by 内田俊一 on 2025年04月06日(日) 17時00分
メルセデス・ベンツ日本は『Gクラス』の特別仕様車、メルセデスベンツ「GクラスPast II Future」を公開した。全世界20台、日本限定4台で、価格は3000万円である。
ファッションブランドのMONCLERとのコラボレーションで生まれたこの特別仕様車の始まりは、2023年2月に開催されたロンドンファッションウィークにて公開された『PROJECT MOND G』だ。MONCLERのダウンジャケットで特徴的なキルティングの柔らかく丸・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年04月03日(木) 12時06分
SUBARU(スバル)は6代目となる新型『フォレスター』を日本にも投入することを発表した。「正統派SUV」として全面刷新し、特に大きく変わったデザインは、開発の中でも重要なポイントだったという。新型フォレスターの肝となるデザインについて、担当デザイナーにそのねらい、こだわりを聞いた。
◆デザインから始まった新型『フォレスター』
6代目フォレスターのデザイン開発はスバルとしてチャレンジだった。通常のデザイン開発は、「空力や視界、安全性能・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年04月03日(木) 10時00分
SUBARU(スバル)は4月3日、6代目となる新型『フォレスター』を日本国内で発売すると発表した。グローバルモデルとして大きな柱となる同車が、今回どのような視点でフルモデルチェンジしたのか。開発責任者に話を聞いた。
新型フォレスターは、国内外でスバルの主力となっているフォレスターの価値や魅力をそのままに正常進化。「スバルの正統SUV」と位置づけ、SUVらしいデザインをより強化しながら、ボディサイズの拡大は全長で+15mm、全幅で+15・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年03月18日(火) 11時30分
クラシックカーの祭典、コンコルソ・デレガンツァ・ジャパン2025が3月15日から16日にかけて、奈良の薬師寺境内において開催された。主催はコンコルソ・デレガンツァ・ジャパン2025 実行委員会。
◆会場を奈良に移して
これまで2016年、2018年、2019年と3回開催してきたコンコルソ・デレガンツァ・京都が名前もコンコルソ・デレガンツァ・ジャパンとして、会場も京都二条城から奈良の薬師寺に変えて復活した。
もともと日本で開催されるコ・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年01月31日(金) 07時45分
スズキは『ジムニー』シリーズ初の5ドア仕様、『ジムニーノマド』(以下ノマド)を1月30日に発表した。かねてより日本への導入が期待されていたモデルで、ファン待望の発売となる。発売日は4月3日で、265万1000円からという価格にも注目が集まっている。
ノマドは、軽自動車のジムニーではなくワイド版の普通車『ジムニーシエラ』をベースに、全長とホイールベースを延長し、5ドア仕様としたモデル。ただ車体を長くしただけではなく、後席の乗降性と十分な・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年01月30日(木) 10時30分
スズキは1月30日、人気のクロカンSUV『ジムニー(ジムニーシエラ)』の5ドア仕様となる『ジムニーノマド(以下ノマド)』を日本市場に導入することを正式に発表した。発売は4月3日で、価格は265万1000円から。
2023年1月にインドで発表されて以来、日本導入が期待されていた5ドアジムニーだが、そもそもなぜ5ドアが生まれたのか。開発のねらいやそのこだわりを開発責任者に聞いた。
◆「悪路走破性」と「乗降性・快適性」両立のはざま
開発責・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年01月29日(水) 12時30分
日産自動車は「東京オートサロン2025」に『スカイラインGT-R(R32)をEVにコンバートした『R32EV』を出展した。30年以上も前のクルマながら今もなお人気の高いR32をEVにするとあって話題を集めたR32EVだが、市販の予定はないという。ではその目的とは一体何なのか。日産のエンジニアに直撃した。
◆オリジナルへのこだわりと最新EVならではの変更点
実車を見ると一見ほとんど変更はなく、当時のR32GT-Rそのままに見える。しかし・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年01月20日(月) 20時00分
マツダは「東京オートサロン2025」において、マツダのサブブランド、「マツダスピリットレーシング」の市販モデル第1弾として『マツダスピリットレーシングロードスター』を発表した。スーパー耐久で磨いた技術を反映した性能、2リットルエンジンの搭載などが目玉だが、マツダといえばやはりデザイン。この新ロードスターのデザインにも、マツダデザインならではの“魂”が込められていた。
マツダデザイン本部チーフデザイナーの諌山慎一さんにそのポイントを聞い・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年01月14日(火) 20時00分
ホンダは「東京オートサロン2025」に、今秋発売予定の2ドアクーペ『プレリュード』のプロトタイプを出展した。なぜいま復活させるのか、そしてキーとなる技術は何か。商品担当に話を聞いた。
◆プレリュードで「ときめきを再び」
本田技研工業 統合地域本部 日本統括部 国内四輪営業部 商品来価格課主任の川嶋健太さんによると、プレリュードの復活は、「スポーツや操る喜びはホンダが追求している部分です。それをこれまでのお客様のニーズだけでなく、新たな・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年01月14日(火) 14時00分
マツダは「東京オートサロン2025」に、マツダのサブブランド「MAZDA SPIRIT RACING(マツダスピリットレーシング)」が手掛けるスペシャルモデルの第1弾、『マツダスピリットレーシングロードスター』と『マツダスピリットレーシングロードスター12R』の市販予定モデルを出展した。
チームマツダスピリットレーシングは、2024年のスーパー耐久シリーズST-Qクラスに『マツダ3』と『ロードスター』で参戦。マツダシニアフェローブラン・・・
ニュースを読む
最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]