by 森脇稔 on 2025年02月18日(火) 18時30分
ボッシュは、3月31日から4月4日にかけてドイツで開催される「ハノーバーメッセ2025」に出展すると発表した。
ボッシュは、ハノーバーメッセ2025において、さまざまな産業分野の持続可能な変革を可能にする先駆的なソリューションを展示する予定。ボッシュは、インダストリー4.0向けソフトウェア、最新の自動化・油圧技術、さらには水素の生産・圧縮・貯蔵に関するソリューションなど、幅広い革新的技術を紹介する。
同社の展示ブースは、ホール13の・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月06日(月) 20時00分
ボッシュは、1月7日に米国ラスベガスで開幕する「CES 2025」において、eバイク向けの新しいデジタルバッテリーロックを発表する。
この新技術は、eバイクの盗難防止を目的とし、バッテリーの使用を不可能にすることでその価値をなくすユニークな機能を持つ。ボッシュのSmart Systemにおけるデジタル盗難防止製品ポートフォリオを補完するものだ。
Bosch eBike Systemsのデジタル事業責任者、Gregor Dasbach・・・
ニュースを読む
by 金武あずみ@JCR on 2024年12月18日(水) 11時30分
自動車アフターマーケットに特化した国際自動車産業見本市として、世界14都市で開催されているアウトメカニカ(Automechanika)。その中でもアジア最大規模となる「アウトメカニカ上海 2024」が12月2日から5日までの4日間、中国・上海のNational Exhibition and Convention Center 14ホールにて開催された。
181カ国・地域から、過去最高の22万2341人が来場
世界に先駆けて普及するN・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年12月13日(金) 11時45分
自動車部品大手のボッシュが、小学生向けの特別オンライン授業を12月15日に開催する。テーマは「未来のクルマ」で、子どもたちの創造力育成を目指す。
この授業は、子ども向け教育プラットフォーム「キッズウィークエンド」との共同企画で、全国の小学生や学童施設をオンラインでつなぐ。対象は小学校中学年以上で、参加費は無料だ。
授業では、子どもたちが自由な発想で「未来のクルマ」のアイデアを出し合う。ワークシートを使用し、色鉛筆なども活用しながら、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年12月08日(日) 09時00分
ボッシュは、新しいコードレス低圧洗浄機「Fontus 18V-6 Bike Cleaner」を欧州で発表した。この製品は、バイクや屋外用品を外出先で手軽に洗浄できる携帯型デバイスだ。
Fontus 18V-6 Bike Cleanerは、ボッシュの「18V Power for All System」の一部として開発された。このシステムは、DIYツール、ガーデニングツール、家電製品など約80種類の製品に対応しており、同じ18Vリチウムイ・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年11月25日(月) 08時51分
週の初めからも大量の人員削減というネガティブなニュースを伝えなければならないのは気が滅入る。
先週末には、日産自動車が、北米法人で従業員の約6%が希望退職に応募したほか、東南アジアの主力拠点のタイでも約1000人規模の人員削減や配置転換を行うという。また、米フォード・モーターも、2027年末までにドイツと英国で世界の従業員の約2%に相当する4000人の人員削減を実施すると発表したばかりだった。
そして、きょうの日経によると、自動車部・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年11月11日(月) 20時00分
ボッシュはEICMA2024において、二輪車向けの新世代ディスプレイ「TFT connect」を発表した。このディスプレイは、高解像度、先進的な接続機能、カスタマイズ可能なインターフェースを特徴とし、二輪車のメーター類に新たな基準を打ち立てるものとなっている。
TFT connectは、市場最高レベルのコントラスト比と明るさを誇るという。1600万色以上の表示能力、最大1500ニットの明るさ、1250対1のコントラスト比により、あらゆ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年11月07日(木) 19時15分
ボッシュは、EICMA2024において、二輪車向けの新しいTFTコネクトプラットフォームを発表した。このシステムは、スマートフォンとの連携機能を強化し、ライダーの利便性と安全性を向上させる技術だ。
従来、自動車では当たり前となっていたワイヤレスApple CarPlayのような機能が、二輪車では一般的ではなかった。しかし、ボッシュの新システムにより、ライダーはスマートフォンを安全に収納したまま、ディスプレイ上でアプリにアクセスできるよ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年10月08日(火) 19時30分
ボッシュeBikeシステムズは、高性能制動システム向けの新型ABS、「eBike ABS Pro」を発表した。この新システムは、下り坂のトレイル走行時に、ライダーがブレーキングよりもコース取りに集中できるよう設計されている。
新型ABS Proは、前輪のスリップを防ぎながら、遅くて強力なブレーキングを可能にすることで走行安定性を向上させる。開発にあたっては、eMTBレースの経験と技術が活用された。その結果、2つのABS Proモードが・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年10月07日(月) 14時00分
メーカーであるボッシュは、電動アシスト自転車(eBike)向けの新型バッテリー「PowerTube 800」と「PowerTube 600」を発表した。これらの新型バッテリーは、長距離ツーリングや高低差の大きなコースでの走行に対応することを目的に開発された。
PowerTube 800は、ボッシュのスマートシステムにおいて最大容量のバッテリーとなる。エネルギー密度は約205Wh/kg。同社の電動アシスト自転車向けバッテリーで最高の性能・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]