メルセデスベンツ EQA

カーライフニュース - メルセデスベンツ EQA (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

メルセデスベンツは現在、フルエレクトリックSUV『EQA』の改良に向けた開発に着手している。スクープサイト「Spyder7」がその最新プロトタイプを激写。メルセデスのエントリーEVはどう進化するのか?

現行型EQAは、2021年に発売されたEQブランド最小の電動SUVだ。人気コンパクトSUV『GLA』をベースとしているが、フロントエンドでは、グリルと一体化したような滑らかなデザインの専用ヘッドライト、リアエンドでは、トランクリッドに沿・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツの新型コンパクトEVセダン、『EQAセダン』を初スクープだ。ワールドプレミアは2025年内と見られている。スクープサイト「Spyder7」が捉えたプロトタイプの姿とともに、その詳細に迫る。

◆Aクラス/Bクラスの後継車に
メルセデスベンツは、エントリーモデルである『Aクラス/Bクラス』を2025年に廃止、今後は収益性の高い高級モデルとEVに注力していくことを発表している。これまでAクラス/Bクラス後継モデルは計画してい・・・

ニュースを読む

世界初のメルセデス EQ専売拠点、横浜にオープン

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年12月06日(火) 11時45分

メルセデス・ベンツ日本と正規販売店契約を結ぶシュテルン世田谷は12月6日、世界初のメルセデス EQ専売拠点「メルセデスEQ 横浜」を横浜市神奈川区にオープンした。

メルセデス EQはメルセデス・ベンツの電気自動車(EV)ブランド。日本では2019年に『EQC』を導入以降、5モデルをラインアップしている。メルセデス・ベンツは、2030年までにすべてのモデルをEVへ移行する準備を整えることを発表しており、今回、日本におけるEV市場の成長性・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツの電動クロスオーバーSUV『EQA』の改良新型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

EQAは電動モデルに特化したブランド「EQ」から2021年に発売されたブランド最小の電動SUV。ICE(内燃機関)を搭載したメルセデスベンツ『GLA』をベースとしている。ボディワークとスタイリングのほとんどは共有されているが、EQAはトランクリッドに沿って走る水平のLEDライトストリップを装備するほか、グリ・・・

ニュースを読む

メルセデスミー東京(六本木)&大阪に6月25日、「めっちゃかっこいい激レア『EQA』が降臨した」というから行ってみると……。マーベル・スタジオ劇場映画最新作『ソー:ラブ&サンダー』ラッピング特別車がいた。しかも、その横にはアベンジャーズ「BIG3最後の一人」といわれる破天荒な雷神 ソー・オーディンソンが、仁王立ち!

これ、7月8日公開『ソー:ラブ&サンダー』とメルセデスミーがコラボした期間限定イベント。映画のストーリーは、「アベンジャ・・・

ニュースを読む

メルセデス・ベンツ日本は1月12日、『GLB200d』など35車種について、MBUXマルチメディアシステムの不具合によりカメラの映像が表示されないケースがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

対象となるのは『GLAクラス』『GLBクラス』『GLCクラス』『GLEクラス』『GLSクラス』および『EQA』の35車種で、2018年11月26日〜2021年10月22日に輸入された2万4132台。

対象車両はカーナビ・・・

ニュースを読む

なんとなく電気自動車(EV)の世界が現実味を帯びてきたような気がする。もちろん、日本はまだまだEV化が進んでおらず、世の中はハイブリッドが支配的だ。

EV化が進まない背景の大きな理由は、実際に使うユーザーが充電施設の少なさや実際に充電にかかる時間の長さなどに懸念があるからだ。かくいう私も、まさに一般的なユーザーと同じ考えでいた。そんなわけだが、職業上もEVに乗らないわけにはいかないし、PHEVが増えてくると、自宅に充電設備がない限りほ・・・

ニュースを読む

EVになっても各社・各車の個性は顕在…JAIA輸入電動車試乗会

by 中尾真二 on 2021年11月26日(金) 08時30分

日本自動車輸入組合(JAIA)が11月25日、国内で手に入る主な電動車の試乗会を開催した。参加したメーカー・ブランドは合計10社。試乗車両は21台(展示のみ1台)。国内メディアや関係者にEVを身近に感じてもらうために用意された。

◆輸入車10社・22台のEV・PHEV・HEV
EUなどでは新車販売の数字や構成比にもEVの存在感が上がってきている。国内でもリーフやテスラ以外のEVを街中で見かけるようになってきた。気がつけば主要輸入車ブラ・・・

ニュースを読む

2035年以降、メルセデスは本当にEVしか販売しなくなるのか

by 渡辺慎太郎 on 2021年11月16日(火) 19時20分

11月14日にNHKで放送された「NHKスペシャル・EVシフトの衝撃」を見たのだけれど、いつも取材が緻密なNHKスペシャルにしては誤報を伝えていて驚いた。

番組の中で「メルセデス・ベンツは2030年に完全EV化を表明した」と報じていたけれどこれは間違いである。電動化に関するメルセデスのオフィシャルのリリースに書かれている内容は大きく分けて以下の3つになる。

1,「2025年以降に発表する新しいアーキテクチュアはすべてEV専用とする」・・・

ニュースを読む

日産 ノートオーラ、カーオブザイヤー受賞…日本自動車殿堂2021-2022

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年11月08日(月) 13時30分

日本自動車殿堂は11月8日、2021〜2022年のイヤー賞4賞を発表。日産『ノート オーラ』およびその開発グループが「日本自動車殿堂カーオブザイヤー(国産乗用車)」に選ばれた。

2021〜2022日本自動車殿堂カーオブザイヤーは、2020年10月16日から2021年10月15日までに日本国内市場で発表・発売された新型乗用車が対象で、選考委員によって実用・利便性、経済性、審美性、先進性、安全性、環境性の6項目を評価して決定される。

今・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針