工藤貴宏

カーライフニュース - 工藤貴宏 (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

マイナーチェンジを受けて12月25日に発売された新型ホンダ『N-BOX』には、従来モデルに引き続き「車いす仕様車」(スロープ仕様車)が設定されている。車両後部に格納式のスロープを付けることで、車いすに人が座ったまま車内に乗り込めるようになっているほか、車イスを車内に固定して乗車可能なのが標準仕様(一般的なN-BOX)との最大の違いだ。また、車イスを安全かつスムーズに乗車/降車できるよう、電動のウインチも標準装備している。

車イス乗車に・・・

ニュースを読む

マイナーチェンジを実施して12月24日に発売された新型ホンダ『N-BOX』。ホンダ車の純正アクセサリーを手掛けるホンダアクセスは、新たにフロントグリルやアルミホイール等を発表したが、その中でも興味深いのが「くるますく」と呼ぶアイテム。抗ウイルスのエアクリーンフィルターだ。

ウイルス対策となる仕掛けの根底にあるのは、抗菌、抗ウイルスになっているというトンボの羽の表面構造。ナノミクロンレベルのごくごく細かい突起でウイルスにダメージを与える・・・

ニュースを読む

12月24日に発表された新型『N-BOX』。今回の新型はマイナーチェンジを受けたものだが、スタイリングは意匠がほとんど変わっていない標準車に対し、「カスタム」はフロントグリルやバンパーなど造形に変更が入っている。

そして注目は、ナンバープレートの取り付け位置。以前は全車とも運転席側にずらして取り付けられていたのだが、新型のカスタムは中央に変更されたのだ(標準車は従来通り)。果たして、そこにはどんな事情があるのだろうか? そもそも、ナン・・・

ニュースを読む

ホンダ『N-BOX』が属する軽自動車スーパーハイトワゴンクラスは、国内でもっとも販売ボリュームのあるマーケットだけにライバルも多く、各車がしのぎを削っている。ライバルを具体的にいえば、ダイハツ『タント』、スズキ『スペーシア』、日産『ルークス』、そして三菱『eKスペース/eKクロススペース』である。

そんななか、5年連続(2020年も好調だったため、もうすぐ6年連続となる見込み)で販売トップに立っているのが、N-BOXだ。12月24日に・・・

ニュースを読む

昨今、パーキングブレーキの電動化が急速に進んでいる。その波には軽自動車にも及び、ホンダでは『N-WGN』や『N-ONE』が搭載しているほか、スーパーハイトワゴンクラスでも日産『ルークス』や三菱『eKスペース/eKクロススペース』の一部仕様に設定されている。

そんななか12月24日にマイナーチェンジを受けた新型を発表したのがホンダ『N-BOX』。「N-WGNやN-ONEで採用したのだから電動パーキングブレーキ化されるのでは」という期待を・・・

ニュースを読む

12月24日にマイナーチェンジを施し発表された、ホンダ『N-BOX』。その進化のポイントはどこにあるのだろうか。「走りがキビキビ。先進安全機能が向上。そして内外装のデザインが進化しました」と話すのは、開発責任者をつとめた本田技研工業ものづくりセンターの宮本渉氏だ。

走りの進化は、CVTの制御変更が最大のトピック。車速と加速Gの関係がリニアになるよう制御するとともに、エンジン回転と車速の上昇をリニアにリンクさせる「Gデザイン制御」によっ・・・

ニュースを読む

2021年夏のオープンが発表された「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」。ポルシェの性能を体験することを目的とした施設で、全長2.1kmの周回コースをはじめいくつかのエリアを用意。オフロード走行を体験するゾーンや安全トレーニングのメニューも設けられるという。場所は千葉県木更津市だ。

世界では9カ所目、そして日本でははじめてとなる「ポルシェ・エクスペリエンスセンター」だが、なぜ千葉県木更津という場所を選んだのだろうか?

「日本には・・・

ニュースを読む

2021年夏にポルシェの体験型施設「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」が千葉県木更津市にオープンすることが、11月24日に発表された。

同センターは期間限定ではなく恒久的な施設で、周回コースのほか、低い速度で限界領域を体感できる低μ路やドリフトサークル、自由に使える広いジムカーナ場のようなエリア、そしてオフロードコースなどを設置。

最大の特徴は、全長2.1kmの周回コースだろう。ポルシェの走りを体験できる「ポルシェ・エクスペリ・・・

ニュースを読む

2020年11月24日、ポルシェは日本において初となる「ポルシェ・エクスペリエンスセンター」を千葉県木更津市に開設することを発表した。オープンは2021年夏の後半を予定。名称は「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」だ。

国内では初となるこの施設だが、海外ではこれまでシルバーストーン(イギリス)、ルマン(フランス)、ライプツィヒ(ドイツ)、ロサンゼルス(アメリカ)、上海(中国)など世界8か所に設置。「ポルシェ・エクスペリエンスセンタ・・・

ニュースを読む

ランボルギーニといえばイタリアのスーパーカーメーカーだが、実は日本は、販売台数で世界トップ3の座を争うほど同社にとって大きな市場である。

そんな背景もあり、オンラインでのワールドプレミア翌日という早いタイミングで東京での実車公開が行われた最新作『ウラカンSTO』。レーシングカーのテクノロジーを投入しつつ、公道走行可能なスーパースポーツカーというコンセプトとなっている。

軽量化のためにボディパネルの75%以上はカーボンファイバーで作ら・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

いち吾

中古車を購入しました

車種名:メルセデスベンツ Bクラス
投稿ユーザー:いち***** さん
総合評価:

まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針