燃費

カーライフニュース - 燃費 (23ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ホンダ CR-V に初のPHV、燃費は76.9km/リットル…中国発売

by 森脇稔 on 2021年02月05日(金) 12時30分

ホンダ(Honda)と東風汽車の中国合弁、東風ホンダは2月2日、『CR-V』のプラグインハイブリッド車(PHV)、『CR-V SPORT HYBRID e +』 を中国市場で発売した、と発表した。

CR-Vの電動パワートレイン車はこれまで、ハイブリッドのみだった。PHVがCR-Vに設定されるのは、今回が初めてとなる。

CR-V SPORT HYBRID e +には、ホンダ独自のPHVシステムを搭載する。PHVシステムのエンジンは、2・・・

ニュースを読む

日本カーオブザイヤーを獲得した『レヴォーグ』。同業者の評価が高く、各メディアでも高い評価を得ている。こうなると期待値上がりまくりで、乗る機会をうかがっていたが、プロトタイプにも触れる機会はなく今回が初試乗。

◆まだまだ燃費改善の余地はありそう


今後、国内のスバルに展開される新型エンジンCB18型にも興味津々だった。デュアルAVCSを使う1.8リットル直噴ターボを走らせると、スタート時から十分なトルクが出ていていかにも直噴ターボらし・・・

ニュースを読む

BMWは1月27日、欧州向け『3シリーズ』(BMW 3 Series)のプラグインハイブリッド車(PHV)のラインナップを2021年3月から拡大し、新たに「320e」を設定すると発表した。

これまで、3シリーズのPHVは「330eセダン」、ワゴンの「330eツーリング」、4WDモデルの「330e xDriveセダン」、「330e xDriveツーリング」の4車種だった。320eは、3シリーズのエントリーPHVに位置付けられる。「320・・・

ニュースを読む

◆旧車に最新技術を注入、「アドバンスド ヘリテージ」がスタート

チューニングシーンを引っ張ってきたHKSは、過去のノウハウからパーツを最適な形で組み合わせコンプリートエンジンの事業を展開している。現在はRB26DETT(日産 スカイラインGT-R:R32、R33、R34)、VR38DETT(日産 GT-R)、FA20(トヨタ 86、スバル BRZ)、の3つのエンジンをラインナップ。

それぞれのエンジンごとに、RB26DETT 2.8・・・

ニュースを読む

オートバックスセブンは、プライベートブランドタイヤ「マックスラン」シリーズに「マックスラン エフィシア」を追加し、3月1日より全国のオートバックスグループ店舗にて販売を開始する。

マックスランシリーズは、オートバックスの日本製プライベートブランドタイヤとして1979年より発売を開始。乗り心地と高い静粛性能を持つタイヤとして、多くのユーザーに支持されている。

新発売のマックスラン エフィシアは、2014年3月に発売した「マックスラン ・・・

ニュースを読む

ホンダ(Honda)の米国部門は1月8日、米国環境保護局(EPA)の「2020 EPA 自動車トレンド報告書」において、ホンダが米国で最も燃費の良いフルライン自動車メーカーとして認定された、と発表した。

報告書によると、ホンダは主要な自動車メーカーの2019年モデルの中で、最高の企業平均燃費と最少のCO2排出量を記録した。平均の実燃費はおよそ12.3km/リットルで、業界平均をおよそ1.7km/リットル上回った。

ホンダは2020年・・・

ニュースを読む

アウディは12月17日、新型『Q3』(Audi Q3)のプラグインハイブリッド車(PHV)、「45 TFSI e」の予約受注を2021年1月、欧州で開始すると発表した。ドイツ本国でのベース価格は、4万6000ユーロ(約580万円)だ。

アウディは、電動化戦略を加速している。すでに欧州では、『A6』、『A7スポーツバック』、『A8』、『Q5』、『Q7』などにPHVをラインナップした。新型『A3スポーツバック』に続いて新型Q3にも、最新の・・・

ニュースを読む

ルノー・ジャポンは5代目となるBセグメントコンパクトカー、『ルーテシア』の導入を開始した。新型プラットフォームを採用しADASも充実したものになった。

◆デザインが大きな戦力

1990年、『5(サンク)』の後継車としてデビューしたルーテシア(欧州名『クリオ』)は、その後累計で1500万台販売。そして4代目となる先代ルーテシアは欧州Bセグメント6年連続ナンバーワンを記録し、ヨーロッパ全体の乗用車販売台数ではナンバー2(ナンバー1はVW・・・

ニュースを読む

トーヨータイヤは、グローバルフラッグシップタイヤブランド「PROXES」シリーズの新商品として、静粛性と耐摩耗性を高めたSUV専用低燃費タイヤ「PROXES CL1 SUV」を2021年1月14日より発売する。

SUV用タイヤには、車重の増加による摩耗の促進を抑え、エンジン音が発生しない走行時に聞こえるノイズを低減することが求められる。PROXES CL1 SUVは、同社独自のタイヤ設計基盤技術「T-MODE」を設計に活用し、トレッド・・・

ニュースを読む

燃費公表要領を改正、EVとPHVを対象に追加

by レスポンス編集部 on 2020年11月04日(水) 10時00分

国土交通省は11月2日、燃費公表要領などを改正すると発表した。2030年度燃費基準の達成度に応じた評価・公表制度を追加する。評価・公表制度にプラグインハイブリッド自動車と電気自動車も追加する。

昨年6月に、経済産業省の総合資源エネルギー調査会省エネルギー・新エネルギー分科会省エネルギー小委員会自動車判断基準ワーキンググループ、国土交通省の交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会自動車燃費小委員会の合同会議で、2030年度を目標年度とし、・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針