by 森脇稔 on 2025年04月10日(木) 11時15分
自動車向けソフトウェアを手がけるエレクトロビットは、4月23日に中国で開幕する「上海モーターショー2025」において、ソフトウェア定義自動車(SDV)の開発を加速させるソリューションを出展すると発表した。
同社のブースでは、業界初となる自動車機能安全規格に準拠したオープンソースのオペレーティングシステム(OS)「EB corbos Linux for Safety Applications」が展示される。このソリューションは、進化する・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年03月31日(月) 07時30分
ポルシェ子会社のMHPは、3月31日にドイツで開幕するハノーバーメッセ2025において、アマゾン ウェブ サービス(AWS)のプラチナパートナーとして、ソフトウェア定義製造(SDM)とAIの可能性を紹介する。
SDMは、機械や設備のハードウェアから制御ソフトウェアをほぼ完全に切り離し、中央プラットフォームに配置する生産方式。この分離と製造プロセスの包括的なデジタル化により、新しい要件に「スイッチ一つで」素早く適応できる知的生産環境が創・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2025年02月07日(金) 08時15分
今週に入り、各紙には連日のように「統合白紙」や「統合撤回」あるいは「協議打ち切り」などの見出しが飛び交っていた日産自動車とホンダの経営統合に向けた協議の行方は、すったもんだの末、交渉を打ち切ることに決まったようだ。
日産の内田誠社長が、解体工事前の東京・南青山のホンダ本社を訪れて三部敏宏社長に直接、協議を打ち切る意向を伝えたもので、両社は来週までに取締役会を開いて統合検討に関する基本合意書の撤回手続きを行う見通しという。
両社が昨年・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年02月03日(月) 07時30分
株式会社イードは今年の1月9日〜12日にアメリカ・ラスベガスで開催された「CES2025」の調査レポートを発表しました。現地取材および報告会は、レスポンス副編集長を経て独立したジャーナリスト佐藤耕一氏とレスポンス編集長の三浦和也が主に担当しました。
◆海外イベントレポート「CES2025」
CESは、毎年1月にラスベガスで開催される、消費者向け電子機器に関する世界最大の見本市です。CES2025では出展社数は約4500社となり、14万・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月22日(水) 07時00分
日立ソリューションズは1月22日より、韓国Autocrypt社の車載ソフトウェア開発向けファジングテストツール「AutoCrypt Security Fuzzer」の国内販売を開始すると発表した。
自動運転や電気自動車、コネクテッドカーの進展により、車載ソフトウェアの大規模化・複雑化が進んでいる。それに伴い、外部からのサイバー攻撃リスクも高まっており、自動車のサイバーセキュリティ対策が急務となっている。
国際規格ISO/SAE 21・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月21日(火) 13時00分
自動車向けサイバーセキュリティ技術を手がけるVicOneは、トレンドマイクロが運営する脆弱性発見コミュニティZero Day Initiative(ZDI)とともに、ゼロデイ脆弱性発見コンテスト「Pwn2Own Automotive 2025」を「オートモーティブワールド2025」で共催する。
このコンテストは、2024年1月の初開催時には49件のゼロデイ脆弱性が発見され、大きな成功を収めたPwn2Own Automotiveの第2回・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月20日(月) 13時00分
インドの大手グローバルテクノロジー企業HCLテクノロジーズ(HCLTech)の日本法人、エイチシーエル・ジャパンは、1月22日から24日まで東京ビッグサイトで開催される「オートモーティブワールド2025」に出展する。
HCLTechは世界60か国でビジネスを展開するグローバルテクノロジー企業で、日本法人は25年以上にわたり国内顧客のデジタルトランスフォーメーションを支援してきた。自動車業界においては30年以上の実績を持ち、世界中に2万・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月16日(木) 15時30分
トレンドマイクロ子会社のVicOneは、1月22日から24日に開催される「第17回 オートモーティブ ワールド クルマの先端技術展」に出展する。
オートモーティブ ワールドは、自動車業界の1800社以上が参加し、コネクテッドカーや自動運転などの最先端技術が集まる展示会だ。
自動車業界は、SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)の普及に伴い、サイバー攻撃の脅威が増している。VicOneは、これに対応するためのセキュリティソリュー・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月10日(金) 17時00分
世界的な車載用プロセッサとネットワーク製品メーカーのNXP Semiconductorsは、オーストリアのソフトウェア企業TTTech Autoを6億2500万ドルで買収する最終合意に達したと発表した。
この買収により、NXPはソフトウェア定義自動車(SDV)に必要とされるシステム、セーフティ、セキュリティを専門とする大手ソフトウェア・ソリューション・プロバイダーを傘下に収め、オートモーティブ事業を強化する。
TTTech Auto・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月08日(水) 13時30分
ホンダとルネサス エレクトロニクスは1月7日、「CES 2025」において、ソフトウェア定義自動車(SDV)向け高性能SoC(システム・オン・チップ)の開発契約を締結したと発表した。
開発するSoCは、業界トップクラスとなるAI性能2000 TOPS、電力効率20 TOPS/Wの実現を目指している。このSoCは、ホンダの新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」の2020年代後半以降に発売するモデルへの搭載を予定している。
ホンダ・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]