トヨタ ライズ

カーライフニュース - トヨタ ライズ (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

タナベは、カスタムスプリング「SUSTEC NF210」「DEVIDE UP210」「SUSTEC X-LIMIT SPRING」にトヨタ『ライズ(ハイブリッド)』用などを追加し、順次販売を開始する。

カスタムスプリングは長さや巻き数、レートなどを独自に設計。ローコストでハンドリングや車高をチューニングできるアイテムだ。各製品は鋼材を常温で巻き上げる「冷間成形スプリング」を採用。ヘタリに強く、しなやかでリニアなフィーリングを実現する。・・・

ニュースを読む

ダイハツは2月2日、『タント』など7車種について、エアバッグが作動しないおそれがあるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、ダイハツ『タント』『タフト』『ムーヴキャンバス』『ロッキー』、スバル『シフォン』『レックス』、トヨタ『ライズ』の7車種で、2022年11月2日から12月22日に製造された3万2439台。

対象車両は、エアバッグコンピュータにおいて、コンデンサの製造工程が不適切なため、内部ショー・・・

ニュースを読む

東京オートサロン2023には数々の新たなカスタム・トレンドが出現した。そのひとつが近年各社こぞって開発を進めているフェイスチェンジ(いわゆる化け系キット)。旧車や他ジャンルの車種をオマージュしてフェイスを取っ替えてイメチェンする手法が主流。

「ベース車は何?」といった正体不明感を出すことができる点や、ノーマルには無いカワイさやレトロ感などを取り入れることも自由自在なのが魅力だ。キットパーツなので完成度も高いためツルシのフェイスじゃもの・・・

ニュースを読む

ダイハツは1月19日、『タフト』など8車種34万台について、電動パーキングブレーキが解除できなくなるおそれがあるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、ダイハツ『タフト』『タント』『トール』『ロッキー』、スバル『シフォン』『ジャスティ』、トヨタ『ルーミー』『ライズ』の8車種で、2020年5月29日から2022年8月26日に製造された33万9883台。

対象車両は、電動パーキングブレーキを解除するプロ・・・

ニュースを読む

ソニックデザインは、車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」の新商品として、トヨタ『ライズ(A200系)』専用ハイグレードモデル「SF-R201M(フロント)」を1月30日から全国17店舗のソニックプラスセンターで発売する。

新製品は、ドア内のスペースが狭小な車でも無加工でエンクロージュアの純正交換装着を可能にした高音質スピーカーパッケージ。新開発のエンクロージュア一体型スピーカーモジュールにより、シームレスなワイドレンジ再生をク・・・

ニュースを読む

1月11日、「アルパインスタイル」を展開するアルパインニューズが、オリジナルデザインのNEWカスタマイズカー、『Carica(カリカ)』と『Havana (ハバナ)』を発表し、そのお披露目となるプレス発表会を都内で開催した。

そこで明らかにされた両車の開発コンセプトやカスタマイズの見どころを、詳細にリポートする。

◆「クルマを買う“ワクワク”を届けたい」、その想いが形に
ところで「アルパインスタイル」とは、カーナビメーカーのアルパイ・・・

ニュースを読む

日本自動車販売協会連合会は11月7日、2022年10月の乗用車系車名別販売台数ランキングを発表。6か月連続トップの『ヤリス』をはじめ、トップ5をトヨタ車が独占した。

8月に新型を発売した『シエンタ』は前月の6位から2位へとランクアップ。以下、『カローラ』、『ライズ』、『ルーミー』が続いた。トヨタ車のトップ5独占は9か月ぶり。

トヨタ車以外の最上位は日産『ノート』。15か月連続プラスと好調な販売が続いている。また、根強い人気のホンダ『・・・

ニュースを読む

ダイハツ工業は、滋賀(竜王)第2工場について、仕入先からの部品供給不足のため、7月の稼働を一部停止すると発表した。

滋賀第2工場は7月4日から8日、14日、15日の7日、合計14直の稼働を停止する。同工場ではダイハツ『ロッキー』/トヨタ『ライズ』、ダイハツ『タント』/スバル『シフォン』、ダイハツ『ムーヴキャンバス』を生産している。・・・

ニュースを読む

ブリッツは、「スーパーサウンド ブローオフバルブ BR」にトヨタ『ライズ』/ダイハツ『ロッキー』用およびダイハツ『タント』『タフト』用を設定し、販売を開始した。

ターボ車ではアクセルオフ時にスロットルバルブが閉じられることにより、ターボチャージャーによって過給された空気が逃げ場を失い、逆流しようとする。この逆流した空気によってターボチャージャーを破損させてしまったり、レスポンスの悪化を招くことがあり、それらを防ぐのが「ブローオフバルブ・・・

ニュースを読む

カレコ・カーシェアリングクラブは、トヨタ『ライズ ハイブリッド』を4月4日より都内3ステーションに順次導入する。

カレコの名称には「car+eco(economy・ecology)、経済的で環境にやさしい新しいクルマ利用」という想いを込めており、2009年のサービス開始以降、環境に配慮し、FCV・EV・PHEV・ハイブリッド車両を順次導入。今回、環境配慮型車種のさらなる拡充に向けて、ライズ ハイブリッドを車種ラインアップに追加する。
・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針