by 会田肇 on 2020年01月22日(水) 06時30分
自動運転事業を手掛けるZMPは1月20日、東京空港交通や東京シティ・エアターミナル(T-CAT)など7社と共に、世界初、空港リムジンバス・自動運転タクシー・自動運転モビリティを活用した MaaS 実証実験を東京都内で実施。初日となる同日、出発セレモニーを開催した。
この実証実験に参加したのは、東京空港交通、T-CAT、日本交通、日の丸交通、三菱地所、JTB、ZMPの7社。実験は東京都事業の「自動運転技術を活用したビジネスモデル構築に関・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2020年01月20日(月) 15時00分
セレンスは、米国ラスベガスで開催された世界最大のIT家電ショー「CES 2020」に出展し、フロントガラスをディスプレイ化してタッチすることなく操作できるHMI(ヒューマンマシンインターフェース)の他、音声AIによって車両と乗客が双方向に対話可能な自動運転EVバス「e.GO Mover」を披露した。
フロントガラスをディスプレイ化してタッチすることなく操作できるHMI。音声認識入力に加えて視線入力を追加した昨年のデモに加え、ドライバー・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2020年01月20日(月) 10時30分
カー用品の老舗メーカーであるカーメイトは、2020年1月7日から10日まで米国ラスベガスで開催された世界最大のIT家電ショー「CES 2020」に初出展。360度カメラ「ダクション360」シリーズを中核とした展示を行い、北米での事業展開につなげていく考えを示した。
「ダクション360」は、ドライブからアクションまで360度に渡って撮影できる3ウェイカメラとして人気を呼んでいる。特に需要が高いのは、前方だけでなく同乗者や自分の運転が同時・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2020年01月14日(火) 10時30分
パナソニックは世界最大級のIT家電ショー「CES 2020」に出展し、今年もLVCCのセントラルホールに大規模出展した。小型EVや電動バイクに関する取り組みなどを紹介した他、ヘッドホンなどコンシューマ寄りの製品も展示。今年は一般ユーザーにも伝わりやすい形の展示となった。
CES 2020開幕前の1月6日に開かれたプレスカンファレンスでは、世界ランク6位の空手選手である國米櫻氏による空手の「型」から始まった。というのも、パナソニックはオ・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2020年01月13日(月) 11時30分
アマゾンはCES 2020の開催に合わせて、音声アシスタント「Alexa」などを活用した自動車へのサービス展開を強化すると発表。出展も「Amazon Automotive」として自動車部門を独立させて自動車関連企業が軒を連ねるノースホールへと移動した。
既報通り、最大の目玉はAlexaを搭載した、ランボールギーニ『ウラカンEvo RWD』の2020年モデルをノースホール入口に展示したことだが、ノースホール内のブースではAmazonが昨・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2020年01月11日(土) 09時30分
ブリヂストンは米国・ラスベガスで開催の、世界最大規模のIT家電ショー「CES 2020」へ初出展した。自動運転を想定した先進的な技術を通じ、モビリティの進化や安全性、効率性を支える様々なソリューションを展示している。
ブースではその実現に向け、「次世代タイヤで拡張するモビリティ領域」「スマートタイヤテクノロジーで実現するモビリティの安全性」「ウェブフリートソリューションで進めるモビリティの効率化」といった3つのテーマを用意した。
会・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2020年01月09日(木) 06時45分
ソニーは1月6日(現地時間)、「CES 2020」開催前に開いたプレスカンファレンスで、安心・安全な自動運転の実現を支えるイメージング・センシング技術をはじめ、革新的な車内エンタテインメントを具現化したEV試作モデル『VISION-S(ビジョン・エス)』を初公開した。
「VISION-S」は、ソニーが自動車などモビリティ分野での新たな取り組みを、わかりやすく捉えられるようにすることを目的としたコンセプトEVモデルだ。車両には、車内外の・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2020年01月07日(火) 22時15分
米国・ラスベガスで開催中の世界最大のIT家電ショー「CES 2020」開催を前にした1月6日、トヨタ自動車は現地でプレスカンファレンスを開催。あらゆるモノやサービスがつながる実証都市「コネクティッド・シティ」のプロジェクト概要を発表した。
それによると、CASE、AI、パーソナルモビリティ、ロボット等の実証を実施する街として建設され、街の名称は網の目のように道が織り込まれ合う街の姿から「Woven City(ウーブン・シティ)」と名付・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2020年01月07日(火) 08時30分
米国・ラスベガスで開催中の世界最大級のけIT家電ショー「CES 2020」が7日より開催されるのに先立ち、世界中のスタートアップ企業が集まって開催する公式メディアイベント「CES Unveiled Las Vegas」が1月5日、マンダレイベイ・ホテルで開催された。
「CES Unveiled」は、CES 2020の2日前に開催するプレス関係者向け前夜祭としての位置付けにあり、世界各国から200社以上が参加。開催時間はわずか3時間しか・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2020年01月06日(月) 08時15分
新年が明けたばかりの1月7日、米国・ラスベガスでは最先端のIT技術を一堂に集めた世界最大級のエレクトロニクスショー「CES 2020」が公開される。10日までの会期中に18万人以上、4000社を超える出展企業、7000以上のメディア関係者が会場を訪れる予定だ。
1967年に家電ショーとしてスタートしたこのイベントだが、今やそれに限らない様々な分野が出展するグローバルな展示会へと成長した。特にイベント名は、従来は「Consumer El・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]