by 森脇稔 on 2022年05月10日(火) 12時00分
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は5月5日、新型EVを3車種、2025年からスペインで生産すると発表し、この新型EVのスケッチを公開した。
スペインに本拠を置き、フォルクスワーゲングループに属するのが「セアト」だ。これらの3車種の新型EVは、スペインのセアトの工場で組み立てられる。
3車種の新型EVは、フォルクスワーゲンブランド向け、「シュコダ」ブランド向け、セアトの高性能ブランドの「クプラ」ブランド向・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年05月07日(土) 16時00分
新車・中古車販売のネクステージは、購入や買い替えを検討している車についての調査を実施。軽自動車やコンパクトカーの人気が高いことが明らかとなった。
調査は20〜59歳の男女を対象にインターネットアンケートで実施。449名からの有効回答をまとめた。
まず、車の購入・買い替えを検討しているメーカーについて質問したところ、80%以上が国産メーカーと回答した。内訳は「トヨタ」33.0%、「ホンダ」12.9%、「日産」12.0%。3社で全体の過・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2022年04月30日(土) 20時00分
ステランティスジャパンは4月28日、 DSオートモビルの新型Cセグメントハッチバックモデルとなる『DS 4』を発表した。新世代のアヴァンギャルドなデザインと最先端のテクノロジーを搭載する。
DS 4はDSオートモビル4番目のモデルであり、世界的に人気のプレミアムCセグメントに投入する戦略的な基幹車種だ。これによりDSオートモビルのラインナップが完成する。
DS 4の開発陣は、プレミアムCセグメントにおいて、従来のトラディショナルなコ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年04月26日(火) 15時00分
ステランティスジャパンは、ジープのコンパクトSUV『コンパス』に、中間グレードを4WD化した限定車「ロンジチュード4×4」を設定し、5月7日より販売を開始する。150台限定で価格は465万円。
コンパスは「スポーツ」「ロンジチュード」「リミテッド」の3グレードが展開されているが、4WDモデルは最上級グレードのリミテッドのみ。今回発売するコンパス ロンジチュード4×4は、ロンジチュードをベースに、4×4システム「ジープアクティブドライブ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年04月23日(土) 16時00分
日立建機は4月21日、子会社の日立建機ティエラの滋賀工場で生産しているミニショベルやミニホイールローダといったコンパクト製品の生産設備能力を、2025年度までに約3割増強すると発表した。
生産ラインの増強に伴って、近隣に製品試験場を移転、機能を拡張する。2024年度から電動化建機を含むミニショベルの掘削試験やミニホイールローダの走行試験、構造物の強度評価など、各種試験がこれまでの約2倍の敷地で実施できるようになる。
コロナ禍後の経済・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2022年04月22日(金) 12時30分
戦後高度成長期の国民車構想に沿ったクルマとして、トヨタは1961年に『パブリカ』を世に送り出しました。しかし、パブリカは思ったほどの販売実績を残すことができませんでした。
そうこうしているうちに、1966年にパブリカより上のモデルである『カローラ』が登場。日本の平均所得もグッと上がってきたこともあり、カローラがヒットしていきます。とはいえ、カローラよりもコンパクトでリーズナブルな車種が欲しいというニーズは確実に存在しました。そこをカバ・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2022年04月18日(月) 11時15分
ステランティスジャパンのプジョーはオートモビルカウンシル2022にデビューしたての『308』とコンパクトモデルの『208』。そしてその源流ともいえる『306』と『205』を展示している。
現在プジョーブランドは “WEB BLEU”というウェブマガジンを展開。そこではプジョーブランドの単なる紹介記事ではなく、より文化的な側面やクルマごとの系譜に触れることで、よりプジョーブランドを深く知ることが出来るように作られている。
今回オートモ・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2022年04月06日(水) 06時15分
ゼネラルモーターズ(GM)とホンダは日本時間4月5日、電気自動車(EV)シリーズの共同開発を発表した。2027年以降、北米から投入予定だ。GMの次世代アルティウム(Ultium)バッテリーを搭載したグローバルアーキテクチャーをベースとする。
GMとホンダは、技術力や設計力、ソーシング戦略を活用し、両社で設備を共通化することで、世界トップクラスの品質と高い生産性、価格受容性の実現をめざす。世界規模での生産を検討し、2027年以降、数百万・・・
ニュースを読む
by 宮崎壮人 on 2022年03月27日(日) 10時46分
2022年夏以降に発売予定の新型ヤマハ『TMAX』が、「東京モーターサイクルショー2022」に展示された。TMAXは発売から21年目を迎えるロングセラーモデルで、スクータータイプながらスポーティなエンジンを搭載しワインディングも楽しめる大人のスポーツモデルだ。
新型となる2022年モデルは「Maximize the Moment」をコンセプトに開発。TMAXらしいスポーティさを受け継ぎながら、一回りコンパクトなスタイリングに刷新されて・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2022年03月21日(月) 08時00分
メルセデスベンツのコンパクトMPV『Bクラス』改良新型のプロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。第3世代となる現行Bクラスは2018年に発売。これが初の大幅改良となる。
ドイツ・シュトゥットガルトのメルセデスベンツ本社付近で捉えたプロトタイプは、ボディ前後をカモフラージュしている。最終デザインは不明だが、グリルは新しいメッシュパターンを持つと予想されている。またグリル中央の黒い円には、車両の様々なドライ・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]