ステランティス

カーライフニュース - ステランティス (3ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ステランティスジャパンは、フィアット初となるハイブリッドモデル『600ハイブリッド』の6月発売を記念し、特別展示試乗会とスペシャルイベントを開催する。

6月7日に静岡県御殿場市の「リストランテ桜鏡」で行われるこのイベントでは、600ハイブリッドを含むフィアット最新モデルの試乗会を実施。会場には1日限りの「フィアットカフェ」がオープンし、フィアットオリジナルメニューを楽しむことができる。

600ハイブリッドは、イタリアンデザインに快適・・・

ニュースを読む

ステランティス傘下のダッジブランドは、新型『チャージャー デイトナ』で「タイヤラック・ワンラップ・オブ・アメリカ」に参戦している。この大会は7日間で8州を横断し、3500マイル(約5600km)以上を走破する過酷な耐久イベントだ。

ダッジの高性能車両ダイナミクスエンジニアのデビッド・カー氏が運転を担当。過去4回のワンラップ参戦経験を持つカー氏は、ダッジ・ガレージの寄稿者ショーン・ヨーダー氏とともに、8州に点在するサーキットを巡る長旅に・・・

ニュースを読む

備蓄米を放出しても米価の高騰が収まらないなど、飲食料品を中心に右を向いても左を見ても「値上げ」のラッシュが止まらないが、そんな中で、きょうの日経が1面に「値下げ」のニュースをめずらしく取り上げている。

記事によると、欧州ステランティスの日本法人が、きょう(5月1日)から日本で自動車の販売価格を引き下げるという。日本で主要ブランドを一斉に値下げするのは初めてで、対象は米ジープ、仏プジョーなど6ブランド10車種以上で、値下げ幅の平均では2・・・

ニュースを読む

ステランティスは、ジープのプラグインハイブリッド車(PHEV)『ラングラー4xe』の生産台数が25万台を突破したと発表した。同車は、米国でのPHEV販売台数トップを維持している。

ラングラー4xeは、米国オハイオ州トレドの組立工場で2020年12月から生産を開始。現在も内燃機関モデルと並行して生産されている。25万台目となったのは2025年モデルの「ウィリス」仕様で、カリフォルニア州の顧客に納車される予定だ。米国でのPHEV販売台数ト・・・

ニュースを読む

シトロエンは、セルビア中部のクラグイェヴァツにあるステランティスの工場で新型シトロエン『C3』の生産を開始した。

新型C3は、すでにスロバキアのトルナバ工場で生産されているが、セルビアでの生産開始により、欧州での生産能力が拡大される。クラグイェヴァツ工場は2022年から2024年にかけて近代化され、新しいスマートカープラットフォームと電気自動車モデルの生産に対応できるようになった。

シトロエンによると、新型C3は発売以来13万台を超・・・

ニュースを読む

ステランティスは、4月16日(日本時間同日22時)に開幕した「ニューヨークモーターショー2025」において、クライスラーブランドの100周年を記念する特別展示を行う。ジープブランドの人気体験イベント「キャンプジープ」も行われる。

「クライスラー・センチュリー・オブ・イノベーション」と題された展示では、1924年のクライスラー『シックス』、2025年型クライスラー『パシフィカ』、そしてクライスラー『ハルシオン・コンセプト』の3台が展示。・・・

ニュースを読む

ステランティスのデザインスタジオと高級家具メーカーのフォルミタリアが、DCコミックスの悪役ジョーカーをモチーフにした斬新な家具コレクションを発表した。

「ジョーカー・コレクション」と名付けられたこのラインは、イタリア・ミラノで開幕した世界最大の家具見本市「ミラノサローネ」で初公開された。

このコレクションは、ジョーカーの特徴である予測不可能性、反逆性、カオスをコンセプトに、従来の家具デザインの概念を覆す大胆な作品群で構成されている。・・・

ニュースを読む

ステランティスとヴァレオは、リサイクル素材を使用したLEDヘッドランプと車載ディスプレイを、欧州で初めて発売する。

このLEDヘッドランプは、使用済み製品から最大50%の原材料を再利用しており、新品を製造するのと比較してCO2排出量を最大70%削減できるという。ステランティスは、2025年後半からプジョー『3008』と『5008』に採用を開始する予定だ。

また、車載ディスプレイは、ヴァレオのサーキュラーエレクトロニクスラボで製造され・・・

ニュースを読む

アルファロメオの新型コンパクトスポーツ『ジュニアQ4』の生産が、ステランティスのポーランド・ティヒ工場で開始された。

ジュニアQ4は、アルファロメオ初の4WDハイブリッドモデルとなる。48Vハイブリッドシステムを採用し、1.2リットルターボエンジンと2基の電気モーターを組み合わせることで、高性能と低燃費を両立させている。システム全体の最高出力は136hpで、CO2排出量は120g/km以下に抑えられている。

前後輪が物理的に接続され・・・

ニュースを読む

DSオートモビルの新型電動SUV『N°8』の生産が、イタリアのメルフィ工場で開始された。N°8は、ステランティスグループが欧州で初めて100%電気自動車専用として開発したDセグメントSUVだ。

メルフィ工場は、1994年の操業開始以来、イタリアの自動車製造業の中核を担ってきた。同工場は高度な自動化と職人技を融合させた生産システムを特徴とし、ステランティスグループの電動化戦略において重要な役割を果たしている。

N°8は、ステランティス・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針