタムカーの世界No. 1を競う展示会、米ラスベガスで開催

by 後藤竜甫 on 2021年11月07日(日) 15時30分

11月2日よりラスベガスのコンベンションセンター(LVCC)にて、世界最大規模の自動車パーツ見本市であるSEMA SHOW 2021が開催。世界中のバイヤーやカスタムパーツメーカーが勢揃いする同イベント、昨年はコロナの影響で中止となったが2年ぶりにLVCCへと戻ってきた。

コロナ対策のために会場は展示エリアを25%削減。新しくできた広大な西ホールを使用することで、車両と人のソーシャルディスタンスを確保し感染症対策が実施されたなかでの開・・・

ニュースを読む

10月17日「Aichi Sky Expo」屋外特設会場で、Stancenation Japan 2021 AICHI(スタンスネイションジャパン2021愛知)が開催。同時開催となるホットウィール レジェンドツアーにおいて、初開催となる日本大会が場内で行われた。

ホットウィール レジェンドツアーとは、ホットウィールが2018年より開催しているカスタムカーの大会で、2021年は世界15カ国で開催。世界各国の予選で各国代表の1台を選出、そ・・・

ニュースを読む

中部国際空港に直結する「Aichi Sky Expo」屋外特設会場にて、10月17日にStancenation Japan 2021 AICHI(スタンスネイションジャパン2021愛知)が開催され、約1,200台のエントリーを通過した約700台のカスタム車両が集まった。

定期的に開催されていた同イベントもコロナ禍において開催の延期、中止がつづいており、前回のスタンスネイションジャパン2020群馬以来、約1年ぶりに開催されることとなった・・・

ニュースを読む

4×4エンジニアリングサービスは「ブラッドレー」シリーズの最高峰モデルとなる、鍛造アルミホイール「ブラッドレー フォージド 匠」16インチモデルの販売を10月4日に開始する。

ブラッドレーシリーズは、クロカン・コンペティションホイールとして同社を代表するホイールの1つ。30年以上販売を続けてきたロングセラーモデルの「ブラッドレーV」。さらに鍛造モデルとして初めてラインナップされたフラッグシップモデルが「ブラッドレー フォージド 匠(2・・・

ニュースを読む

◆最大の敵は主人公の弟、ジェイコブVSドミニクの世界各国を股にかけた兄弟対決に注目

『Fast & Furious 9:ワイルド・スピード/ジェットブレイク(邦題)』は日本でも人気を誇る、ワイルド・スピードシリーズの第10作。5月19日にワールドプレミアされたジェットブレイクは、世界40カ国以上ですでに公開されている。

さらに日本とイタリアでの公開が控える中、現時点までの世界累計興収は5億ドルを突破。コロナ禍下で公開された映画として・・・

ニュースを読む

筑波サーキットで開催されたD1GP第3戦、第4戦。2021年シーズンより土日決勝(ダブルファイナル)となるため、2日間を通して2回の決勝トーナメントが楽しめる。開幕戦の奥伊吹ラウンドに続いて、激しい戦いが繰り広げられた様子を振り返る(6月26〜27日)。

◆予選でDOSSエラーが発生、単走は中村直樹が優勝。決勝はサスペンデッドで内海彰乃が久々の優勝を果たす

単走では週末を通して初のドライ路面だった影響もあり、走りがうまくまとまらない・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針