by 森脇稔 on 2025年01月20日(月) 12時30分
国内最高峰の全日本ラリー選手権の開幕戦として、「RALLY三河湾2025」が愛知県蒲郡市を中心に開催される。この大会を盛り上げる特別イベントとして、1月25日に「RALLY三河湾パレード in 名古屋」が実施される
RALLY三河湾パレード in 名古屋は、名古屋市のオアシス21緑の大地でラリーファンミーティングと出発式が行われ、ラリーカーが市内中心部をパレードする。このイベントには大村秀章知事や俳優の勇翔氏が参加し、約10台のラリー・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月10日(金) 13時45分
ダイハツとSPKは1月10日、D-SPORT Racing Teamとして2025年、世界ラリー選手権(WRC)RALLY JAPANやTOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ、全日本ラリー選手権に参戦すると発表した。
両社は2025年もモータースポーツを通じた「もっといいクルマづくり」に取り組む。これにより、モータースポーツの高負荷環境で得た技術を量産車にフィードバックし、車両全体の改善を図る。
また、モータースポ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年11月30日(土) 12時00分
自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんのクルマへのLOVEを試すクイズをご紹介!
世界ラリー選手権、通称WRCは、未舗装路や悪路、市街地や山道を駆け抜けるラリー競技のトップカテゴリーです。モータースポーツの中でも過酷な競技で、迫力も満点。11月21日には日本でも開催され、盛り上がりを見せています。
そんな『WR・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2024年11月25日(月) 08時25分
11月21〜24日に愛知・岐阜で開催された「フォーラムエイト・ラリージャパン 2024」(世界ラリー選手権=WRCの今季最終第13戦)。一般車両のコース進入という事態の発生で思わぬ方向からの注目も増した今大会だったが、タイトル争いの終幕は実に劇的であった。
序盤から波乱続出の展開、ヒョンデとトヨタ各1台による優勝争いに
ラリーの展開は、本格的な競技初日である金曜(22日)から荒れた。Rally 1 規定のマシン(トップカテゴリー車)・・・
ニュースを読む
by 吉田 瑶子 on 2024年11月24日(日) 21時14分
フォーラムエイト・ラリージャパン2024は11月24日、大会最終日を迎えた。競技はSS17からスタートするが、ここでオィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヒョンデ)がコースアウトし、まさかのクラッシュ。ティエリー・ヌービル/マーティン・ヴィーデガ組(ヒョンデ)の初となるシリーズチャンピオン獲得が決定した。
マニュファクチャラーズタイトルは、最後の最後までもつれ込む展開に。SS20終了時点で、トヨタとヒョンデは553ポイントで・・・
ニュースを読む
by 吉田 瑶子 on 2024年11月23日(土) 21時51分
フォーラムエイト・ラリージャパン2024の大会3日目となる11月23日、10時16分より岐阜県恵那市にてSS12が開催されたが、一般車両が検問を突破し交通規制エリア内に進入したことによりレースキャンセルとなった。
場所は岐阜県恵那市山岡町田沢付近で、明智方面から一般車両1台が検問にて一時停止。制服警備員を含む現場スタッフ5名が検問所において通行証を確認したが所持していなかったため、既にラリー競技を開始し交通規制を実施している旨を運転手・・・
ニュースを読む
by 吉田 瑶子 on 2024年11月22日(金) 17時15分
「フォーラムエイト・ラリージャパン 2024」が11月21日に開幕した。競技は24日までの4日間、愛知県、豊田市、岡崎市、新城市、設楽市、岐阜県恵那市、中津川市の5市1町を舞台とし、リエゾンも含めた全行程1000km強(スペシャルステージ合計距離約300km)で、熱い戦いが繰り広げられる。
豊田スタジアム敷地内には、サービスパークやイベント広場がおかれると共に、スタジアムグラウンドエリアでスーパーSS(スペシャルステージ)が行われる。・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2024年11月16日(土) 11時00分
世界ラリー選手権(WRC)今季最終戦ラリージャパンの開催を前にした「ウェルカムセレモニー」が15日、東京の衆議院第一議員会館にて、実施された。母国戦を迎える勝田貴元(トヨタ)らが翌週に迫った戦いに向けて意気込みなどを語っている。
◆愛知・岐阜でのラリージャパン新生復活開催も3年目
かつては北海道を舞台に開催されていたWRCの日本戦。2010年を最後にしばらく開催が途絶えていたが、2022年から愛知・岐阜を舞台に新たな大会としてラリージ・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2024年11月15日(金) 15時45分
ラリージャパン2024実行委員会は、11月21〜24日にかけて開催される「FIA世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2024」(ラリージャパン)で、水素燃料電池自動車(FCEV)を活用し、一部のSSの競技運営や観戦エリアに必要な電力を賄うと発表した。
ラリージャパンは2023年、国際自動車連盟(FIA)の「環境認証プログラム」で最高ランクの3つ星を獲得しており、今年はさらに環境に優しい大会を目指すため、スペシャルステージ(・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年11月12日(火) 16時00分
BPカストロールは11月12日、愛知県と岐阜県で11月21日から24日にかけて開催される「世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2024」に参加すると発表した。
トップカテゴリーには、カストロールが支援する「M-スポーツ・フォード」が参戦する予定だ。
さらに、2024年英国ラリー選手権でチームズタイトルを獲得したカストロールMEMラリーチームが、カストロールカラーの『GRヤリス・ラリー2』でWRC2部門に参戦する。ドライバ・・・
ニュースを読む
スズキ ワゴンR MH34S CVT 4WD 4月29日の実燃費 436...[ 続きを見る ]