by 大矢根洋 on 2025年06月05日(木) 18時00分
ホンダ『アコード』に国内初の全方位安全運転支援システム「Honda SENSING 360+」を搭載した新グレードが登場した。高速道路でのハンズオフを可能とした新システムに、SNSでは「遂に出ましたか!」「米国の話だろと思ってた」など驚きの声が広がっている。
新グレード「e:HEV Honda SENSING 360+」は、全方位安全運転支援システム「Honda SENSING 360+」を国内向けのモデルとして初めて搭載。従来のHo・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月02日(月) 14時00分
中国のEVメーカーのXPENG(シャオペン、小鵬汽車)、『MONA M03 Max』の2025年モデルを中国で発表した。今回の発表会では、MONA M03のアップグレード版として、4つの新しいモデルが追加された。
新モデルは「502km長距離航続Max」、「600km超長距離航続Max」、「515km長距離航続Plus」、「620km超長距離航続Plus」の4種類で、価格は11万9800元(約240万円)から13万9800元(約280・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月02日(月) 11時45分
ロールスロイス・モーターカーズは、同社の最も有名なモデル『ファントム』の誕生100周年を記念し、イタリアの「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」で特別なイベントを開催した。
コモ湖畔のグランドホテルで一般向けに初公開されたのは、1964年のジェームズ・ボンド映画『007 ゴールドフィンガー』をテーマにした特別仕様車『ファントム・ゴールドフィンガー』だ。この一台限りの『ファントム・エクステンデッド』は、映画の悪役オーリック・ゴール・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月02日(月) 07時00分
GMと上海汽車、五菱集団の3社合弁、五菱汽車(WULING)は、EVセダン『星光』の2025年モデルを発売した。
この星光は純電動とプラグインハイブリッド(PHEV)の2種類の動力システムを用意し、最大610kmの走行距離を実現している。価格は7.98万元〜12.58万元(約160万円〜252万円)に設定された。
星光は全部で6つのグレードが用意され、プラグインハイブリッド70km・150kmの3グレードと、純電動510km・610・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2025年05月31日(土) 17時00分
1月の「東京オートサロン2025」で初公開され、話題となっていたモデルがいよいよ発売だ。SUBARU(スバル)は5月22日、STIコンプリートカー『S210』の抽選申込を開始した。SNSには「本日、無事に抽選申し込み完了!」など実際に購入に向けて動いているユーザーの声が多数上がっており、盛り上がりを見せている。
S210は、そのレース参戦から得られた技術を直接フィードバックしたSTIコンプリートカー。ベース車両はスバル『WRX S4』・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月29日(木) 20時15分
中国のEVメーカーのNIO(ニーオ、上海蔚来汽車)は、小型EVセダン『ET5』とワゴンの『ET5T』の改良新型を中国で発売した。
両モデルは500以上の改良点を特徴とし、価格は29万8000元(約600万円)から。バッテリーを別料金でサブスクリプション利用できるバッテリー・アズ・ア・サービス(BaaS)を利用した場合の価格は、22万8000元(約459万円)からとなる。
ET5は2022年9月の発売以来、中国の30万元クラスのプレミ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月29日(木) 17時15分
ホンダは、『アコード』に国内初の全方位安全運転支援システム「Honda SENSING 360+」を搭載した新グレードを5月30日に発売すると発表した。高速道路など一定の条件下でハンズオフ(手離し)運転を支援する機能を盛り込んだ。価格は599万9400円。
新開発の高出力モーターを採用したHonda独自の2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」がもたらす上質な走りや、国内向けのホンダ車として初となるGoogle搭載などの充実した先・・・
ニュースを読む
by 三国 洸大郎 on 2025年05月29日(木) 08時00分
レクサスは、スポーツセダン『IS 500』に北米で「Ultimate Edition(アルティメット エディション)」を設定し、今秋500台限定で発売すると発表した。この発表を受けてSNSには日本国内での発売を求める声が多く寄せられている。
この限定モデルは市場に残る数少ないV8高級セダンを祝福するもので『IS 500 F SPORT Performance』をベースに、さらなる性能アップを図っている。
パワートレインには5.0リッ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月27日(火) 19時30分
2024年度のJNCAP(自動車アセスメント)において、トヨタの『クラウンセダン』がファイブスター大賞を受賞した。
これはファイブスター賞を獲得した車の中で最も安全性能が高い車に贈られるもの。クラウンは全シリーズでファイブスター賞を獲得し、その安全性能の高さが評価されている。
クラウンセダンの総合得点は184.30点(満点193.8点)で、予防安全性能評価は83.78点(満点85.8点)、衝突安全性能評価は92.52点(満点100点・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2025年05月26日(月) 14時45分
ビー・エム・ダブリューは5月19日、BMW 『5シリーズ』と『7シリーズ』の10車種において、ステアリングホイールの内部ケーブルの圧着が不適切なため、ハンズオフ警告や緊急停止が正常に作動しないおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのは、2024年1月15日 〜 2024 年5月13日に制作された、BMW「520d xDrive」、「523d xDrive ツーリング」、「523i」、「740・・・
ニュースを読む
2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]