by 森脇稔 on 2025年04月13日(日) 07時00分
アルプスアルパイン、オムロン、清水建設、日本アイ・ビー・エムが参画する次世代移動支援技術開発コンソーシアムは、日本科学未来館と共同開発した視覚障がい者向けナビゲーションロボット「AIスーツケース」の実証実験を、「大阪・関西万博2025」で実施する。
4月13日から10月13日までの期間中、一般来場者による体験予約の受付を開始する。
AIスーツケースは、視覚に障がいのある人を目的地まで自動で誘導することを目的に開発された、スーツケース・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月12日(土) 13時00分
クリーンエナジーラボは、4月13日に開幕する「大阪・関西万博2025」に向けて、会場周辺の4か所の「万博Park & Ride駐車場」エリアにEV(電気自動車)充電器85台の設置を完了したと発表した。
この取り組みは、大阪・関西万博がカーボンニュートラルなイベント運営を目指していることを受けたもので、環境負荷の少ない移動手段の導入を推進するもの。クリーンエナジーラボは、来場者がスムーズにEVを充電できる環境を整えることで、ゼロ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月12日(土) 07時30分
ENEOS、スズキ、スバル、ダイハツ、トヨタ自動車、マツダの6社は、「大阪・関西万博2025」の会場内での運行用に、合成燃料を使用した車両を提供すると発表した。
ENEOSは、NEDOの「グリーンイノベーション基金」の支援を受け、2024年9月に完成した実証プラントで製造した合成燃料を提供する。この合成燃料は、再生可能エネルギー由来の水素とCO2を原料とし、製品ライフサイクル全体でCO2排出量を抑えることができる。さらに、液体燃料であ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月12日(土) 07時00分
ホンダは、ハンズフリーパーソナルモビリティ「UNI-ONE(ユニワン)」の新型を、4月13日から10月13日まで大阪 夢洲で開催される「大阪・関西万博2025」で初公開すると発表した。
UNI-ONEは、ホンダのロボティクス研究で培った技術を活用し、座ったまま体重移動するだけで移動でき、両手が自由に使える着座型のパーソナルモビリティ。2023年以降、さまざまな企業や施設へ有償試験導入し、ユーザーニーズへの対応や事業性に関する検証を行っ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月10日(木) 14時30分
NIPPON EXPRESSホールディングスの日本通運は、タイガー魔法瓶、岐阜プラスチックと協業し、高性能保冷輸送器材「プロテクトBOXサーマル」を開発し、「大阪・関西万博2025」での輸送に活用すると発表した。
開発の背景には、脱炭素社会の実現に向けた物流業界へのCO2排出量削減への期待がある。日本通運は2019年から「プロテクトBOX」シリーズを展開しており、今回の新製品はその延長線上にある。
「プロテクトBOXサーマル」の特徴・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月10日(木) 14時15分
新電元工業と高島は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に「運営参加サプライヤー」として会場運営に参画し、会場内の業務用車両駐車エリアにEV充電器の設置および保守を行うと発表した。
会場には新電元工業が製造販売するEV用「見せない普通充電器 PM-CS09シリーズ」が設置され、高島が設置工事を行う。万博開催期間中は、運営スタッフの通勤車両や営業車両のほか、警護人員の移動用車両等に24時間体制で充電環境が提供される予定だ。
20・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年04月10日(木) 08時30分
いすゞ自動車が2024年5月に発売したバッテリーEV(BEV)路線バス『エルガEV』が、4月13日に開幕する「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」において、シャトルバスとして運行を開始する。
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)、南海バス、阪急バスの3社が計29台を導入し、開催期間中(4月13日〜10月13日)、JRゆめ咲線 桜島駅〜大阪・関西万博会場間のシャトルバスとして運行される。
エルガEVは、いすゞが公共交通におけるカー・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年04月02日(水) 19時00分
4月から開幕する大阪・関西万博に向けて、宿泊施設の不足が深刻な問題となっている。「ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(JAPAN C.R.C.)」を運営するキャンピングカー株式会社は、万博開催に伴う宿泊需要の急増に対応すべく、準備を進めている。
大阪府の吉村知事は3月26日の会見で、大阪市を中心とした宿泊施設の不足と料金高騰への懸念を表明し、関西全体での対応の必要性を訴えた。また観光庁の調査によると、大阪府内の宿泊施設の稼働率は・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月02日(水) 12時45分
高速バス事業を展開するWILLER EXPRESS(ウィラー)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催に合わせ、万博会場「夢洲」への乗り入れを4月13日から開始する。
関東〜関西線の1往復が4月13日から10月13日までの期間限定で夢洲に停車する。最新の3列シート「DOME」を使用し、夜行バスをホテル代わりに利用することで0泊3日の万博観覧が可能となる。
また、同社は全国で大規模なダイヤ改正を行い、関東〜関西線では新横浜・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年03月30日(日) 11時30分
アルカンターラは、4月13日に開幕するEXPO 2025 大阪・関西万博のイタリアパビリオンの空間装飾に採用されることが決定したと発表した。
「芸術が生命を再生する」をテーマに掲げ、MCAスタジオ・マリオ・クチネッラ・アーキテクツ社が設計したイタリアパビリオンでは、アルカンターラ素材が特別な空間を美しく演出する。
鮮やかな赤色の劇場カーテンや、日本の伝統的な暖簾から着想を得たカーテンで空間を演出し、ルネサンス時代の理想都市を現代的に・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]