by 内田俊一 on 2025年08月18日(月) 14時45分
スズキのトールワゴン『ソリオ』と『ソリオバンディット』。1月におこなわれたマイナーチェンジでは、フロントフェイスを大幅に変更するとともに、パワートレイン系も刷新。商品力を大幅にアップさせている。
競合ひしめくコンパクトカー市場ながら国内販売トップ20(2025年1-6月で2万9000台を販売)と、安定した人気のソリオとソリオバンディット。その魅力はどんなところにあるのだろうか。
開発責任者に話を聞いた。
◆ソリオとソリオバンディッ・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年08月04日(月) 21時45分
8月2日、群馬県桐生市挙げての一大祭り、桐生八木節まつりの中でクラシックカーの展示イベント、「クラシックカーin八木節まつり」がクラシックカーフェスティバルin桐生実行委員会の協賛行事として開催された。
毎年秋に開催されているクラシックカーフェスティバルin桐生は群馬大学霧生キャンパスを舞台に、約2万人が来場する大イベントであり、桐生市も全面的に協力している。
また、桐生八木節まつりは昭和39年に春の商工祭、夏の祇園祭・七夕祭・花火・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年07月11日(金) 12時30分
スズキはブランド初のBEVとなる『eビターラ』の日本仕様に関する先行情報を公開した。電気自動車としてのパワートレインや航続性能に注目が集まっているが、完全新規モデルとして生み出された新世代のスズキデザインからも目を離せない。eビターラのデザインはどのようにして誕生したのか。そのこだわりをエクステリアデザイナーに聞いた。
◆スズキならではのデザインとはスズキ初の登録車のBEVであることからそのデザインはハードルが高かったのではないか。ス・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年06月22日(日) 11時30分
フォルクスワーゲンジャパンは、“ワーゲンバス”の愛称で親しまれた『Type 2』のヘリテージを継承しながら、新たなブランドアイコンとなるBEVのVW『ID. Buzz』を発表した。そのデザインには大きく3つのポイントがあるという。
◆ブランドシェイパーとしての存在
フォルクスワーゲンジャパンは昨2024年、大きく2つの柱を持つ戦略を発表し、そのフェーズ1のトリを飾るのがID. Buzzだ。
日本市場におけるフォルクスワーゲンブランド・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年06月16日(月) 12時00分
ダイハツはフルモデルチェンジした軽ハイトワゴンの新型『ムーヴ』を発売した。大きな特徴として初めてスライドドアを採用したほか、「カスタム系」の廃止もトピックだ。
今回はそんな新型ムーヴの変化と進化について、デザインの面からその魅力を紐解いていく。話を聞いたのは、エクステリアデザインを担当したダイハツデザイン部プロダクトクリエイト室主任の河合徳明さんだ。
◆「ムーヴ」があえて選ばれてきた理由
河合さんは、これまで『ムーヴキャンバス』の初・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年06月09日(月) 12時30分
ステランティスジャパンは2024年にコンパクトBEVのフィアット『600e』を導入。その際に公約していた“本命”とも言えるマイルドハイブリッド(MHEV)仕様の『600ハイブリッド』の販売をいよいよ開始した。選択肢を広げるフィアット600だが、その魅力はどこにあるのか。
◆“ビッグスマイルデザイン”とルーフライン
フィアット600のデザインはBEV、MHEVとも基本は共通で、特に「ルーフラインにこだわりがあります」と語るのはステランテ・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年06月04日(水) 12時00分
マツダは同社が出資する現地法人長安マツダから電動クロスオーバーSUVの『EZ-60』を発表した。このベースとなるのは昨年の「北京モーターショー2024」で公開された『創(ARATA)』だ。このモデルは先行して海外で販売を開始した電動セダン『EZ-60/マツダ6e』と同様に「魂動デザイン」に未来感を融合させたデザインをまとっている。
マツダ最新のデザインでは何を表現しようとしているのか。創(ARATA)のデザインを手がけたマツダデザイン・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年05月06日(火) 17時00分
スズキ『ワゴンRスマイル』の改良では、デザイン面に重きが置かれた。その方向性は“可愛い”だ。そこでデザイナーにその可愛いの解釈やデザインに反映させたことなどについて話を聞いた。
◆自然な“スマイル”を目指して
改良前のワゴンRスマイルは、日本車にはない個性をまといながらも可愛さという点では今一つだった。それは8割を占める女性ユーザーからも意見が出たという。そこで今回の商品改良では、「可愛いを振り切る」ことに重きが置かれた。
スタイリ・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年05月04日(日) 17時00分
スズキは『ワゴンRスマイル』をマイナーチェンジした。改良にあたって振り返りをするとデザイン面にポイントが多く含まれていたという。そこで開発責任者にその詳細について話を聞いた。
◆可愛いに振り切ろう
ワゴンRスマイルは、「デザイン的な上質さや国産車にはなさそうな感じといった方向を狙い、落ち着いたデザイン性の高いスライドドア車として作りました」と話すのは、スズキ商品企画本部四輪商品第一部チーフエンジニアの高橋正志さんだ。
改良に向けて市・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年04月23日(水) 12時30分
35回目を迎えるマロニエランin日光が4月19日から20日にかけて開催された。主催はマロニエラン実行委員会。
いまから35年前の1990年4月に第1回目のマロニエランin日光が開催された。そのころからツーリングだけでなく、良いホテルに1泊してちょっとだけお洒落をしながら、美味しい食事とお酒、そしておしゃべりを楽しむというスタイルをとっており、これはいまも変わらない。つまり、“変わらない”のがこのイベントの魅力なのである。したがって、参・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]