諸星陽一

カーライフニュース - 諸星陽一 (3ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

10月11日、TOYOTA GAZOO Racing(トヨタガズーレーシング、以下TGR)は富士スピードウェイに隣接する富士モータースポーツフォレスト ウェルカムセンターにて記者会見を開き、MoneyGram Haas F1 Team(以下Haas F1)との業務提携を発表した。

突然の記者会見招集に「トヨタがF1に復帰か?」と憶測が飛んだが、内容は若干異なった。会見にはHaas F1代表の小松礼雄氏、モリゾウ氏ことトヨタ自動車代表取・・・

ニュースを読む

10月2日から4日までの3日間、東京ビッグサイトにおいて「H.C.R.2024 第51回国際福祉機器展&フォーラム」が開催された。

国際福祉機器展は1974年11月に厚生省(現厚生労働省)と社会福祉法人全国社会福祉協議会の共催により、「社会福祉施設の近代化機器展」として始まった。毎年10万人を超える来場者をイベントだが、2020年は新型コロナウイルスまん延により中止、その後2021年は4万人弱、2022年は9万人弱と徐々に入場者数は回・・・

ニュースを読む

ルノー『アルカナ』は日本では2022年に発表発売、今回が初のマイナーチェンジとなる。アルカナの世界販売台数は2020年10月〜2023年7月までで24万台(ルノーコリアXM3を含む)、日本では約2000台となっている。

アルカナの購入理由で第一に上げられているのがデザイン。クーペタイプのSUVというエレガントでスポーティなスタイリングに魅力を感じるユーザーが多いとのこと。また、輸入SUVとしては唯一のフルハイブリッドであることも購入動・・・

ニュースを読む

本田技研工業の100%子会社で、ホンダ車用の純正用品を開発、製造しているホンダアクセスは、今2024年30周年を迎えた。

9月29日、ホンダアクセスは東京都港区のHonda ウエルカムプラザ青山において、「Modulo 30thanniversary 特別展示/スペシャルトークショー」を開催した。当日は雨天であったにもかかわらず176名もの来場者が集まり、なかには韓国からのお客さんもおり、土屋圭市氏の人気の高さを裏付けていた。

◆特・・・

ニュースを読む

フォルクワーゲンのBセグメントSUVである『Tクロス』が発売以来初のマイナーチェンジ。東京近郊で試乗した。

TクロスはフォルクワーゲンのラインアップのなかでもっともコンパクトなSUVで、『ポロ』をベースとしている。プラットフォームはMQB。MQBはポロから『アルテオン』まで使われるものだが、Tクロスはポロベースで、その上の『Tロック』は『ゴルフ』ベースとするのがフォルクワーゲンの見解でもある。

Tクロスのワールドデビューは2018年・・・

ニュースを読む

日本生まれのサスペンションシステムである「TEIN(テイン)」が、世界に向けて大きく飛躍しようとしている。すでに進出を済ませている中国において、その方向性と展望を取材した。


◆7坪の事業所からスタート
まず、テインという会社について少し説明しておこう。創業は1985年。ラリーショップでメカニックとして働いていた市野諮氏(現代表取締役社長)によって起業されたショックアブソーバーメーカーである。横浜市のわずか7坪の事業所からのスタートで・・・

ニュースを読む

チューニングショックアブソーバーでおなじみのテインの製品が中国の鄭州日産汽車が製造するSUVモデルの『パラディン』に純正採用された。

テインは来年創業40周年を迎える老舗のチューニングショックアブソーバーメーカー。創業メンバーの専務取締役の藤本吉郎氏は、1995年のサファリラリーの優勝ドライバーである。本題に入る前に鄭州日産汽車とパラディンについて少し触れておく。

◆パラディンの特別仕様は先にテインありき
鄭州日産汽車は1993年に・・・

ニュースを読む

電動化に大きく舵を切って進むボルボ。初のEV専用プラットフォームを用いたモデルとして登場したのが、輸入EVとしては比較的コンパクトな『EX30』だ。

◆小さいながらも“どっしり”とした走り
ボディサイズは全長×全幅×全高が4235×1835×1550(mm)。ヒョンデの『コナ』よりも若干小さい。最近はクルマのサイズが大きくなっているので、1800mmを超える全幅をもつEX30でもコンパクトに見える。都内で試乗車を受け取り、都内を巡ると・・・

ニュースを読む

三菱のアジア戦略モデル『エクスパンダー』&『エクスパンダークロス』の最新モデルに、タイにある三菱自動車のテストコースでの試乗が実現した。「バンコク国際モーターショー」でデビューしたばかりの、ハイブリッド仕様(HEV)だ。

◆ASEANで人気の3列シートMPV『エクスパンダー』
エクスパンダーは2017年にインドネシアで発表された3列シートのMPV(ミニバン)で、製造もインドネシアで開始された。当初からアジア戦略モデルであり、ASEAN・・・

ニュースを読む

三菱自動車は第45回を迎えた「バンコク国際モーターショー」において、『エクスパンダー』と『エクスパンダークロス』のハイブリッドモデルを公開した。

エクスパンダーシリーズはSUVの力強さと走りを兼ね備えたMPV(ミニバン)。2017年にインドネシアで登場して以来、ASEANでの販売を牽引するモデルとなっている。そのエクスパンダーに、三菱のPHEV(プラグインハイブリッド)システムから派生した新開発のハイブリッドを搭載する。新開発の1.6・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針