by レスポンス編集部 on 2021年03月19日(金) 13時00分
ENEOSは3月18日、愛知県大府市に「大府共栄水素ステーション」を開所したと発表した。ENEOS水素サプライ&サービスが運営する。同社として45カ所目、中京圏で7カ所目の商用水素ステーションとなる。
新設した水素ステーションは、都市ガスから水素を製造する装置を備える都市ガス改質型オンサイト方式。水素製造能力は300Nm3/h。次世代自動車振興センター「燃料電池自動車用水素供給設備設置補助事業」の採択を受けた。
同社は、2014年に・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年01月19日(火) 17時15分
全国軽自動車協会連合会は1月18日、2020年(1-12月)の軽四輪乗用車県別新車販売台数を発表。愛知県が統計開始以来、23年連続トップとなった。
愛知県は前年比11.0%減ながら85807台を販売。2位埼玉県にに1万6000台以上の差を付けトップとなった。
以下、静岡県(6万2451台)、大阪府(5万6253台)、福岡県(5万5209台)が続き、トップ10は前年と同一都道府県、同順位となった。なお最下位は昨年同様、鳥取県で9798・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年12月10日(木) 15時30分
KeePer技研は12月10日、新車用カーコーティング「EX KeePer」が、本社所在地である愛知県大府市のふるさと納税の返礼品として採用されたと発表した。
EX KeePerは、2020年2月よりサービスの提供を開始した新車用の最高級カーコーティングメニューだ。キャッチフレーズは「不必要なまでに美しい」「過剰なまでの美しさ」。独SONAX社が作り出した不思議な分子構造を持つ被膜をベースに、KeePer技研が2年がかりで開発した。ク・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年12月06日(日) 18時00分
NTTドコモは12月2日、愛知県西尾市で、「生活・観光混在エリアにおけるMaaS」をテーマとした住宅団地・郊外モデルの自動運転の実証実験を実施すると発表した。
実証実験は12月11日から13日まで、名鉄西尾駅・西口ロータリーのタクシー乗り場から西尾市歴史公園駐車場までを自動運転タクシーで運行するもの。車両は、タクシー車両のトヨタ『JPN TAXI』をベースに、ティアフォーが開発した自動運転システムを搭載する。
交通量の多い幹線と生活・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年11月10日(火) 18時00分
ホンダアクセスは、11月21日・22日に愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo・愛知県常滑市)で開催される「第1回インターペット愛知〜ペットと楽しむクリスマス〜」にホンダドッグブースを出展する。
ホンダドッグシリーズは、愛犬家に愛用されている人気アイテム。ペットをクルマに乗せる際、シートなどの汚れを防ぐマットや簡易ケージなど、犬種や大きさに合わせて選べるラインアップを全国のホンダカーズにて販売している。
インターペットはペッ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年08月24日(月) 18時45分
マップフォー、名鉄、中日本航空、メイテツコム、名鉄タクシーホールディングスの5社は、タクシー車両を活用して高精度三次元地図を作成する実証事業を実施する。
現在、高精度三次元地図の作成には、MMS(モービルマッピングシステム)と呼ばれる三次元計測システムが用いられ、データ収集のための高価なセンサーを車両に搭載する必要があり、コスト面に課題があった。そこで、安価なセンサーで三次元地図を作成する名古屋大学の研究成果を活用したマップフォーの技・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年07月29日(水) 13時15分
日産自動車と愛知県豊橋市、東愛知日産自動車の3者は7月28日、電気自動車(EV)を活用した「災害連携協定」を締結した。
協定の内容は、豊橋市がEVの普及を通じて、地域課題解決や環境負荷の低減に取り組むとともに、地震災害等による大規模停電が発生した際に、市が指定する避難所等において、東愛知日産自動車より貸与される日産『リーフ』を電力源として活用することで、避難所の円滑な運営を行い、市民の安全確保に努めるというもの。
日産自動車は、日本・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年07月23日(木) 10時00分
テュフラインランドジャパンは7月22日、高橋硝子が運営するタカハシオートグラス名古屋店と四日市店が、愛知県および三重県で初めて「ガラスリペアショップ認証」を取得したと発表した。
昨今、自動車技術の急速な進歩に伴い、自動車修理業界では高度化していく技術への対応力、安全や環境に配慮した姿勢など業務品質が問われるようになっている。また、進化する自動車が正しく整備されるように、特定整備工場制度の導入に伴う法改正や2021年以降の新車へ適用され・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年07月07日(火) 11時45分
三菱自動車と子会社の西日本三菱自動車販売は、愛知県蒲郡市と災害時協力協定を締結したと発表した。
今回の協定は、災害発生時に改めて自治体と必要事項を確認する時間的ロスをなくし、給電等に活用できる『アウトランダーPHEV』などの電動車を速やかに被災地・避難所等へ届けることが狙い。同社は2022年度までに全国の自治体と災害時協力協定の締結を目指す「DENDOコミュニティサポートプログラム」を推進しており、蒲郡市は55例目。
同社は1978・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年04月22日(水) 06時15分
アイシン精機は、同社の関連子会社である光南工業が日本水素ステーションネットワーク合同会社(JHyM)と共同で、愛知県刈谷市に水素ステーションを開設することを決定したと発表した。
光南工業は、石油・ガスのエネルギー販売と同社のガスヒートポンプエアコン(GHP)の空調工事・機器販売を軸に事業を展開。また、将来のエネルギーの脱炭素化を視野に入れ、今回の水素ステーション開設を機に、石油由来からクリーンなエネルギーへの転換を推進する事業への参入・・・
ニュースを読む
最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]