4WD

カーライフニュース - 4WD (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

BMWは、『2シリーズグランクーペ』のモデルラインアップを欧州で拡充すると発表した。3月から、新たなエントリーモデルとなる「216グランクーペ」と、4輪駆動システムを搭載した「223 xDriveグランクーペ」を追加する。

216グランクーペは、1.5リットル3気筒ガソリンエンジンを搭載し、最高出力90kW(122hp)、最大トルク230Nmを発揮する。7速デュアルクラッチトランスミッション「ステップトロニック」を標準装備し、前輪駆動・・・

ニュースを読む

アルファロメオは、「ブリュッセルモーターショー2025」において、新たに4輪駆動システムを搭載する『ジュニアQ4』を世界初公開した。

ジュニアQ4は、顧客に幅広い選択肢を提供する。280hpまたは156hpの100%電気自動車バージョンに加え、136hpのハイブリッドバージョンも用意され、今回新たに4輪駆動システムが搭載された。

ハイブリッドモデルは、48Vハイブリッドシステムを採用し、136hpの1.2リッターターボエンジンと2つ・・・

ニュースを読む

東京オートサロン2025のトヨタGAZOOレーシングブースにて1月11日、「モータースポーツ起点のもっといいクルマづくり」をテーマにしたトークショーが行われた。

登壇したのは、レーシングドライバーの佐々木雅弘氏、石浦宏明氏、大嶋和也氏、トヨタ自動車 凄腕技能養成部 平田泰男氏、ROOKIE Racing ニュルブルクリンクゼネラルマネージャー 関谷利之氏、トヨタ自動車 GRヤリス チーフエンジニア 齋藤尚彦氏の6名。

スーパー耐久シ・・・

ニュースを読む

フォルクスワーゲン ジャパンは1月7日、クロスオーバーSUV『T-Roc(Tロック)』に新たなパワートレイン「TDI 4MOTION」を追加し、全国の正規ディーラーで販売を開始した。

Tロックは2020年の導入以来、洗練されたデザインとコンパクトなサイズで人気を集めた。2022年にはフェイスリフトを実施し、翌年には輸入車SUV年間登録台数No.1を獲得するなど、フォルクスワーゲンの主力車種としての地位を確立している。

今回追加された・・・

ニュースを読む

トヨタ『RAV4』が一部改良、FF廃止で全車4WDに

by 森脇稔 on 2024年11月28日(木) 17時30分

トヨタ自動車は11月28日、SUVの『RAV4』を一部改良し、ガソリン車およびハイブリッド車を12月16日に、プラグインハイブリッド車を2025年1月6日に発売すると発表した。

今回の改良では、好評のメーカーオプションを標準化。具体的には、ブラインドスポットモニター、後方接近車両に対するパーキングサポートブレーキ、ドアミラーの足元照明をXグレードに標準化。10.5インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusを、Adv・・・

ニュースを読む

マセラティは11月26日、2026年から始まるABB FIAフォーミュラE世界選手権の次世代車両「GEN4」の開発に参画すると発表した。

マセラティは2023年のシーズン9から、第3世代マシン「Tipo Folgore」でフォーミュラEに参戦している。今回の決定は、同社の電動化戦略における最高峰の電気自動車レースへのコミットメントを強調するものだ。

フォーミュラEは、マセラティにとって新技術のテストと開発のための競争的プラットフォー・・・

ニュースを読む

スズキの新型SUV『フロンクス』の試乗会が千葉県の幕張で開催された。今までにはなかった新しい名前が与えられたフロンクスの実力を探っていく。

◆『エスクード』の実質的後継モデル
フロンティアとクロスオーバーを掛け合わせた車名が与えられたスズキの新型SUVフロンクス。車名として見ると初のお目見えだが、実質的には『エスクード』の後継モデルにあたる。日本ではエスクードの販売は終了となるが、海外ではそのまま継続される地域もある(ビターラの車名を・・・

ニュースを読む

フォルクスワーゲンは11月5日、ミニバンの『マルチバン』新型とキャンピングカーの『カリフォルニア』新型に、4WDのプラグインハイブリッド「eHybrid 4MOTION」を欧州で設定すると発表した。

この新モデルは、第2世代のeHybridシステムを採用し、効率性と走行性能の向上を実現している。

新型『マルチバンeHybrid 4MOTION』と新型『カリフォルニアeHybrid 4MOTION』は、3つの効率的な動力源を組み合わせ・・・

ニュースを読む

スズキは新型コンパクトSUV『フロンクス』を日本市場向けに発売。日本仕様として1.5Lマイルドハイブリッドや4WDと6ATを導入し、安全機能や静粛性を強化。クーペスタイルの力強いデザインと日常での使いやすさを両立し、価格は254万1000円から。・・・

ニュースを読む

日産『セレナ e-POWER』に「e-4ORCE」4WDを設定、フルラインナップ完成

by レスポンス編集部 on 2024年10月03日(木) 10時00分

日産自動車は10月3日、ミニバン『セレナ』e-POWER車に、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載した4WDグレードを設定したと発表した。発売は11月中旬を予定している。

セレナは、室内空間の広さやデザイン性、機能性を兼ね備えた装備、さらにクルマ酔いを軽減する工夫や充実した先進技術により、家族との大切な時間を楽しむことができるミニバンとして好評を得ている。2022年11月の発表以来、2024年9月30日までに15万1000台を・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針