by 纐纈敏也@DAYS on 2021年06月21日(月) 16時30分
ダイハツは、部品供給不足により、7月12日および19日の2日間、滋賀(竜王)第2工場の稼働を休止すると発表した。
ダイハツ滋賀(竜王)第2工場は『ロッキー』、『タント』、『ムーヴキャンバス』のほか、トヨタ『ライズ』、スバル『シフォン』を生産している。
なお、その他の工場については通常通り稼働する。・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年02月01日(月) 12時15分
京都トヨペットグループは、クルマの中でカラオケが楽しめる「トヨカラ」シリーズ(全12車種)を2月1日より京都府下26店舗で限定発売する。
トヨタ車ではスマートフォンとモニターを接続する「ディスプレイオーディオ」の搭載車種が増えているが、特定のアプリを除いては外部からの映像入力はできなかった。今回発売するトヨカラでは、好みのアプリ、動画サイトが使用できるよう、機能を拡大させることで外部映像入力に対応。コロナ禍においてもカラオケをもっと楽・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2020年11月03日(火) 12時00分
TRDは『コペン GRスポーツ』にエアロパーツなどを装着したモデルを用意。今回の2020年ワークス試乗会では、ノーマル、パフォーマンスダンパーのみ装着、エアロパーツなどを装着という3段階の仕様が並べられた。
◆フル装備すれば自然と速度が上がってしまう
まずはノーマルのコペンGRスポーツに乗りフィーリングをチェック。続いてパフォーマンスダンパーのみを取り付けたモデルに試乗した。パフォーマンスダンパーが取り付けられただけのモデルでも、・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2020年07月10日(金) 21時00分
最近は外観のカッコ良さと実用性の両立により、SUVの売れ行きが好調だ。このカテゴリーの中で、最も登録台数の多い車種が『ライズ』になる。2019年11月に発売され、それ以降は少なくとも6月まで、SUVの月別販売1位を守っている。
◆運転のしやすさはコンパクトカーと同等かそれ以上
試乗するとその理由を実感できる。全長が4m以下のボディは最小回転半径も4.9m(16インチタイヤ装着車)に収まり、コンパクトカーと違ってボンネットも少し視野・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年07月07日(火) 10時06分
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は7月6日、2020年6月の通称名別新車販売台数(速報)を発表。ホンダ『N-BOX』が前年同月比34.1%減の1万5557台ながら7か月連続のトップとなった。
トヨタの新型SUV『ライズ』は1万2823台で、前月から1ランクアップで2位に浮上。3位は前月8位だったスズキ『スペーシア』で、同5.7%減の1万2072台だった。
前月は新型コロナウイルス感染症(SARS-CoV-2)拡大の影・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年07月06日(月) 18時45分
日本自動車販売協会連合会は7月6日、2020年6月の乗用車系車名別販売台数ランキングを発表。トヨタ『ライズ』が1万2823台を販売し、4か月ぶりにトップを奪回した。
前月トップのトヨタ『ヤリス』は前年同月比(ヴィッツとの比較の参考値)37.5%増の1万0967台と好調をキープしたが、1856台差で2位転落。3位は前月4位の『カローラ』がランクインし、6か月ぶりにトヨタ車がトップ3を独占した。
その一方、トップ10の常連だった『プリウ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年07月06日(月) 14時30分
日本自動車販売協会連合会は2020年上半期(1〜6月)の乗用車系通称名別新車販売台数(速報)を発表。2019年11月に発売された、トヨタの新型SUV『ライズ』が5万8492台を販売し、初登場でトップとなった。
2位は昨年9月にセダン/ワゴンをフルモデルチェンジしたトヨタ『カローラ』。前年比19.6%増の5万7235台と好調だった。今年2月にフルモデルチェンジした、ホンダ『フィット』は同11.0%増の5万0029台。昨年の11位から一気・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年06月19日(金) 14時30分
カナック企画は、ダイハツ『ロッキー』およびトヨタ『ライズ』に市販8インチカーナビを取付けることができるキット「TBX-D002」を6月18日より発売した。
ロッキーおよびライズは、ディーラーオプションで9インチカーナビゲーションの選択が可能だが、この取り付けキットを使用することで、サイズと価格のバランスが取れた各社の8インチカーナビゲーションをユーザーの好みによって選択・取付けが可能となる。
純正ナビ装着用アップグレードパックのステ・・・
ニュースを読む
by 滑川寛 on 2020年06月12日(金) 12時00分
トヨタが新たにラインナップする5ナンバーサイズコンパクトSUV『ライズ』は、シティーユースからレジャーまでをサポートする「アクティブ・ユースフル・コンパクト」をコンセプトに開発された。
ライズは、新世代のクルマづくりの根幹となる「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」導入第2弾となるダイハツ『ロッキー』のOEMモデル。
DNGAプラットフォームの導入により、ボディサイズが全長3995×全幅1・・・
ニュースを読む
by 南陽一浩 on 2020年04月08日(水) 12時00分
◆ヤリス vs フィットの“ガチ対決”で盛り上がるコンパクト市場
2月10日と2月14日、たった4日の差をおいてほぼ同時に、先を争うように発売となった新型トヨタ『ヤリス』と新型ホンダ『フィット』。トヨタの3月9日の発表によれば、新型ヤリスの国内受注数は月販目標(7800台)の約5倍にも上る約3万7000台。一方のホンダは3月16日の時点で、月販目標1万台の約3倍にあたる3万1000台を超えると発表した。
自販連の発表では3月は、フ・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]