by 土田康弘 on 2025年04月08日(火) 19時00分
スピーカー、サブウーファーを滋賀県のウイニングでインストールして音質アップを果たした北川さんのトヨタ『プリウス』。次に計画したのは調整機能&パワーアンプの強化。そこで選んだのが高性能なDSPアンプだった。想像以上の音のグレードアップに夫婦で満足の様子だ。
◆スピーカー&サブウーファーの次は
DSPアンプを使って調整機能とアンプを強化
奥さんの通勤車へのオーディオインストールでプロショップの実力を知った北川さん。ファミリーカーであるプリ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月08日(火) 09時15分
ヒョンデは、「ソウルモビリティショー2025」において、改良新型『IONIQ 6』(『アイオニック6』)および同車の「N Line」モデルを初公開した。これらの新モデルは、電動ストリームライナーの新たな基準を打ち立てるモデルを目指している。
改良新型IONIQ 6は、2022年に発売され多くの賞を受賞したオリジナルモデルのデザイン精神を踏襲しつつ、より洗練されたカーブと改良されたプロポーションを特徴としている。「Pure Flow, ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月08日(火) 07時30分
マツダと長安汽車の中国合弁、長安マツダは南京工場で、マツダの新型電気自動車『マツダ6e』の量産を開始した。
これは、マツダのグローバル戦略車が本格的な量産段階に入ったことを示している。同時に、長安マツダは新戦略計画を発表し、南京工場を新エネルギー車の輸出拠点として正式に始動させた。
マツダ6eは、ブリュッセルモーターショーで世界初公開され、欧州とタイ市場への投入が発表されていた。今回の生産開始により、長安マツダの「研究開発・製造・輸・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月07日(月) 09時00分
メルセデスベンツは、最上位セダン『Sクラス』の2025年モデルを欧州で発表した。自動運転機能とインフォテインメントシステムを大幅に強化している。
最大の特徴は、条件付き自動運転システム「DRIVEPILOT」の性能向上だ。これまでドイツの高速道路では渋滞時の60km/h以下での使用に限られていたが、新モデルでは先行車に追従する形で95km/hまでの自動運転が可能になる。これにより、ドライバーは運転中により長い時間を他の活動に充てられる・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月05日(土) 18時00分
ロールスロイス・モーターカーズは、日本の花見文化をテーマに、『ファントム』をベースにした特別仕様車『ファントム・チェリー・ブロッサム』を発表した。
この一台限りの車両は、日本の春の風物詩である桜をモチーフに、最高峰の技術と職人技を結集して製作された。
車内には25万針を超える緻密な刺繍が施され、まるで満開の桜の木の下に座っているかのような感覚を再現している。特筆すべきは、ロールスロイス初となる3D刺繍技術を用いた立体的な桜の表現だ。・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年04月05日(土) 08時00分
BMWのスポーツ部門「M」が、独ニュルブルクリンクで高性能電気自動車『M3 EV』の高速テストを開始した。M3が電動化されるというのは大きな出来事だ。「E30」までの軽量4気筒を「E36」から直列6気筒に置き換えて以来、最大の出来事と言っていい。
自動車メーカーは、SUVやミニバンを含むあらゆる種類の試作車をニュルブルクリンクに持ち込む。20.6kmのコースは、自動車の耐久性や操縦バランスをテストするのに役立つからだ。そしてBMW M・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2025年04月04日(金) 19時30分
マセラティジャパンは3月18日、3車種のエンジン ECUついて低圧側の燃料圧力を判定するプログラムが不適切であるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのは2021年9月16日〜2022年9月20日に輸入された『レヴァンテ』、『ギブリ』、『クアトロポルテ』の計3車種、165台。
エンジン ECU のソフトウエアにおいて、低圧側の燃料圧力を判定するプログラムが不適切なため、低圧側の燃料圧力が正常な状態であ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月04日(金) 17時30分
スウェーデンのEVメーカー、ポールスターはEVセダン『ポールスター2』の2026年モデルを欧州で発表した。最も注目すべき変更点は、車載インフォテインメントシステムの性能向上だ。
クアルコム製のスナップドラゴンプロセッサを採用することで、アプリのダウンロード速度が向上し、操作時の反応速度も改善された。センターディスプレイの応答性も向上し、全体的にスムーズな動作が期待できる。
オプションとして、高級オーディオブランドのバウワース&ウィル・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2025年04月03日(木) 19時30分
マセラティジャパンは3月18日、マセラティ『ギブリ』と『レヴァンテ』のベルト駆動スタータージェネレーターついて、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのは2022年10月31日〜2023年2月1日に輸入されたギブリとレヴァンテの計116台。
ベルト駆動スタータージェネレーター(以下 BSG という)ベルトテンショナーにおいて、製造管理が不適切なため、内部構成部品であるダンパーパッドが組み込まれていないものがあ・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2025年04月03日(木) 13時45分
本田技研工業は3月14日、『シビック』の事故自動緊急通報装置(テレマティクスコントロールユニット)ついて、テレマティクスコントロールユニットの制御プログラムが不適切なため、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのは2024年8月8〜2025年1月14日に製作された、3112台。
事故自動緊急通報装置において、テレマティクスコントロールユニットの制御プログラムが不適切なため、通話接続中に圏外で接続が途切れた後、・・・
ニュースを読む
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]