by 会田肇 on 2018年11月01日(木) 12時15分
スイスの高級時計メーカーであるブライトリングは10月30日、日本モータースポーツ界を代表するアスリートで構成される「ジャパン・レーサーズ・スクワッド」を結成したと発表。これに参加する3人のメンバーのうち、室屋義秀と佐藤琢磨が都内でそのトークショーを行った。
◆メンバーはエアレース、INDYレース、MotoGPを代表する3名で構成
ブライトリングはこれまで、エアロアクロバティックやトライアスロン、映画、探検など様々な分野のプロチームに・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2018年10月20日(土) 11時15分
◆「アンドロイドオート」などグーグルサービスがスマホ不要で使える
日産自動車は10月19日、ルノー・日産・三菱自動車のアライアンスにまたがるコネクテッドカー戦略を公表した。2022年にも主要国で販売される新車の9割をインターネットに接続できるコネクテッドカーにする。ルノー・日産連合のカル・モス副社長が日産本社で会見した。
日産は今年(2018年)9月、グーグルとOSで提携したが、この日の会見でモス氏は「自動車会社とグーグルの双方で発・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2018年10月19日(金) 19時00分
世界で最も進んだ対話型インフォテイメントシステムとして注目の「MBUX(メルセデス・ベンツ・ユーザー・エクスペリエンス)」が、日本仕様の新型『Aクラス』に搭載された。人工知能を利用した良く機能も備えたとされるこのシステムについてドイツと日本の開発担当者に話を聞いた。
取材の場が設けられたのは、発表会終了後のラウンドテーブルの場。約20人ほどの報道関係者が集まる中で開催された。質問に答えてくれたのは、ダイムラー社研究開発部門でMBUXの・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2018年10月19日(金) 08時30分
トヨタはSDL(スマートデバイスリンク)に対応したDOPナビを12月3日に発売する。10月16日より幕張メッセ(千葉市)で開幕するCEATECのトヨタブースではLINEが開発した「Clova Auto」を使ったその活用例が紹介される。15日は報道関係者にその模様を公開した。
トヨタが発売するSDL対応ナビは、この夏に発売したT-Connect対応ナビの下位に位置する、エントリーモデルとして発売されるもの。スマートフォンと連携したスマホ・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2018年10月17日(水) 08時15分
京セラは、幕張メッセ(千葉市)で開催中の「CEATEC JAPAN 2018」で、金属や水の近くで設置しても電波強度が低下しない新型アンテナ「Amcenna(アムセナ)」を出展。CEATEC JAPAN 2018に出展された製品やサービスの中から最高位の評価「総務大臣賞」も受賞した。
一般的に電波は近くに金属や水があると飛びにくくなるという特性を持っている。たとえば、車両のボディに直接アンテナを設置すると電波強度が弱くなり、受信状況が・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2018年10月15日(月) 11時00分
クラリオンは10月12日、加賀市観光交流機構、山代温泉観光協会/山中温泉観光協会/片山津温泉観光協会の3つの温泉観光協会と協業し、観光客向けにカーナビゲーションとクラウド技術を活用したドライブプランを提案する実証実験をスタートさせた。
◆行きたい観光スポットまでのルートがLINE上で設定できる
実証実験では、3つの温泉観光協会それぞれが観光客にレンタル提供する2人乗り超小型モビリティ『温モビ』(ぬくモビ。ベース車両は日産『ニューモビ・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2018年10月04日(木) 16時15分
昨年のフランクフルトショーに突如姿を見せて世間を驚かせた和製EVスーパーカー・アスパーク『OWL(アウル)』が、ここパリ・モーターショー2018の会場で再びその姿を現した。発売元のアスパークにその後の開発状況を取材した。
OWLのボディは、カーボンファイバー製ボディとマグネシウム鍛造ホイールを組み合わせることで車両重量はわずか850kgを実現。これを最高出力860kwと最大トルク885Nmを発生する電気モーターが4輪を駆動して最高速度・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2018年09月23日(日) 13時30分
●テスラ・オーナーの声が聞けるParty
DeNA(ディー・エヌ・エー)が提供する個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」は9月21日、「テスラカーシェアParty」を開催。競争率3倍から抽選で選ばれた50名が参加し、すでにエニカでテスラをカーシェアしているオーナーとの交流を楽しんだ。
本イベントはテスラモーターズの協力の下、2回目の開催。参加者にとって関心事は、エニカでテスラをカーシェアしているオーナーの声が生で聞けること。・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2018年09月17日(月) 20時47分
レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ、2018年シーズン第6戦の決勝が9月16日、オーストリアの ウィーナー・ノイシュタットで開催され、日本人パイロットの室屋義秀は開幕戦以来となる2位表彰台を獲得した。
ファイナル4は、0.083秒差に3人のパイロットがひしめく激戦となった。ファイナル4へコマを進めたのは、スタート順に室屋義秀、マルティン・ソンカ(チェコ)、ミカ・ブラジョー(フランス)、マット・ホール(オーストラリア)の・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2018年09月07日(金) 08時30分
小田急電鉄と小田急グループの江ノ島電鉄は、神奈川県とSBドライブの協力のもと、2018年9月6日、江の島周辺(神奈川県藤沢市)の公道で自動運転バスの実証実験をスタートさせた。
この実証実験は、オリンピック種目ともなっているセーリング競技の「セーリングワールドカップシリーズ江の島大会」(2018年9月9〜16日)開催に合わせて実施されるもので、会場への来場者輸送状況を検証することが目的。神奈川県では「ロボット共生社会推進事業」を推進して・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]