by 青木タカオ on 2025年08月10日(日) 12時00分
「鈴鹿8耐2025」(2025 FIM世界耐久選手権コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会)GPスクエアのスズキブースには、7月上旬に発表されたばかりのネオレトロモデル『GSX-8T』と『GSX-8TT』があり、どちらもまたがることができた。
本邦初公開なのだから、まずはもったいぶって壇上に飾られてもいいものだが、惜しげもなく誰でも触ることができ、シートに座ってステップに足を乗せることが許されていたため、気前が良い。
担・・・
ニュースを読む
by 青木タカオ on 2025年08月08日(金) 12時00分
「鈴鹿8耐2025」(2025 FIM世界耐久選手権コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会)に突然現れた『ミニGSX-R』の正体は、スズキが開発中の電動モペッド『e-PO(イーポ)』だ!
ただし、イーポなら折りたたみ式だし、人が足で漕ぐためのペダルも備わっているはず。『ミニGSX-R』にはどこにも見当たらない。
筆者の頭の中がクエスチョンでいっぱいになっていたところに、スズキの神谷洋三さん(二輪パワートレイン技術部技術企・・・
ニュースを読む
by 青木タカオ on 2025年08月06日(水) 12時00分
「鈴鹿8耐」開催中は、サーキット内のイベントスペース「GPスクエア」もたいへんな熱気を帯びる。新型車が展示され、またがることもできるバイクメーカー各社のブースは、まるでモーターサイクルショーのような盛り上がりだ。
ヤマハブースでの一番人気を担当者に聞くと、迷わず答えたのがホワイト&レッドのニューモデル『YZF-R9』。欧州・北米から導入が始まり、国内発売が待望されているニューモデルで、スーパースポーツ世界選手権ではデビューウィンも果た・・・
ニュースを読む
by 青木タカオ on 2025年08月04日(月) 20時00分
ホンダの4連覇となり、通算31勝を達成した今年の「鈴鹿8耐」(2025 FIM世界耐久選手権コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会)。強いのはレースだけでなく、GPスクエアに設けられた特設ブースでも人気が高かった。
バイクファンからひときわ高い熱視線を浴びたのが、市販化に期待がかかるニューモデル『CB1000F』と『CB1000F SE』だ。鈴鹿8耐で展示されることが予告され、土曜日におこなわれた前夜祭では『CB1000F・・・
ニュースを読む
by 青木タカオ on 2025年06月28日(土) 12時00分
最新の排ガス規制に適合した水冷90度Vツインエンジンは、心地良い鼓動感を伴いながら実用回転域で力強いトルクを発揮する。唐突にトルクが立ち上がるのではなく、スロットルワークに従順で意図した通りに扱えるから、ギクシャクすることはない。ハンドリングはクセがなく軽快。フロント19インチならではの大らかさがあり、道を選ばずどこまでも走って行きたくなる。
そして大柄なボディで、見るからに立派! 傑作と呼び声高いスズキ『Vストローム650 ABS』・・・
ニュースを読む
by 青木タカオ on 2025年03月31日(月) 12時00分
通常のオートバイと比較すれば、見るからにハードなカスタム。そのままの形で購入できるとは、到底思えない。「東京モーターサイクルショー2025」にて異彩を放っていたのが、「プロト」のブースに展示されていたカスタムハーレーだ。
きっとこうしたバイクは、カスタムビルダーにオーダーを入れたら、自分だけの1台に仕上がってくるまで、しばらくの期間を要し、出来上がるまでの時間を楽しみにしつつ待つのだろう。
しかし、一般的なオートバイと同じように、「・・・
ニュースを読む
by 青木タカオ on 2025年03月30日(日) 11時00分
ハーレーダビッドソンジャパンの新社長に2025年1月より就任した玉木一史氏が、「東京モーターサイクルショー2025」のプレスカンファレンスにて登壇。展示モデルたちのハイライトを紹介するとともに、今年開催していくイベントや仕掛けなど幅広い層にブランドを認知してまうための戦略を明かした。
まず始めにコメントしたのは、日本全国のハーレーダビッドソン正規ディーラー各店に対する感謝の言葉であった。
「販売店のスタッフの皆さまが日々、お客様と向・・・
ニュースを読む
by 青木タカオ on 2025年03月29日(土) 16時30分
◆ヨンヒャク第3の選択肢にありかも
中国勢の躍進が「東京モーターサイクルショー2025」でも感じられた。大きく構えたQJMOTOR JAPAN(QJモータージャパン/福岡県福岡市)のブースにて、バイクファンが熱視線を送っているのは、並列4気筒400ccエンジンを搭載したスーパースポーツ『SRK400RS』だ。
中国メーカーというとEV(電動車)のイメージだが、QJモーターの武器は内燃機関=エンジンだ。『Ninja ZX-4R』や今後登・・・
ニュースを読む
by 青木タカオ on 2025年03月26日(水) 12時30分
モーターサイクルショーの見どころは、バイクそのものはもちろん最新の関連用品も見逃せない。特に「スマートモニター」は次々に新作が出るから、絶えずアンテナを張って情報をキャッチしておかないと、すぐに取り残されてしまう。
タナックスのブースでも、バイクファンらが熱心にチェックしていたのがスマートモニターの最新作だ。いま、もっとも勢いのある製品と言ってもいいだろう。ライダーたちがこぞって購入している。
◆スマートモニターとは
スマートフォン・・・
ニュースを読む
by 青木タカオ on 2025年03月25日(火) 12時00分
◆彼らはヨンヒャクを渇望している
日本での発売を予定しているスズキのニューモデル『DR-Z4S』と『DR-Z4SM』が、バイクファンらの間で話題沸騰中だ。21日に開幕した「大阪モーターサイクルショー2025」で国内初公開され、28日の「東京モーターサイクルショー2025」でも目玉となること間違いなし。
多用途で頼れるデュアルパーパスバイクは誰が見ても魅力的だが、両モデルを心待ちにしたライダーは少なくない。愛すべき鈴菌/スズ菌(スズキ熱・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]