by 宗像達哉 on 2025年07月16日(水) 08時00分
レクサスは4月の「上海モーターショー2025」において、4ドアセダン『ES』の新型を発表、日本には2026年にも導入が予定されている。そんなESにシューティングブレークの存在の噂が、海外で浮上しているという。バーチャルアーティスト Theottle氏による予想CGが公開されると、SNSでは「アルテッツァジータ再来か?」「ESにワゴンは夢がある」など話題となっている。
レクサスには、かつて初代『IS』にワゴンモデルの「ISスポーツクロス・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年07月15日(火) 11時10分
ルノーは新型SUV『ボレアル』を発表した。欧州以外の市場向けに開発されたこのモデルは、世界70か国以上での展開を予定している。
ボレアルは、ルノーの世界展開戦略「インターナショナル・ゲームプラン2024-2027」の中核を担う車種だ。同社は欧州以外で8つの新車種を投入するため30億ユーロを投資しており、そのうち5車種を価値の高いCセグメントとDセグメントに位置付けている。
2024年にルノーは世界で157万7000台を販売し、そのう・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年07月15日(火) 10時00分
アウディは10日、第3世代となる『Q3』の新型の量産をハンガリー・ジェール工場で開始したと発表した。この日、最初の車両となるセージグリーンの新型Q3がラインオフした。
アウディは、6月に新型Q3をワールドプレミア。25年以上の経験を持つアウディ・ハンガリーの車両工場がこの人気モデルの量産を開始することで、ハンガリーの自動車業界における同社の主導的地位が強化されるという。
量産開始を記念する式典には、ハンガリーのヴィクトル・オルバン首・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年07月15日(火) 08時00分
アウディのコンパクトSUVラインナップの次なる進化が形になりつつある。アウディは6月、人気クロスオーバーSUV『Q3』新型を発表した。そして劇的に流麗でシャープなルーフとリアデザインを備えた、クーペスタイルの「Q3スポーツバック」がいよいよ登場する。
先行する標準モデルの「Q3 SUV」との主な違いは、より寝かされた傾斜のリアウィンドウだ。プロトタイプと最新情報をもとに製作されたNikita Chuicko氏の予想CGは、精度がかなり・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2025年07月14日(月) 17時00分
マツダは7月10日、欧州でクロスオーバーSUVの新型『CX-5』を初公開した。新型は、マツダの主力商品として、2025年末に欧州から導入される予定だ。SNSでは「見た目が今っぽくなった!」「リアと内装たまらん」など話題となっている。
新型のエクステリアは、従来モデルのスタイルが継承されながら、特にフロントマスク、リアの車体形状に変更があることが分かる。フロント部ではヘッドライト周りの従来型では水平方向に伸びていたが、垂直の動きが加わり・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年07月14日(月) 14時30分
韓国のネクセンタイヤは、ヒョンデの水素燃料電池車『ネッソ』新型に、プレミアムコンフォートタイヤ「N'FERA Supreme S」が純正装着タイヤとして採用されたと発表した。
ネッソは7年ぶりの全面改良を受け、1回の充電で700kmを超える航続距離を実現。静粛性の向上と持続可能性に配慮した内外装デザインが特徴だ。これらの先進的な特性に合わせ、騒音低減、高負荷容量、走行安定性の面で最適な性能を発揮するN'FERA S・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2025年07月14日(月) 12時30分
ロイヤルエンフィールドが、2025年モデルの新型『ハンター350(HUNTER 350)』を発表した。メーカー希望小売価格は59万9500円(税込)から。SNSでは「街乗りがさらに楽しくなりそうじゃない?」「新車価格値下げしてて草」など、驚きと期待の声が集まっている。
新型『ハンター350』は、コンパクトな車体とネオクラシックな車体デザイン、先進的な技術と思想によって開発され、力強くて扱いやすく、高い信頼性も実現している。
世界中の・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年07月13日(日) 19時00分
マツダは現地時間の7月10日、欧州にてクロスオーバーSUV『CX-5』の新型を初公開した。日本市場では2026年中の発売が予定されており、正式な価格は未発表だが、仕様の進化と新技術の導入により、従来型より価格帯が上方へ移行する可能性がある。
新型は、全長4690mm、全幅1860mm、全高1695mmと従来型よりもひとまわり大きくなった。パワートレインには、マイルドハイブリッド機構「Mハイブリッド」を組み合わせたe-SKYACTIV ・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年07月13日(日) 18時00分
ブリッツの全長調整式車高調キット製品「DAMPER ZZ-R」および全長調整式サスペンションに電子制御式減衰力調整を組み込んだ「DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus」に、ダイハツ『ムーヴ』(LA860S 2025年6月~)およびスバル『ステラ』(LA860F 2025年6月~)の適合が追加された。
DAMPER ZZ-Rは幅広い減衰力調整によりストリートからサーキットまで、あらゆる走行シーンに対応できる単筒式(モノチューブ・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年07月13日(日) 12時30分
フェラーリは7月1日、2+2クーペの新型、『アマルフィ』を発表した。フロントミッドシップに搭載されたV8ツインターボエンジンを特徴とし、『ローマ』の後継車として位置づけられる。フェラーリは「アマルフィは現代のグランドツアラーの概念を進化させた」と謳う。
デザインでは流麗でミニマルなアプローチが取られ、彫刻的なボリュームとクリーンな面構成により、ダイナミズムと現代性を表現した。フロントには大型のエアインテークが配され、長いボンネットの下・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]