by レスポンス編集部 on 2025年01月13日(月) 14時00分
39年の歴史に幕を綴じるホンダの青山本社ビルが、ブロックトイになって登場。ノリモノ雑貨ブランド「CAMSHOP.JP」が、予約販売を開始した。10日に開幕した「東京オートサロン2025」では実物の展示もおこなわれ話題となった。
『Honda青山本社ビル ブロック』はホンダ青山本社ビルの特徴的なデザインを、844ピースで細部に至るまで忠実に再現。懐かしさと感動を詰め込んだ再現性は、ホンダファンにとって特別な一品となる。
サイズは高さ1・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年01月13日(月) 10時30分
KTMは1月7日、2025年モデルのKTM『790 DUKE』を発表した。2025年モデルは欧州市場向けと世界市場向けの2つのバージョンが用意され、欧州向けモデルは8000rpmで95psを発揮し、世界市場向けモデルは、9500rpmで105psを誇る。どちらのモデルも8000rpmで87Nmのトルクを生み出し、力強い走行を実現する。・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年01月13日(月) 10時00分
日産自動車は、2025年限定デザインの「NISSAN BE@RBRICK “Sakura at Japanese Dawn 暁の桜” 100% & 400%」を発表。1月10日から、日産オンラインショップや日産グローバル本社ブティック、日産クロッシングで販売を開始した。
BE@RBRICK(ベアブリック)は、日本のメディコム・トイが2001年に発表したクマ型フィギュアで、世界中にファンをもつ。今回は、2023年の「NISSAN・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年01月13日(月) 08時00分
スズキは、1月10日に開幕した「東京オートサロン2025」で、市販予定車の『ソリオ』と『ソリオバンディット』を先行公開した。カスタムカーの祭典の中で、最もおとなしい出展車両とも言える2台だが、特にソリオバンディットの変貌ぶりに注目だ。
ソリオ&ソリオバンディットはスライドドアを持つコンパクトハイトワゴン。現行モデルが登場したのは2020年11月で、その後もハイブリッド車の追加などアップデートを続けている。これまでの改良では機能の追加が・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年01月12日(日) 16時00分
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは、1月10日に開幕した「東京オートサロン2025」に出展。「カスタムカーエリア」では新たなカスタマイズの世界を提案する。目玉となっているのは新旧2台の『エクストレイル』だ。
「自分の『好き』を詰め込んだ新旧2台のエクストレイルで“Chill(チル)”を感じる世界観を演出します」とする日産。
「X-TRAIL unwind concept(エクストレイル・アンウィンド・コンセプト)」では・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年01月12日(日) 15時00分
トヨタGAZOOレーシング(TGR)は1月10日に千葉市の幕張メッセで開幕した「東京オートサロン2025」で、3台の特別な『GRヤリス』を初公開。そのうち、最も市販化に近いであろうモデルが『GRヤリス エアロパッケージ』のプロトタイプだ。
「GRヤリス エアロパッケージ」のプロトタイプは、モータースポーツやサーキット評価の現場で出た課題から、プロドライバーらとともに鍛え上げたエアロパーツを搭載したコンセプトモデル。走行シーンに合わせて・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年01月12日(日) 14時00分
マツダは1月10日に開幕した「東京オートサロン2025」で、スーパー耐久レースで培われた技術を投入し2リットルエンジンを搭載した『ロードスター』、「マツダスピリットレーシング・ロードスター」を発表した。
1台1台人の手で組み上げるスペシャルモデルで、200台限定の「12R」が話題となっているが、そのベースモデルにあたるのが「マツダスピリットレーシング・ロードスター」。街中からサーキットでのスポーツ走行迄楽しく走れるクルマを目指し開発さ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年01月12日(日) 13時30分
マツダの欧州事業を統括する「Mazda Motor Europe(マツダ・モーター・ヨーロッパ)」は、新型バッテリーEV『マツダ6e』を欧州に導入することを1月10日に公表した。同日、ベルギーのブリュッセルモーターショーで初公開された「マツダ6e」は、今夏に欧州での発売を予定している。
「マツダ6e」は、2024年4月の北京モーターショーで発表されたミッドサイズセダンの電動車『EZ-6』をベースに、走行性能や機能性などを欧州向けに造り・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年01月12日(日) 12時30分
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは「東京オートサロン2025」で、2月4日に発売する『ノートオーラ』の新グレード「AUTECH SPORTS SPEC(オーテック・スポーツスペック)」を公開した。
AUTECHは、日産が長年培ってきたカスタムカー製作のノウハウを活かし、スポーティさと高級感を両立させたブランド。「AUTECH SPORTS SPEC」は新たなグレードとして設定されたもので、外観のカスタマイズだけでなくハン・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年01月12日(日) 10時30分
ホンダは、『NC750X / NC750X デュアルクラッチトランスミッション』の、一部外観を変更、装備を充実し、2月10日に発売する。新設計のホイールを採用し、剛性バランスを追求するとともに、軽量化にも寄与。フロントブレーキにはダブルディスクを採用し、安心感のある制動力を追求した。また、5インチフルカラーTFTメーターも導入し、利便性が向上した。・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]