by 纐纈敏也@DAYS on 2021年04月02日(金) 12時45分
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、2021年施行の各種法規に合わせて小型トラック「キャンター」を改良し、3月より順次販売を開始する。
キャンターの改良モデルは、J-OBD II(車載式故障診断装置システム)および後部突入防止装置(RUP)を2021年9月施行に先行して装備。また「共通構造部型式指定制度」に全モデルで対応した。
東京地区販売価格は車型2RG-FEB50、4P10+(150ps)エンジン、6速デュオニック2.0、・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年03月26日(金) 18時15分
三菱ふそうトラック・バスは3月26日、大型トラック『ふそう スーパーグレート』機械式自動変速機搭載モデルのイグニッションスイッチに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2019年12月25日から2021年3月9日までに製造された5506台。
対象車両はイグニッションスイッチが不適切なため、イグニッションOFF信号が意図せず発信される場合がある。そのため、突然エンジンが停止し、ライトスイッ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年03月23日(火) 18時00分
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、先進安全装備を強化した中型トラック新型『ファイター』を発表。3月より順次販売を開始する。
新型ファイターは衝突被害軽減ブレーキ「アクティブ・ブレーキ・アシスト5(ABA5)」を新たに全車標準搭載。前方認識カメラと高精度ミリ波レーダーで前方の交通状況を検知し、走行・静止車両および歩行者などに対して衝突の危険性がある場合にブザーとモニター表示で警報し、さらに必要に応じてブレーキを作動させて衝突回避・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年03月10日(水) 18時42分
三菱ふそうトラック・バスは3月9日、大型路線バス『エアロスター』のエンジン制御プログラムに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2013年5月29日から2017年8月22日までに製造された2146台。
対象車種は、エンジンECUの制御プログラムが不適切なため、最大燃焼圧力がコンロッドの許容限度を超える場合がある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、コンロッドに亀裂が生じ、最悪の場合・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年03月04日(木) 13時30分
三菱ふそうトラック・バスは3月3日、ふそうブランドのトラックおよびバスが2020年に海外最大市場であるインドネシアと台湾でトップシェアを維持したことを発表した。
国際経済が新型コロナウイルス感染症の打撃を受け、トラックやバスの需要は全主要市場で軒並み落ち込んでおり、インドネシアでも市場規模は2019年比で48.3%減となった。このような状況の中、ふそうはインドネシア市場で48.1%のトップシェアを維持し、前年からシェアをさらに拡大した・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年02月22日(月) 17時30分
ダイムラー・トラックは2月19日、傘下の三菱ふそうトラック・バスの量産EV小型トラック『eキャンター』の世界納車台数が200台を超えた、と発表した。
eキャンターは、車両総重量7.5トンクラスの量産EV小型トラックだ。急速充電では最大約1.5時間、普通充電では最大約11時間の充電で、約100kmの航続を可能にしている。
電動パワートレインのモーターは、最大出力135kW、最大トルク390Nm。370Vの蓄電容量13.5kWhの高電圧・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2021年01月13日(水) 09時09分
トラック業界がまとめた2020年の普通トラックの新車販売台数は前年比7.3%減の8万6412台と、2年ぶりに前年割れとなった。
新型コロナウイルス感染拡大に伴ってインターネット通販市場が拡大、物流需要が増加しているものの、トラック需要は低調だった。
大型トラックが同6.5%減の5万5661台、中型トラックが同8.6%減の3万0761台だった。
メーカー別では4社全社が前年割れとなった。日野自動車が同11.5%減の3万3199台と2・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年12月17日(木) 14時00分
三菱ふそうトラック・バスは12月16日、小型トラック『キャンター』などのブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、キャンターのほか、日産『アトラス』、UDトラックス『カゼット』の計3車種で2017年3月1日から2020年2月27日までに製造された1万7482台。
対象車種は、前輪用ブレーキキャリパーのスライドピンにグリスが塗布されていないものがある。そのため、そのままの状態で使・・・
ニュースを読む
by 中尾真二 on 2020年10月20日(火) 08時30分
三菱ふそうが19日、新型『キャンター』を発表した。同社代表取締役社長 ハートムット・シック氏は発表会の質疑応答で商用車のCASE戦略・電動化戦略について質問に答える形で言及した。
キャンターは三菱ふそうの主力小型トラックだ。国内のみならず、海外にも展開するグローバルモデル。いすゞや日野など競合がひしめく国内小型トラック市場のシェアは20%ほどだが、インドネシアでは55%。台湾では45%と高いシェアを確保している。EU圏で19%、オース・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年10月19日(月) 19時00分
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は10月19日、キャブデザインを一新した小型トラック、新型『キャンター』を世界に先駆けて国内で発表。11月より順次販売を開始する。
新型キャンターは、左死角に隠れた危険を警告する先進安全装置「アクティブ・サイドガード・アシスト」を小型トラックでは国内で初搭載した。走行中に車両左側の歩行者や車両をレーダーが感知。左操舵または左折ウィンカー操作に入ると警報音でドライバーに警告し、左折時の巻き込み事故や・・・
ニュースを読む
サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]