新聞ウォッチ

カーライフニュース - 新聞ウォッチ (29ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

“欠陥車”とは決めつけられないものの、自動車メーカーが、出荷・販売後も安全や環境などの国で定める保安基準に適合しなくなる恐れがある場合は、リコールを届出後、ユーザーに対しては不具合の内容などを通知し、早期に改善のための無償修理を行うことが義務付けられている。

ところが、トヨタ自動車グループの中核企業で自動車部品大手のデンソー製の燃料ポンプを搭載した車のリコールが相次いでいる問題で、ホンダとSUBARU(スバル)の一部車種で、リコール対・・・

ニュースを読む

昨年よりも2週間近くも遅く東京の都心でもようやく桜が満開になるなど、新しい年度に入ったこの時期は、前の年度を総括するようなさまざまな実績が明らかになる。このうち、2023年度に国内の自動車市場では、最も売れた新車が、ホンダの軽自動車『N-BOX』で、3年連続で首位をキープしたそうだ。

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表したもので、きょうの各紙にも「『N-BOX』3年連続首位」などのタイトルで、「車名別新車販売台数」・・・

ニュースを読む

「ほれ見たことか…」とでも言いたいのだろうか。まるで鬼の首を取ったように寄ってたかっての大はしゃぎぶりである。米電気自動車(EV)最大手テスラが発表した2024年1〜3月期の世界販売台数が4年ぶりに前年実績を下回ったことを受け、きょうの各紙も「米国市場におけるEV需要が鈍化した」などと、一斉に報じている。

このうち、読売は「EV販売急ブレーキ」とのタイトルで「世界の2大EVメーカーである米テスラと中国BYDの販売失速が鮮明になっている・・・

ニュースを読む

「日本的経営」とも呼ばれた戦後の高度経済成長期を支えた経営手法には「年功序列」や「終身雇用」などがあげられるが、老舗の企業の中にはそうした人事制度を踏襲し続けている昭和レトロの香りが漂うような会社も少なくない。

そんな中で、いすゞ自動車は、優秀な人材確保につなげるため、2026年度までの3年間で「年功序列型」の人事制度を撤廃する方針を固めたという。きょうの読売が経済面で報じている。

それによると、まず、4月から勤続年数に関係なく、職・・・

ニュースを読む

競馬の重賞レースに例えると、先行していた1番人気の本命馬が、直線手前の第四コーナーで落馬して曲がり切れずに大失速したため、二番人気の対抗馬が抜け出してそのままゴールを駆け抜けたようなものだろう。

全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が発表した2023年度の軽自動車の国内新車販売台数によると、ダイハツ工業が軽自動車の国内シェアで18年ぶりに首位から陥落したそうだ。

ダイハツは認証検査不正による出荷停止が響き、前年度比21.6%減の44万・・・

ニュースを読む

2024年度がスタートしたが、きょう(4月1日)から日本の経済や一般生活にも影響を及ぼす可能性もある、いろいろな変化の動きがみられるようだ。

きょうの日経が「総合・経済」面で「物価・働き方変わる生活」とのタイトルで詳しく取り上げている。それによると、生活に身近な分野での値上げが相次ぎ、帝国データバンクの調べでは、食品メーカー195社が4月に価格を引き上げる商品は2806品目に達するそうだ。

さらに、残業規制の強化で運転手の不足が懸念・・・

ニュースを読む

「第2のビッグモーター」が出るのを防ぐためには、やむを得ない面もあるが、これまで真面目に整備作業を実施していた工場にとっては、整備士が不足している中で、作業前後の撮影など、余計に手間がかかるばかりか、その画像処理やデータ保存などが請求書に上乗せされないのかも気に掛かる。

中古車販売大手ビッグモーターによる保険金不正請求問題で、国土交通省が、自動車整備を巡る不正の再発防止に向け、新たに策定したガイドライン(指針)の全容が判明したという。・・・

ニュースを読む

東京外国為替市場で、円安の動きが広がり、対ドルの円相場が一時1ドル=151円97銭に下落し、1990年7月以来約34年ぶりの円安水準となったそうだ。

日銀の政策修正後も、世界で突出して金利が低い状況は変わらないとの見方から売り圧力がとまらないという。きょうの各紙も1面や経済面などで「円安34年ぶり水準、緩和継続の観測、151円97銭」などと大きく報じている。

◆円ベースでの利益が大きくなる
このうち、日経は1面トップで「業績追い風、・・・

ニュースを読む

一体全体何枚売れたのかも気になるところだが、その枚数までは報じられていもないものの、観戦チケットの一次販売が、カップ麺も温められないほどのわずか3分で完売したそうだ。

電気自動車(EV)レースの世界シリーズ「フォーミュラE」が、いよいよ今週末の3月30日、東京都江東区の東京ビッグサイト周辺の公道も使用する特設サーキットで、国内で初めて開催される。鈴鹿サーキットなどで開かれている世界最高峰の「F1レース」と違い、走行時のエンジンの爆音や・・・

ニュースを読む

日産自動車が2026年度までの中期経営計画「The Arc」を発表した。

神奈川県厚木市にある日産テクニカルセンター内で行われた説明会で、内田誠社長兼最高経営責任者(CEO)は、「持続的な成長と収益性を確保するため、価値と競争力をさらに向上させる」などと強調。電気自動車(EV)を含む新型車を30車種投入し、世界販売を23年度比で100万台を増やすなどの目標を掲げた。

新型車30車種の具体的な投入計画では、16車種を電動車に設定し、E・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針