大野雅人

カーライフニュース - 大野雅人 (5ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ドライブレコーダー、デジタルインナーミラー 、レーダー探知機、レーザー受信機などを自社工場で一貫生産するセルスター工業。

「この東京オートサロン2022開催にあわせてキャンピングカーも購入し、今回の展示に踏み切った」というだけあって、ある意味、セルスターのイメージを変える流行り&おしゃれな展開に。

なぜキャンピングカーをブースに持ち込んででも展示したかは後半に記すとして、まずは人気が上がっているデジタルインナーミラーの最新モデルにつ・・・

ニュースを読む

「幕張新都心は、イオンモール幕張新都心、ZOZOマリンスタジアム、JFA夢フィールド幕張温泉『湯楽の里』と、それぞれに距離があって回遊性に課題があった。そこをこうした自動運転バスで各所が結ばれると、都市の利便性や回遊性も上がると期待している。鉄道とこうした新たなモビリティを組み合わせながら最適な交通体系をつくっていければと思っている」

そう話すのは、千葉市の神谷俊一市長。神谷市長が乗った自動運転バスは、埼玉工業大学などが「生きた教材」・・・

ニュースを読む

アメリカ発、世界80か国以上で販売されている次世代高性能プロテクションフィルム「STEK」(エステック)。某自動車メーカーのディーラーオプションにもなる予定のSTEKプロテクションフィルムが、いまなぜ注目を集めているのか。

エステックジャパンは、国内旗艦店のひとつ、東急東横線学芸大学駅から歩いて5分のSTEK-TOKYO(東京都目黒区)で、東京オートサロン2022に出展するMINI『JOHN COOPER WORKS』を公開。STEK・・・

ニュースを読む

じーたん、しらたま、雷電、なまず、カキ子さん、あっくん、ハイドラさん……。これ、みんなクルマの名前。名前といっても、そのオーナーが勝手に愛車につけている名前だ。レスポンスでは「愛車に名前をつけていますか? それはどんな名前ですか?」と題したアンケートを実施した。その回答に、こんな呼び名があった。

◆ちゃん付け、さん付け、くん付けされるクルマ
まずやっぱり大好きな愛車だから、ペットのように「ちゃん」「さん」「くん」「君」といった敬意や親・・・

ニュースを読む

「モータースポーツの力で東京、そして日本に轟音とエナジーを」そんなキャッチコピーで開催される冬の一大イベントが、12月19日に明治神宮外苑 特設コースで開催される「Red Bull Race Day」。

この開催を前に、プレイベント「Wings for Students Red Bull Motorsports Gathering」が都内で行われ、この「Red Bull Race Day」に出場する笹原右京・大湯都史樹(SUPER G・・・

ニュースを読む

埼玉工業大学が開発する後付け自動運転AIシステムが、陸上公道実験から水上へと横展開。ヤマハ製小型ボートに同大 自動運転AIシステムを搭載し、自動操船の実験が始まった。

実験場所は、群馬県と埼玉県にまたがる下久保ダムの神流湖(かんなこ)。埼玉工業大学 自動運転車公道実験 公式YouTubeチャンネルには、実験船が自動でスラロームや経路追従をクリアしていくようすが公開された。

この小型ボート実験船は、「北関東最速 合格率99%」という群・・・

ニュースを読む

このコロナ禍で、これまで思いもつかなかった鉄道サービスが実現し、毎日の移動が楽しくなってくる場面が増えてきた。東京メトロの駅ナカもそう。カフェやバー、ショッピングモール、個室オフィスなど、いま求められているサービス空間が次々と出現している。そんなメトロが仕掛けた次の一手が、名店ラーメンだ。

東京メトロとメトロコマースは、コロナウイルスの感染拡大で食生活をはじめさまざまな生活様式が変わるなか、有名店の味を自宅でも安心して楽しみたいという・・・

ニュースを読む

トミカ、京商といったミニカーや、タミヤやアオシマなどのクルマのプラモデル、ガレージや物置に眠っている工具やカーパーツが、海外でこんなに高く売れるとは……。

その落札額に驚き、「自宅にお宝が眠ってないか」と思わず探してしまうほど、衝撃的なランキングやエピソードが公表された。

それは、世界最大級オンライン・マーケットプレイス「eBay」(イーベイ)への出店を通じ、日本セラー(国内出品者)の越境EC(海外販売)を支援するイーベイ・ジャパン・・・

ニュースを読む

名古屋エリアのドライブで行き先に迷ってる人、自由時間が半日ある人たちに、ニュース。名古屋駅からクルマで40分、名鉄電車で40分の常滑に、ファミリーやグループ、カップルやおひとりさまでも楽しめる陸海空ウォーターパークが、11月6日にオープンする。

その場所は、1953(昭和28)年からある常滑競艇場。いまの名を「ボートレースとこなめ」。このボートレースとこなめが、11月6日からドラスティックにリニューアルし、ファミリーや子どもたち、カッ・・・

ニュースを読む

「走る救命救急室」エクモカー登場! 機能と工夫を見る

by 大野雅人 on 2021年11月03日(水) 10時30分

千葉大学医学部附属病院に、トヨタのマイクロバス『コースター』ベースの最新「走る救命救急室」の姿。しかも、千葉県内で初のエクモカーで、「日本初となる国産ECMOストレッチャーを搭載したエクモカー」という触れ込みで、初公開現場(11月1日の納車式)で注目を集めていた1台だ。

開発したのは、DMM.comの子会社 ベルリング。千葉市で車いす・自転車の開発・製造を行うオーエックスエンジニアリングの国産初ECMOストレッチャーを搭載したエクモカ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針