by 森脇稔 on 2024年11月25日(月) 11時00分
日本にも導入予定のフォルクスワーゲン『ID. Buzz』が、北米カー・オブ・ザ・イヤー(NACTOY)のユーティリティ(SUV)オブザイヤーで最終候補に選ばれたと発表した。最終結果は2025年1月、デトロイトオートショー2025で発表される予定だ。
北米カー・オブ・ザ・イヤーは、その年の最も優れた新車を表彰する権威ある賞だ。革新性、デザイン、安全性、ハンドリング、ドライバーの満足度、ユーザー体験、価値などの要素に基づいて評価される。審・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年11月08日(金) 09時00分
フォルクスワーゲンは11月5日、ミニバンの『マルチバン』新型とキャンピングカーの『カリフォルニア』新型に、4WDのプラグインハイブリッド「eHybrid 4MOTION」を欧州で設定すると発表した。
この新モデルは、第2世代のeHybridシステムを採用し、効率性と走行性能の向上を実現している。
新型『マルチバンeHybrid 4MOTION』と新型『カリフォルニアeHybrid 4MOTION』は、3つの効率的な動力源を組み合わせ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年11月02日(土) 10時00分
日産自動車は11月1日、2024年度上半期(2024年4月〜9月累計)の国内販売において、『セレナ』が3万9637台を販売し、ミニバン販売台数No.1を獲得したと発表した。これは、2023年度下半期に続くものだ。
セレナは、室内空間の広さやデザイン性と機能性を兼ね備えた装備、さらにクルマ酔いを軽減する工夫や充実した先進技術などにより、家族との大切な時間を楽しむことができるミニバンとして好評を得ている。
また、よりパワフルで気持ちの良・・・
ニュースを読む
by 岡本幸一郎 on 2024年10月28日(月) 10時00分
日産直系のオーテックジャパン(オーテック)と、日産ワークスとしてモータースポーツを担うニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(ニスモ)が統合し、「日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)」が2022年4月に設立された。
オーテックとニスモそれぞれの強みを活かした活動のかたわらで、かねてから両ブランドではファクトリーカスタムした「AUTECH」と「NISMO」をラインアップしてきた。どちらも走る喜びや操る楽しさ、安心感を追求・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2024年10月16日(水) 09時30分
日産自動車は、ミニバン『セレナ e-POWER』に4輪駆動仕様「e-4ORCE」を追加し、11月中旬から販売すると発表。滑らかな走行性能や高速での安定性を実現し、雪道でも優れたパフォーマンスを発揮するモデルで、リアモーター搭載による室内空間の圧迫を最小限に抑えた設計が特徴。価格は361万4600円から。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年10月12日(土) 14時00分
BYDは、インド市場で初となる6人乗り・7人乗りの電動ミニバン『eMAX 7』を発売した。
この革新的な電気自動車は、環境に配慮した家族向けの移動手段として設計されている。eMAX 7は、高い評価を得ているBYD『e6』の後継モデルとして登場し、先進的な機能と性能を備えている。
eMAX 7は「Superior」と「Premium」の2つのバリエーションがあり、それぞれ6人乗りと7人乗りのオプションが用意されている。Superior・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年10月11日(金) 17時30分
世界最大の電子機器受託製造サービス企業のフォックスコン(Foxconn)は、新型電動ミニバン「MODEL D」を発表した。
MODEL Dは、SUVとMPVの利点を組み合わせた多機能モデルとして設計された、7人乗りのラグジュアリー電動ミニバン。 最新世代のプラットフォーム技術を採用したMODEL Dは、S-DUCT、エアカーテンなどの空力設計を継続し、前衛的な外観を提供するだけでなく、高速走行時の空力性能も向上させている。
MODE・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年10月09日(水) 15時30分
メルセデスベンツは、次世代ミニバンのプロトタイプの写真を公開した。商用ユース向けのバンと一般ユーザー向けのミニバンが用意される予定だ。
メルセデスベンツは電動化戦略の次なる段階として「VAN.EA」を実装する。2026年以降、メルセデスベンツの新開発の中型・大型バンは全て、モジュール式で柔軟性が高く拡張可能な電動アーキテクチャVAN.EA(Mercedes-Benz Van Electric Architecture)をベースとする。・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2024年10月06日(日) 10時00分
クライスラーは、2025年モデルのミニバン『ボイジャー』を米国で復活させると発表した。価格は3万9995ドルから。Uconnect 5タッチスクリーン、7インチデジタルクラスター、Stow 'n Goシートなどの豪華な標準装備を搭載。3.6リッターV6エンジンで287hpを発揮し、広い荷室と快適な7人乗り空間を提供。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年10月05日(土) 17時00分
中国の小鵬汽車(XPENG、シャオペン)は、EVミニバン『X9』のロングレンジ仕様「Max」に、一充電での航続が最大610kmの「610ロングレンジMax」を追加した。
X9はシャオペン初の純電動MPVで、今年1月の発売以来、純電動大型MPV市場で月間販売台数トップを獲得。発売から8か月で1万5000台以上を販売した。その中でもMax版の比率は73%に達し、自動運転機能の搭載率は99%と高い。
今回の新型モデルは、ユーザーからの「6・・・
ニュースを読む
最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]