by 中村 孝仁 on 2022年06月24日(金) 22時00分
40数年前にドイツに住んでいたことがある。それもBMWのお膝元、ミュンヘンだ。ここで感じたことは、バイエルンの人は他のドイツ人と少し異質だということだった。
ヨーロッパに住むと色々と変わったことを耳にする。北イタリアの人はローマより南はアフリカだというし、イタリアのみならずフランス人もドイツ人は田舎モンだとコケにする。同じドイツ人でも“正統派”の北ドイツの人はバイエルンの人を田舎モンだという。それがもっともよく表されていたのは映画『マ・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2022年06月23日(木) 12時15分
歌詞に“しじま”とあれば山下達郎、“風”が頻繁に出てくれば小田和正。同様に走り出した瞬間に、スッキリとした乗り味が伝わってくると、やはり「ああVWポロだ」と思わせられる。
小数点以下の表現はしていないものの、VWの資料にも明記されており、今回は6世代目『ポロ』の“マイナーチェンジ版”ということになる。
流れるウィンカーも採用、ゴルフに通じるデザインに
試乗車は訴求色の“ヴァイブラントヴァイオレットメタリック(7J)”と呼ぶ、カタカナ・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2022年06月21日(火) 20時00分
6月17日にステランティスはプジョー、シトロエン、DSの価格改定を発表した。改定と言っても下がったものはなく、要は値上げである。そのリストの中に『308』は含まれていなかった。つまり、発売開始時点ですでに新価格を織り込み済みだったということだろう。
今回は『308アリュール』のガソリン仕様に試乗してみた。ご存じの通り308はベーシックレンジの「アリュール」と上級モデルの「GT」という2グレードの設定なのだが、何故かガソリンモデルにGT・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2022年06月18日(土) 12時00分
兄貴分にあたる『Eクラス』のそれと同じ、「オールテレイン」の名称が『Cクラス』にも誕生した。
Eクラスのオールテレインが登場したのは2017年。現行Cクラスオールテレインと同じ「220d」の名を持つOM654というエンジンを搭載していたのだが、最新のC220dはそれよりも進化したOM654Mと呼ばれるエンジンを搭載する。
40mm引き上げられた地上高、だがロール剛性は
ただ、最新のカタログを見るとEクラスのオールテレインは少なくとも・・・
ニュースを読む
by 岩貞るみこ on 2022年06月16日(木) 20時00分
『ノート』をいじって、エレガントなクルマになるのか
今回のワンポイント確認は、「あのカジュアル感満々の『ノート』をいじって、エレガントなクルマになるのか」である。
『ノートオーラ』の顔立ちは、ノートにシルバー感が足されている以外は、ほぼ同じ。後ろ姿は、ノートには後ろのバンパーが黒くしてあるのに対し、ノートオーラはボディと同じ色である。ただ、後ろ姿の印象は、これだけでぐっと変わる。ノートは、「バンパーをぶつけること前提」のようなアクティ・・・
ニュースを読む
by 岡本幸一郎 on 2022年06月14日(火) 20時00分
『プライマシーSUV+』快適性と安心感の向上を体感
ミシュランのSUV向けのニューモデル、『プライマシーSUV+』を栃木県のクローズドコースで試乗した。プライマシーSUV+のコンセプトは、「快適性と高速安定性を両立したプレミアムコンフォートSUVタイヤ」だ。
静粛性を高めるトレッドブロックデザインによりパターンノイズが27.9%も低減するとともに、スタビリティ・グリップ・サイプでブロック剛性を確保しており、車両重量のあるSUVでもしっ・・・
ニュースを読む
by 九島辰也 on 2022年06月13日(月) 20時00分
スバルにとってトヨタとの協業第2弾として登場したBEV、『ソルテラ』を一般道で走らせた。街中、ワインディング、高速道路といった日常使いを想定したステージである。
デザインは常に新たな提案を
実車を目の前にするのはこれが2回目だが、トヨタに引っ張られている感は正直拭えない。リアエンドの造形は特にそうで、コンビネーションランプやガーニッシュは『プリウス』の影がチラホラする。今回も前回に続いてそこをデザイナー陣に質問したが、あまり腹落ちはし・・・
ニュースを読む
by 岡本幸一郎 on 2022年06月13日(月) 18時00分
より進化したドライビング、新しくなった「パイロットスポーツ5」
ミシュランのニューモデル、『パイロットスポーツ5』を栃木県のクローズドコースで試した。約6年ぶりのモデルチェンジとなるパイロットスポーツ5は、「意のままのハンドリングを実現するハイグリップスポーツタイヤ」がコンセプトだ。
外側部分に大きなブロックを配して内側部分に高い排水性を確保する太いストレートグルーブを配した「デュアル・スポーツ・トレッドデザイン」や、シリカをより多く・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2022年06月12日(日) 12時00分
30年ぶりに復活したジープのピックアップ
30年ぶりに復活したジープのピックアップトラック『グラディエーター』に、オフロードコースと都内オンロードで試乗した。
日本ではピックアップトラックの市場はほぼない状態。そうしたなかトヨタはタイ製のピックアップトラック『ハイラックス』を輸入して販売している。このハイラックスとサイズを比較してみよう。( )内がハイラックスとの差だ。全長は5600mm(+260mm)、全幅は1930mm(+35mm・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2022年06月09日(木) 20時00分
名古屋から金沢への260kmを『bZ4X』と『ソルテラ』で走る
トヨタ『bZ4X』とスバル『ソルテラ』の合同試乗会が壮大なスケールで行われた。東京を起点にコースはループを描く合計5コース。
私が担当したのは名古屋から金沢に至るおおよそ260kmほどのコースで、途中郡上八幡で乗り換えて2つのモデルを試すというものだが、いずれのコースにもミッションがあって、前半の郡上八幡までは残走行距離を200km以上残すこと。後半の金沢までは残走行距離・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]